goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2020/3/11水曜日):東日本大震災9周年 大規模な追悼式典は中止

2020年03月11日 18時26分08秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
AFPBB

2020年3月11日 13:25 発信地:北京/中国  [      中国      中国・台湾  ] 
【3月11日 AFP】中国の新型コロナウイルス対策をめぐり、最前線で働く女性医療従事者を軽視していると怒りの声が上がっている。女性スタッフは生理用品の入手に苦労し、サイズの合わない防護服に四苦八苦しながら、髪の毛をそり上げて職務に臨んでいる。一部では生理の時期を遅らせるため、女性スタッフにピルを与えているとの報告もあり、怒りをいっそうあおっている。
【あわせて読みたい】29歳の中国医師、新型コロナ感染で死亡 挙式予定の婚約者残し

 ウイルス流行の最前線で働く女性たちが、防護服を長持ちさせるためにトイレに行かないようにしているという訴えを知った上海在住のジャン・ジンジン(Jiang Jinjing)さん(24)は、女性医療スタッフらは生理のときにどうしているのかと心配になった。

 ジャンさんがこの疑問を中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」に投稿すると、数千件ものコメントが付いた。中には新型コロナウイルス流行の中心地、湖北(Hubei)省の匿名の女性たちからの差し迫った訴えもあった。「多くの女性医療従事者が、生理が大いに問題になっていると言ってきた」とジャンさん。
 ある女性は、「防護服を着ている間は1日中、飲食さえできない。ましてや生理ナプキンの交換なんて」とジャンさんに明かしたという。
 ジャンさんが生理用品の寄付運動を立ち上げると賛同する個人や企業が現れ、長時間着用できる生理用ナプキンや生理用下着60万点以上を最前線の女性に送ろうということになった。だが一部の病院は、問題への「十分な認識がない」としてこの寄付を断ったという。
 匿名でAFPの取材に応じた湖北省十堰(Shiyan)市の女性看護師は、「上役は全員男性」だと話した。一方、中華全国婦女連合会(All-China Women's Federation)によると、省の幹部らは圧倒的に男性が多いが、最前線で働く看護師や医師の大多数を占めているのは女性だという。
 生理用品の寄付運動について、ジャンさんはインターネット上で絡まれもした。ある投稿者は、「人の命だって守れないのに、パンツの股あてのことまで気にしていられるものか」と書いてきた。
 上海のとある大学病院は、増援として湖北省に派遣するチームの79%を占める「女性戦士」らに敬意を表し、「女性メンバーが『人に言えない』特別な期間を先送りさせるために」ピル200瓶を寄付すると発表したところ、当局は女性から自らの身体管理の権利を奪っていると批判するウェイボーのユーザーらから激しく非難された。あるユーザーは「生理ナプキンを提供したくないから、あなた方はそんな申し出をしている!」と怒りをぶつけた。
 この大学病院は後に、女性メンバーは自発的にピルを服用していると釈明した。
 女性医療従事者らが頭をそり上げているところを撮影したプロパガンダ動画も炎上した。衛生水準の向上のためとみられるが、中には涙を流している女性もおり、彼女らは進んで髪をそったわけではないのではないかと多くの人が疑っている。
 メッセージアプリ「微信(WeChat、ウィーチャット)」には、「女性の体をプロパガンダの道具として使うな」と主張するブログが投稿され広くシェアされたが、後に「違法コンテンツ」として削除された。
 同様にサイズの大きすぎる防護服を着た女性労働者らを「かわいい」と評した国営中国中央テレビ(CCTV)の報道も、ソーシャルメディア上で怒りを買った。(c)AFP/Jing Xuan TENG
2020年3月11日 10:48 発信地:ワシントンD.C./米国  [      米国      北米  ] 
【3月11日 AFP】(更新)米民主党の大統領候補指名争いは10日、6州で予備選挙が行われた。米テレビネットワーク各社は、ミシガン州でジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領がバーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員を抑えて勝利する見通しだと伝えた。
 これに先立ちミシシッピ州とミズーリ州とでもバイデン氏勝利の見通しと伝えられていた。
2020年3月11日 14:28 発信地:ナイロビ/ケニア  [      ケニア      アフリカ  ] 
【3月11日 AFP】ケニアに生息していた希少な白いキリンの母子が、密猟業者に殺されたとみられることが分かった。現地の自然保護当局が10日、明らかにした。白いキリンはケニアでのみ確認されており、2頭の死はこの希少種にとって大きな打撃となりそうだ。
 イシャクビニ・ヒロラ保護区(Ishaqbini Hirola Community Conservancy)によると、2頭はケニア東部ガリッサ(Garissa)で「武装した密猟業者によって殺され、白骨化した状態」で見つかった。

Garissa home to Hirola antelope, the white giraffe

2020年3月11日 12:16 発信地:パリ/フランス  [      フランス      ヨーロッパ      中国      中国・台湾  ]    
【3月11日 AFP】中国による炭素汚染は、新型コロナウイルス感染症の拡大による経済への影響を背景に抑制されている。だが、炭素排出の減速が気候問題に利益をもたらすとの期待はすぐに打ち砕かれる可能性が高いと、専門家らは指摘している。

2020年3月11日 17:18 発信地:メルボルン/オーストラリア 
【3月11日 AFP】フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)開幕戦のオーストラリアGP(Australian Grand Prix 2020)で11日、チームスタッフ計3人が自主隔離の状態にあることが分かった。すでに検査を受け、現在は新型コロナウイルスに感染していないかを確認しているところだという。

SPUTNIK

© AP Photo / Eugene Hoshiko
オピニオン2020年03月11日 17:51(アップデート 2020年03月11日 17:55) 短縮 URL
筆者 : リュドミラ サーキャン
2011年3月11日、東北地方を襲った巨大地震と津波による福島第一原発事故から9年目を迎えようという時期に安倍首相は福島県双葉町、浪江町を視察した。安倍首相は震災による犠牲が葬られた墓地に献花した。この間、放射能汚染をめぐる状況は、日本政府は改善されていると信じたいようだが、調査を行うグリンピースの専門家らは、政府の思惑どおりには運んでいないと考えている。
 グリンピースが3月に公表した大規模な調査で福島県では放射能の二次汚染が起きていることを示す兆候が明らかにされた。
 グリンピースの調査員は3週間にわたって、福島県の数か所で放射能レベルの測定を行った。その結果、昨年10月の台風19号、21号が県内でも一度も除染の行われていない山間部の森林地帯からセシウム137を流出させてしまっていたことが明るみになった。
 雨の影響で放射性同位体が山から河川へと移流し、高瀬川で異常な放射能レベルが記録されたほか、浪江町、大熊町、楢葉町、そして福島市など計測が行われたほぼ全部の箇所で汚染度が高くなっていた。
 ドイツのグリンピースの専門家シャウン・ブルニエ氏は、「日本政府はこのオリンピックを利用して、福島の状況は落ち着いてきており、放射能レベルもコントロールがとれているか、あるいは受容可能なレベルまで下がっていると公言しようとしている。ところがグリンピースの調査では、日本政府は本当のことを語っていないことが証明されている」と語っている。
 この他、放射性ゴミのリサイクル問題もまだ完全には解決されていない。危険なゴミの半分は市民の生活環境の近くに保管されている。事故による汚染区の除染オペレーションで集められた土壌、植物はおよそ1400万立方キロメートル。事故原発の近くに設置された特殊容器に入れられたのは、その45%にあたる630万立方キロメートルのみ。他は一時的に学校施設、公園などに保管されている。NHKの報道によれば、環境省はこれらを2022年3月までに原発の敷地内に運び入れる意向を表している。
 事故処理作業は2011年の事故以来、1日も欠かさず行われてきている。ところがこの作業のコロナウイルスというファクターが影を落とした。NHKの報道によれば、処理作業に欠かせない防護服が不足する事態になりかねない。防護服の生産は中国に頼っているが、その生産も輸送も現在、コロナウイルス対策措置で滞ってしまっているからだ。3月からは備蓄分の服を使い始め、4月までには別のメーカーからの供給に切り替える計画だという。
 自然災害とコロナウイルスの感染拡大で日本は政府も社会も大きな試練に直面している。それでも良いニュースもある。チェルノブイリの事例と同じように福島第1原発事故から9年を経た今、放射能に汚染された、いわゆる「無生息ゾーン」の動物の個体数が著しく増えていることだ。これをポータル「サイエンスアラート」が報じている。
 動物相のモニタリングは事故原発周辺の3つのゾーンに設置された120台のカメラを使って行われている。この調査で放射性の汚染があるにもかかわらず、イノシシ、キツネ、ニホンノウサギ、タヌキ、サルなどの野生動物が急に個体数を増やしていることがわかった。分析した科学者らは、人間の姿がないことが幸いしたのではないかとの考えを示している。

Wildlife Captured on Camera Thriving in Fukushima Evacuation Zone

© REUTERS / Athit Prawongmetha
日本2020年03月11日 16:01(アップデート 2020年03月11日 16:11) 短縮 URL
トピック
フクシマ=事故処理と大変動後の生活 (33)
11日、東日本大震災から9周年を迎えた。日本では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大規模な追悼式典は中止となった。
 先に、11日には政府主催の追悼式の代わりに、首相官邸で「献花式」が行われ、安倍首相や閣僚などが参列すると報じられた。
 日本時間14時46分には黙とうが捧げられた。
 被災地では追悼式の中止や縮小が相次ぎ、最も被害の大きかった福島県、岩手県、宮城県では、犠牲者を追悼するための献花台が設置された。
 011年3月11日、東北地方でマグニチュード9.0の地震が発生、高さ15メートルの巨大な津波が福島第1原子力発電所を襲い、浸水により電源が失われ、原子炉の冷却システムが停止した。1号機、2号機、3号機では核燃料が溶けて格納容器の底に堆積した。1号機、3号機、4号機の原子炉建屋では水素爆発が起こり、屋根が損傷または完全に破壊され、放射線が放出、周辺の広大な地域が汚染された。福島第1原発事故は、1986年のチェルノブイリ原発事故以来、最大規模の原発事故となった。
 2020年3月1日の情報によると、これまでに確認された死者は1万5899人、行方不明者は2529人。また、避難生活などで亡くなった震災関連死は3700人以上となっている。さらに約740人が、今も仮設住宅で暮らしている。
© REUTERS / Edgard Garrido
災害・事故・事件2020年03月11日 14:36(アップデート 2020年03月11日 14:45) 短縮 URL
トピック
新型コロナウイルス (450)
日本では、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者が前日から58人増えて1278人となり、死者も3人増えて19人となった。NHKが報じた。
 NHKが11日午前10時30分の時点で発表した情報によると、感染者の合計は1278人で、最も多いのは、北海道(111人)と愛知県(99人)。東京都は67人、大阪府は73人。死者は19人で、うち7人がクルーズ船「ダイアモンド・プリンセス」の乗船者。
 世界では新型コロナウイルスの感染者が増加しており、11日午前の時点で11万9108人となった。なお中国本土の感染者は8万956人。
Johns Hopkins University/CSSE
国際2020年03月11日 12:21(アップデート 2020年03月11日 12:27) 短縮 URL
トピック
新型コロナウイルス (450)
米国で新型コロナウイルスの感染者が千人を超えた。連邦政府、および州政府の発表をもとにニューヨークタイムズ紙が報じた。
 発表によれば、これまでに全米37の州、およびコロンビア特別区で新型コロナウイルスへの感染が確認され、全米の感染者数は1004人に達した。また、新型コロナウイルスによる肺炎で少なくとも31人が死亡した。
 米国疾病予防管理センター(CDC)は10日に発表したデータで、国内の感染者を700人超としていた。
© Flickr / Andrés Feliciano
政治2020年03月11日 11:52(アップデート 2020年03月11日 13:19) 短縮 URL
トルコ政府は米国の地対空ミサイル「パトリオット」の購入を目指しているが、米国防総省はロシア製地対空ミサイルS-400の返却を条件として提示していることが分かった。米国防総省のジョナサン・ホフマン報道官の記者会見で明らかになった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス感染症対... | トップ | 政治に関するtwitter (2020/3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事