国会質疑よりはるかに意味のある東京新聞の「税を追う」特集
実際のところ、私が政治に関心を持ったのは、公務員になった時ではない。
公務員を続けて行くうちに、やがて家族を持ち、税負担の大きさと、予算編成の仕組みや税の無駄遣いをあらためて知って、怒りを覚えたからだ。
だから私は、税を納めてもいないのにやたらに政治に関心を持つ若者を手放しで評価しない。
その、税と政治に関し、東京新聞が極めて有意義な連載を続けている。
連日一面トップで掲載している「税を追う」がそれである。
きょう11月11日の記事も極めて有益だ。
すなわち、米国から購入する武器については、その操作や運航技術を学ぶ必要があるため、武器購入費に加え、技術習得のための経費負担をさせられてきた、という記事だ。
つまり自衛隊は自分たちだけでは使えない武器を購入させられてきたのだ。
これでは米軍に頭が上がらないはずだ。
しかもその額が半端ではない。
例えば、きょうの特集記事にある無人偵察機「グローバルホーク」ひとつをとってみても、過去20年間で五百十四億円もの「技術支援費」を払って来たという。
この技術支援費には給与だけでなく、技術者の滞在費や渡航費も含まれており、一人当たり年間数千万円にもなるという。
こんな経費が我々の税金から支払われて来たのだ。
国会で一度も議論された事がない。
だから我々は全く知らなかった。
この東京新聞の記事を通じて国民がみな気づけばいいのだ。
このまま米国との軍事協力関係を続けて行っていいのかと。
無意味な国会審議を重ねるよりも、東京新聞の一つの記事の方が、はるかに有益で刺激的だ。
メディアが良質な報道をくり返すようになれば、政治に目覚める国民も増えて行くに違いない。
メディアの使命の手本のような、東京新聞の「税を追う」という特集記事である(了)
逃げまくる安倍首相と、捕まえきれない野党
安倍首相の異常とも思える外遊の連続のことだ。
きょうの一部の報道が小さく報じていた。
安倍首相は12月に訪英をする方向で検討に入ったと。
なんという報道だろう。
安倍首相は11月14日から18日までシンガポール、オーストラリア、パプアニューギニアを訪問する。
いくらAPEC(太平洋経済協力会議)首脳会議への出席だと言っても、国会で主要法案の審議中だ。
出席せずに国会審議に集中すべきだ。
百歩譲って、オーストラリアやパプアニューギニアまで訪れる余裕はないはずだ。
そんな無駄な外遊が始まってもいないのに、今度は英国訪問だという。
報じられるその理由が噴飯物だ。
英国のTPP参加を促すためだという。
来年3月の英国のEU離脱をめぐり、日本企業に悪影響が出ないよう配慮を求めるためだという。
こんなことは官僚やせいぜい担当大臣の仕事だ。
わざわざ首相が出向いていく必要などどこにもない。
しかも12月は終盤国会だ。
安倍首相は明らかに日本から逃げ出そうとしている。
ところが、野党がこの安倍首相の異常なまでの海外逃避をまったく問題にしようとしない。
かつてなら、国会軽視だと野党は大騒ぎしたはずだ。
いくら野党が怪しくなった野党共闘の調整でそれどころではないとしても、こんな安倍首相の海外逃避行を許してはいけない。
逃げまくる安倍首相と、捕まえきれない野党。
いまの日本の政治状況を象徴する姿がここにある。
納税者である国民は、もっとまじめに仕事をしろと国会議員に怒りをぶつけなくてはいけない(了)
【参考】
2018-11-10