AFPBB
米で拘束の7歳グアテマラ人少女死亡、数日間水や食べ物口にせず 米紙報道
【12月14日 AFP】米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は13日、ニューメキシコ州で国境警備隊によって拘束されていたグアテマラ人の少女(7)が死亡したと報じた。
同紙が米税関国境警備局(US Customs and Border Protection)の話として伝えたところによると、メキシコから父親やその他数十人と一緒に違法に国境を越えた少女は、「脱水症とショック」のために死亡した。少女は「数日間食べ物や水を口にしていなかった」という
米大統領首席補佐官の後任候補、トランプ氏の娘婿浮上 報道
【12月14日 AFP】米メディア各社は13日、年末までに退任するジョン・ケリー(John Kelly)大統領首席補佐官の後任候補にドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の娘婿であるジャレッド・クシュナー(Jared Kushner)大統領上級顧問の名が挙がっていると報じた。
クシュナー氏はトランプ氏の長女イヴァンカ(Ivanka Trump)大統領補佐官の夫。米ニュースサイト「ハフィントンポスト(Huffington Post)」によると、クシュナー氏は首席補佐官の後任についてトランプ氏と協議したという。
米NY、小売り大手を提訴へ 許容量の10倍の鉛含む中国製玩具販売
【12月14日 AFP】米ニューヨーク州当局は13日、最大で法定許容量の10倍の鉛を含む中国製玩具を販売したとして、小売り大手のウォルマート(Walmart)とターゲット(Target)を提訴する方針を明らかにした。
この訴訟では、2015年から翌16年にリコールされるまでの間にウォルマートとターゲット、さらに輸入元のラローズ・インダストリーズ(LaRose Industries)が販売したおもちゃのアクセサリーセット数千点について、1点ごとに最大6000ドル(約70万円)の罰金の支払いを求めていく。
オーストラリアのサメが激減、駆除の影響か 研究
【12月14日 AFP】オーストラリアでこの半世紀にサメの数が激減したとする論文が13日、英科学誌コミュニケーションズ・バイオロジー(Communications Biology)に掲載された。人間がサメに襲われたことへの対策として実施されてきたサメ駆除の妥当性に疑問を投げかける可能性もある。
クイーンズランド大学(University of Queensland)のジョージ・ロフ(George Roff)氏らの研究チームによると、クイーンズランド(Queensland)州沖で網にかかった複数の種類のサメの数は、この55年間で74~92%減少した。
オールブラックスのハンセンHC、19年W杯終了後に退任へ
フランス政府は、ルノー会長ゴーン容疑者の後継者を選んでいる
フランス政府は、自動車大手ルノーの会長兼最高経営責任者(CEO)を務めるカルロス・ゴーン容疑者の後継者を選んでいる。13日、ロイター通信が3人の消息筋の話をもとに報じた。
仏ルノー、ゴーン会長の留任決定 調査結果で「法規制に沿っている」
フランスの自動車大手ルノーは13日、開催した取締役会で日本で逮捕されたカルロス・ゴーン会長兼最高経営責任者(CEO)の留任を決定した。時事通信が伝えた。