とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

台風19号:泥水に漬かった“新幹線基地” 堤防を緊急復旧工事、他、2019/10/14(月)【追加予定あり】  

2019年10月14日 22時34分59秒 | 時事問題(日本)

泥水に漬かった“新幹線基地” 堤防を緊急復旧工事

 

     Masakimama @asanodaisuki                    6時間6時間前           

昨日の夜、やっと水が引きました。 今、やっと落ち着いてテレビで19号の被害を見ました。 本当に酷い被害…。 今日から毎日掃除しなくちゃ。 向かいのアレルギーが酷いお子さんをお持ちのお宅は、まだ避難しているようです。 そうだよね、帰って来られないよね… これからは病気との戦いだ…

 

     エリック C @x__ok                    15分15分前           

北陸新幹線 車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」 | NHKニュース    これ、どうするのだろう。リニアとかだとポンプが止まったらもっと凄い事になってしまうとか?地下鉄大江戸線とかも水汲み出しにいっぱい電気を使っていそうだな。

関連画像

 

“1編成で33億円” 北陸新幹線大打撃 全面再開めど立たず

カテゴリ:国内 2019年10月14日 月曜 午後0:21  FNN
 

台風の影響で、14日午前11時半現在も、一部の新幹線では運転見合わせが続いている。

 長野市の千曲川が氾濫し、JR東日本の「長野新幹線車両センター」が浸水したことで、北陸新幹線は、全車両の3分の1にあたる10編成、あわせて120両が被害を受けた。

 1編成の製造費は、およそ33億円かかるという。

 現在も運転再開のめどが立っておらず、長野 - 糸魚川間で終日運転を見合わせる。

 東京 - 長野間は、列車の本数を減らして折り返し運転を行っている。

 一方、高速道路でも、中央道・八王子インターチェンジと大月インターチェンジ間などで通行止めが続いている。

      藤原直哉 @naoyafujiwara                    25分25分前           

      ベル @k_shin1126                    15時間15時間前           

     アッチ @zxcvbn7531                    21時間21時間前           

 

【台風19号】千曲川決壊の被害状況 14日撮影

 

近づけないエリアも・・・住宅街などで浸水続く(19/10/14)

 

千曲川決壊 2階浸水も・・・復旧手つかず避難長期化か(19/10/14)

 

80人を順次救出へ 孤立の埼玉・川越市の高齢者施設(19/10/14)

 

長岡の信濃川周辺が水につかる


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter (2019/1... | トップ | 2019年10月15日(火)午前午後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事