泥水に漬かった“新幹線基地” 堤防を緊急復旧工事
Masakimama @asanodaisuki 6時間前
昨日の夜、やっと水が引きました。 今、やっと落ち着いてテレビで19号の被害を見ました。 本当に酷い被害…。 今日から毎日掃除しなくちゃ。 向かいのアレルギーが酷いお子さんをお持ちのお宅は、まだ避難しているようです。 そうだよね、帰って来られないよね… これからは病気との戦いだ…
エリック C @x__ok 15分前
北陸新幹線 車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128411000.html … これ、どうするのだろう。リニアとかだとポンプが止まったらもっと凄い事になってしまうとか?地下鉄大江戸線とかも水汲み出しにいっぱい電気を使っていそうだな。
“1編成で33億円” 北陸新幹線大打撃 全面再開めど立たず
藤原直哉 @naoyafujiwara 25分前
水害の起こりにくいところに引っ越しを。
「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を
ベル @k_shin1126 15時間前
茨城を心配していましたが、 鬼怒川、頑張ってくれました。
本当に良かったです。
アッチ @zxcvbn7531 21時間前
安倍は、台風でコメがダメになって ちょうど良いぐらいにしか感じていないであろう 米国から大量に売りつけられているからさ 米国からの飼料用のトウモロコシを 日本政府は家畜でなく我々に食べさせるのかな 自公政権によれば我々は家畜同然だからね
YOKO(I'm ANGRY@GOV) @granamoryoko18 4時間前
今もまさに救助活動は続いてる最中 『被害はまずまず』というジジイとか 災害対策本部を立ち上げただけで 官邸で指揮も執らずに私邸でラグビー 見てるジジイとかに日本任せたら 本当に日本終わるから。。
台風19号被害 千葉県・神奈川県 停電解消は
14日午前11時現在、東京電力管内では、千葉県や神奈川県などで、あわせておよそ5万5,700軒が停電している。 また、中部電力管内では、長野県などでおよそ3万1,280軒、東北電力管内でも宮城・岩手・福島県でおよそ4,600軒で停電が続き、あわせて9万1,500軒余りにのぼっている。 こうした中、東京電力は管内の停電について、16日までにおよそ9割が、土砂崩れや冠水がない地域では、20日までにほぼ復旧するとの見通しを示している。
濁流に住宅流されて... “爪痕”徐々に明らかに 10/13
【台風19号】千曲川決壊の被害状況 14日撮影
近づけないエリアも・・・住宅街などで浸水続く(19/10/14)
千曲川決壊 2階浸水も・・・復旧手つかず避難長期化か(19/10/14)
80人を順次救出へ 孤立の埼玉・川越市の高齢者施設(19/10/14)
長岡の信濃川周辺が水につかる
10月13日 14時33分 NHK
「市の中心部を流れる信濃川につながる浄土川の水があふれ、付近の住宅が広い範囲で浸水する被害が出ています。
長岡市によりますと、被害が出ているのは大宮町、今井1丁目、今井2丁目、今井3丁目などの地域です。」
阿賀野川と信濃川で越水 台風19号 県内に被害 阿賀で床上浸水28戸 新潟日報
シマシマネコのママ ☁(消費税減税・原発は禁止に。 ✊より ✋) 🌈 @simanekomama 3時間前
台風19号 43人死亡 16人行方不明 202人けが | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125761000.html …
2019年10月14日 16時16分
亡くなられた方の数が どんどん増えていてつらい
断水、通信障害、災害ごみ 宮城県丸森町を悩ませる台風19号の爪痕
「宮城県丸森町では台風19号による豪雨の影響で、町内に2カ所ある浄水場の取水口が土砂で詰まるなどして断水状態が12日深夜から続いている。町役場も庁舎周辺が水没したままで、携帯電話も通じづらい状況だ。県災害対策本部によると14日午前11時現在、同町内に開設された避難所14カ所に住民451人が避難。断水は町全域の約3900軒に及んでいる。」
台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは、21の河川の24か所に上ることが分かりました。また、水が堤防を乗り越える「越水」による氾濫は、のべ142の河川で確認されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128651000.html
「水食料」の文字でSOS・・・阿武隈川の堤防決壊 宮城(19/10/14)
NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号の被害によって亡くなった人は、全国で合わせて50人を超え、58人となりました。また、14人が行方不明になっています。
死亡したのは、 ▽福島県で18人、 ▽神奈川県で12人、 ▽宮城県で10人、 ▽栃木県、群馬県でそれぞれ4人、 ▽埼玉県、静岡県、岩手県、長野県でそれぞれ2人、 ▽茨城県、千葉県で1人です。
また、神奈川県や福島県など6つの県で、14人が行方不明になっています。
このほか、32の都府県で211人が、けがをしています。