全国で感染拡大が止まらない。
22日、全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は795人にのぼり、過去最多となった。
東京都では22日、238人の感染が確認され、このうち濃厚接触者は100人、感染経路不明が138人で、どこで感染したかわからないケースが多くなっている。
年齢別では、若い世代が多いものの、50代から70代も2桁以上と幅広い年齢層で感染者が出ている。
都内での感染者数の累計は、1万人を超えた。
大阪府では、過去最多となる121人の感染が確認された。
年齢別では、10代から30代が6割を超えていて、若い世代の割合が多くなっている。
実施された検査件数は1,508件で、陽性率はおよそ8%だった。
大阪のほかにも、愛知県で64人、埼玉で62人、福岡県で61人と過去最多の感染者数となった。
神奈川県では、横浜国立大学のサークル関係者6人が感染し、クラスターが起きるなど、緊急事態宣言解除後最多となる68人の感染が確認された。
千葉県でも、104人が参加していた会社の新人研修で、20代の男性11人が感染するなど、緊急事態宣言解除後最多となる40人の感染が確認された。
このほかにも、各地で感染者が出ており、全国で過去最多となる795人の感染が確認された
ブラジル大統領、新型コロナに三たび陽性 隔離に飽き支持者と交流
2020年07月23日08時06分 jiji.com
【サンパウロ時事】ブラジル大統領府は22日、新型コロナウイルスに感染しているボルソナロ大統領(65)が、21日に実施したPCR検査で三たび陽性反応を示したと発表した。「経過は良好」という。ボルソナロ氏は7日に感染を公表。早期の通常職務復帰を望んでいるが、14日の再検査でも陽性となっていた。
ボルソナロ氏は2週間にわたり大統領公邸で自主隔離生活を送っている。ただ、新型コロナ軽視の姿勢は相変わらず。「家にこもっているのは耐えられない」と退屈しているもようで、毎日のように庭を散歩し、放されているダチョウに似た大型鳥レアに餌をやったりしている。
茨城県、新型コロナ第2波「第1波の感染者数の4倍」と試算 病床など確保へ
配信 毎日新聞
茨城県は22日、新型コロナウイルス感染症対策協議会を開き、感染が再拡大する第2波の感染者数は、県内で最大670人に上るとの試算を明らかにした。試算結果は第1波の感染者数の約4倍に上り、これに対応するには医療機関の病床は約500床、宿泊療養施設は約300室を確保する必要があるとした。
県協議会は、国が提供した推計ツールで計算。クラスター(感染者集団)の発生による一時的な感染者増を考慮し、高齢者を中心に感染が広がると仮定。計算の結果、ピーク時の入院患者は440人、療養施設の入所者は230人に上った。 第2波の感染者数の推計値は、県が第1波の収束を宣言した6月上旬時点の感染者数168人の約4倍で、県の担当者は「病床や療養施設は試算人数よりも余裕を持って確保する」とし、約800の病床と療養施設を準備する。第2波での検査件数は最大で1日に1100件と推計した。
東京都、23日のコロナウイルス新規感染366人で過去最多に 緊急事態宣言解除後の感染者が累計の過半数超える
東京都の小池都知事は23日、都内で新たに366人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。NHKなど国内メディアが報じた。
陽性者が100人を超えるのはこれで15日連続となる。7月に入って200人を超えるのは10回目となり、7月の合計では4195人と4000人を突破。感染拡大に歯止めがかからない状態だ。
これで都内で確認された陽性者の合計は10420人。緊急事態宣言が解除された5月25日以降の累計は5275人と累計の半数を超えた。
東京都で新たに366人の感染確認 過去最多を更新
東京都内で23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに366人確認されたことがわかった。小池百合子知事が同日、報道陣に明らかにした。300人を超えるのは初めてで、17日の293人を超え過去最多を更新した。
都内の感染者数は22日に238人が確認され、累計で1万人を超えていた。月別では7月の感染者数が3829人となり、最多だった緊急事態宣言下の4月の3748人を上回っていた。
100人を超えるのは15日連続で、感染者が200人を超えるのは3日連続。7月は検査数の増加に伴って感染者が増え、1日あたり200人以上となったのは22日までに計9日間あった。検査件数が4千件を超える日が増えた一方で、週平均の陽性率も6・7%(21日時点)と1日時点の3・9%から上昇傾向にある。
小池知事は22日の臨時会見で、23日からの4連休について「外出するなら、感染予防・感染対策を万全にしていただきたい。外出はできるだけ控えていただきたい」と外出自粛を呼びかけていた。
会員限定有料記事 毎日新聞
「日本の奇跡」と誇った状況は一変したかのようだ。新型コロナウイルスの感染者や死者の数が欧米に比べて圧倒的に少ないという楽観ムードは、再び感染が急増したことでかき消されてしまった。第2波に備えて、今、本当に必要な対策は何か。医療問題についてさまざまな提言を行っているNPO法人「医療ガバナンス研究所」理事長で医師の上昌広さん(51)に聞いた。
この1カ月余りでやや緩んだ東京の空気は、再びピリピリと張り詰めてきた。都内の感染者数は1日200人を超えるのが当たり前のようになり、全国にもじわじわ広がっている。「感染症対策の基本は早期診断、治療、そして自宅も含めての隔離です。検査しなければ何も始まらない」。PCR検査(遺伝子検査)の拡大が何より必要だと上さんは力を込める。
現在の東京のように、北京では6月に感染者が増加した。北京の人口は約2000万人。うち既に1000万人超にPCR検査が行われ、その徹底した対応で抑え込みに成功したとされる。一方、人口約1400万人の東京で今、行われているPCR検査数は「以前より増えた」とはいえ1日約4000件。国内全体の検査能力はいまだ約… (以下有料)
最多366人感染で都庁に衝撃・・・今後の対策どうする(20/07/23)
4連休初日の23日、東京都の感染者は過去最多を更新しています。東京都庁クラブから報告です。 (社会部・鈴木彩加記者報告
GoTo「今じゃない」・・・4連休で観光地の人出は(20/07/23)
新型コロナウイルスの国内の感染者数が23日、900人を超え過去最多を更新した。東京都では同日、新たに366人の感染を確認し、1日あたりの感染者が初めて300人を超えた。愛知県でも過去最多の98人の感染が確認されたほか、大阪府でも104人と2日連続で100人を超えた。
東京都で100人を超えるのは15日連続で、200人超えは3日連続。これまでは17日の293人が最多だった。23日の366人を年代別で見ると、20代が最多の139人、30代が93人で全体の63%を占めたが、40代51人、50代23人、20歳未満24人、60歳以上36人と全世代に広がっている。感染経路不明は225人で61%を占めた。
小池百合子知事は23日、「4連休は外出はできれば控えていただきたい」と改めて要請した。陽性判明から都が集計するまで約3日かかり、20日の検査件数は過去最多の4926件だった。週平均の陽性率は21日時点で6・7%。
大阪府では23日、104人の感染を確認。過去最多だった21日の121人に続き、100人を超えた。検査件数(退院時の陰性確認を除く)は1468件で、陽性率は7・1%だった。感染経路不明が78人だという。104人のうち、20代が53人で、10~30代で7割を占め、若い世代で感染が目立つ傾向が続いている。
愛知県では23日、新たに98人の感染が判明し、3日連続で過去最多を更新した。98人のうち名古屋市が62人を占める。大村秀章知事が記者会見し、「若い世代には不要不急の行動自粛、基本的な感染対策の徹底と自覚を持った適切な行動をお願いしたい」と呼びかけた。
埼玉県(64人)、滋賀県(14人)、奈良県(13人)、和歌山県(9人)でも23日、過去最多を更新した。