とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース:トランプ大統領、2回目の米朝首脳会談は「来年1月か2月にも」、他 (18/12/02日曜日)

2018年12月02日 20時22分16秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

 

トランプ大統領、2回目の米朝首脳会談は「来年1月か2月にも」

2018年12月2日 15:00 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 北朝鮮 韓国・北朝鮮 ]
 

【12月2日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は1日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)朝鮮労働党委員長との2回目となる米朝首脳会談を来年早々にも実施したいとの意向を示した。

 20か国・地域(G20)首脳会議が開かれていたアルゼンチンの首都ブエノスアイレスから米国の首都ワシントン(Washington)へ向かう専用機エアフォースワン(Air Force One)の機内で、トランプ大統領が報道陣に対して明らかにしたもので、おそらく来年1月か2月になるという。

 実現すれば、今年6月にシンガポールで開催された歴史的な米朝首脳会談に続くもので、開催地としては「3か所」が候補に挙がっているという。

 さらに、金正恩氏を米国に招く意向はあるかと問われると、「いつかの時点で」とも答えている。(c)AFP

米中、追加関税拡大延期で合意 90日間

2018年12月2日 11:40 発信地:ブエノスアイレス/アルゼンチン [ 中国 中国・台湾 米国 北米 アルゼンチン 中南米 ]
 
【12月2日 AFP】米中は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領と中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が20か国・地域(G20)首脳会議のため訪れたアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで1日に行った首脳会談で、来年1月に米国が予定していた追加関税拡大を90日間遅らせることで合意した。米ホワイトハウス(White House)が明らかにした。
 

 来年1月1日に予定していた2000億ドル(約23兆円)分の中国製品に対する現行10%の関税の25%への引き上げを90日間遅らせる。ホワイトハウスは「この期間の終了時点で両国が合意に達しなければ、10%の関税は25%に上げられる」としている。

 中国の王毅(Wang Yi)外相も同様の合意があったと明らかにした。王毅氏は「この合意により両国の経済摩擦拡大が回避され、ウィン・ウィンの協力に向けた新しい展望が開けるだろう」と述べた。(c)AFP

 

動画:パリのデモ、参加者が暴徒化 車や店舗に放火 270人逮捕

 

2018年12月2日 11:25 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
 

【12月2日 AFP】フランスの首都パリ中心部で1日、政府の燃料税引き上げに抗議する数千人規模のデモが新たに行われた。暴徒化した参加者らが数十台の車や店の正面に放火するなど治安部隊と衝突する騒ぎが終日続いた。

 警察官5000人がデモ対応に当たり少なくとも270人を逮捕した。内務省によると、6棟の建物が放火され、約190か所で火が消し止められた。警察官17人を含む110人が負傷した。警察車両から自動小銃が盗まれたという情報もあるが、銃弾が装填されていたかは分かっていない。

 

昭恵夫人、本場アルゼンチンでタンゴ踊る

2018年12月2日 10:10 発信地:ブエノスアイレス/アルゼンチン [ アルゼンチン 中南米 ]
 
【12月2日 AFP】安倍晋三(Shinzo Abe)首相と共にアルゼンチンの首都ブエノスアイレスを訪問した昭恵(Akie Abe)夫人は1日、ボカ地区(La Boca)でタンゴを踊った。首相夫妻は20か国・地域(G20)首脳会議のために同地を訪問した。(c)AFP
 

ワイルダー対フューリーは白熱のドロー、両者再戦を明言

2018年12月2日 16:22 発信地:ロサンゼルス/米国
 
【12月2日 AFP】ボクシング、WBC世界ヘビー級タイトルマッチが1日、米ロサンゼルスのステープルズ・センター(Staples Center)で行われ、王者デオンテイ・ワイルダー(Deontay Wilder、米国)と元同級王者タイソン・フューリー(Tyson Fury、英国)の息詰まる熱戦は判定1-1のドローに終わり、ワイルダーがベルトを防衛した。
 
 
 
SPUTNIK
 
 
 
 

米、メキシコ国境の兵士削減を計画 AP通信

© AP Photo / Eric Gay
政治
2018年12月02日 08:03短縮 URL
0 20

AP通信が30日、政権関係筋の話として伝えたところ、メキシコ国境沿いに配備された米国兵士は5600人から4000人に削減される。一方で配備期間は1月いっぱいに延長される。

プーチン大統領、G20サミットに合わせ安倍首相と会談

© Sputnik / Sergey Mamontov
政治
2018年12月02日 02:28(アップデート 2018年12月02日 03:16) 短縮 URL
0 51

ロシアのプーチン大統領は現在、アルゼンチンで行われている20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に合わせて、日本の安倍首相と会談を行っている。

スプートニク日本

プーチン大統領は、安倍首相との会談を始める際、「(日本との)共同作業に関するこのように集中的な予定を我々が作成できたことについて」、ロシアは「非常に喜んでいる」と指摘した。

パリの「黄色いベスト」デモで65人負傷【動画】

© Sputnik / Irina Kalashnikova
災害・事故・事件
2018年12月01日 22:07(アップデート 2018年12月02日 00:48) 短縮 URL
120

パリ中心部のシャンゼリゼ通りでガソリン価格高騰に抗議する「黄色いベスト」運動中に65人がけがをした。仏BFMテレビがパリ警察の情報に基づいて報じた。

スプートニク日本

うち11人のけが人は警官だ。最新の情報では、パリで100人が拘束された。

ロシアに拠点を置くニュース局「RT」フランス支局のルーク・レジェ記者もゴム弾を受けて負傷した。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首相動静(12月2日) ji... | トップ | 政治に関するtwitter (18/12/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事