とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

日本版CIAの野望 デジタル「改革」法案【BURNING ISSUEs】20210331    放映 2021/4/4

2021年04月04日 20時57分54秒 | 国会

日本版CIAの野望 デジタル「改革」法案【BURNING ISSUEs】20210331

放映 2021/4/4

コロナと会食ばかりがニュースとなっていますが、しずしずと菅案件の野望は進行中。コロナ給付金が滞ったのは、日本のデジタル化が遅れているからだ、世界に負けてる、ここは便利で早い一元化したデジタルシステムを構築するといううたい文句で始まった「デジタル庁」、その創設に伴うデジタル改革関連法の一括提案。もう、衆議院の委員会は通過しました。

でも、その正体は国民が便利になるより政府が国民の情報を掌握するのに便利な日本版CIAを作るもの。国民の健康、金融資産、社会保障、税金と政府と自治体に集まっていた個人情報を同意がなくても国が吸い上げ、すべてを紐づけてみることができるシステムになりかねない「監視社会1984実現法」でもあります。

日本の情報公開法と個人情報保護法の生き字引といわれる弁護士の三宅弘さんがその正体を解説します。 収録は、2021年3月31日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス(2021/4/0... | トップ | 国際ニュース(2021/4/04日曜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国会」カテゴリの最新記事