とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

新型コロナウイルス(2020/11/2月曜日)【追記予定】:速報 北海道内、初の90人台で東京を上回る…新型コロナウイルス感染確認

2020年11月02日 20時01分57秒 | 感染症
 英国のウィリアム王子=10月(AP=共同)

 英国のウィリアム王子=10月(AP=共同)

 

 英メディアは2日までに、ウィリアム王子が4月に新型コロナウイルスに感染し、事実を公表していなかったと報じた。2日のBBC放送によると、王室は公式コメントを「拒否」している。
 英大衆紙サンは1日、公表しなかった理由について、王子が「国民に不安を与えたくなかった」と語ったためと伝えた。匿名の情報源は、呼吸が苦しくなるなど「かなりの症状を呈していた」と明らかにしたという。王室専属医が治療し、中部ノーフォーク州の邸宅で静養していた。
 英国では3月下旬にチャールズ皇太子が感染し、北部スコットランドの邸宅で自主隔離した。
 

 民事再生の手続きを進めていたアパレル大手レナウンが、再生手続きの廃止決定を東京地裁から先月30日付で受けた。レナウンなどによると、破産の開始決定を4週間後をめどに受ける見通しという。事業譲渡がほぼ完了して収益をあげることができなくなったため破産手続きに移行する、という。

 レナウンは今年5月に民事再生手続きの開始決定を受けた。8月には紳士服の「ダーバン」、高級衣料の「アクアスキュータム」など主な5ブランドを同業の老舗、小泉グループに売却することを決定。ほかのブランドの売り場は先月末までに閉めたという。

 1902年創業のレナウンは90年代前半のバブル崩壊で業績が悪化した。2010年に中国の繊維大手、山東如意科技集団の傘下に入って再建を図ったが、業績はなお振るわず、コロナ禍による売り上げの急減で行き詰まった。

 
 

愛知知事、コロナ“第3波”来た 県内の感染増加に

2020年11月2日 12:26

 愛知県の大村秀章知事は2日の記者会見で、県内で新型コロナウイルスの感染確認が増加傾向にあることについて「事実上『第3波』が来たと受け止めている」と述べ、県民に感染防止対策を呼び掛けた。

 大村秀章愛知県知事

 大村知事は、北海道や首都圏でも同様の傾向が見られ、大変厳しい状況とした上で、新型コロナ感染対策の4段階の県独自指標は「同じ状況が続けば、引き上げる」と話した。

 10月31日の県内の感染発表数は97人で、発表数が90人以上になったのは、県が独自の緊急事態宣言を発令していた8月下旬以来だった。(共同通信)

速報 北海道内、初の90人台で東京を上回る…新型コロナウイルス感染確認

配信

HBCニュース

 北海道内の新型コロナウイルスへの新たな感染確認が2日、初めて90人台となり、87人だった東京を上回りました。  このうち札幌市は、これまでの59人を大幅に上回る、83人。道の関係分が11人、旭川市が1人、小樽市が1人で、北海道内全体では初めて90人台となる、合わせて96人に上りました。

最終更新:

東京都は、2日午後3時時点の速報値で、都内で新たに87人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人を下回るのは2週間前の先月19日以来です。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から80代までの男女合わせて87人です。

年代別では、
▽10歳未満が1人
▽10代が4人
▽20代が25人
▽30代が19人
▽40代が14人
▽50代が7人
▽60代が7人
▽70代が6人
▽80代が4人です。

都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは、2週間前の先月19日以来です。

一方、都は、これまでに感染を確認したと発表した人のうち6人が、検査をやり直した結果、陰性だったなどとして訂正しました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万1293人になりました。

一方、都の基準で集計した2日時点の重症の患者は、1日より2人減って32人でした。

 ベルギー・リエージュの病院で、救急車から患者を運び出す医療従事者=10月31日(AP=共同)

 ベルギー・リエージュの病院で、救急車から患者を運び出す医療従事者=10月31日(AP=共同)

 【ブリュッセル共同】人口10万人当たりの新型コロナウイルス感染が欧州最悪のベルギー。その中でも「震源地」とされる東部リエージュでは病床や医師らの不足が特に深刻だ。集中治療室(ICU)を増設しても、スタッフが足りない。医師や看護師は、感染しても無症状なら勤務せざるを得ない状況だ。

 現地報道によると、ベルギーの医療労組委員長で、リエージュで集中治療に当たるフィリップ・デボ医師は、病院側には「悪い解決策と、大変悪い解決策しか選択肢がない」と嘆く。悪い方は感染した医師らによる治療、大変悪い方は患者の門前払い。リエージュの10カ所の病院が同様の状況に置かれている。
 
成田空港PCRセンター開業(2020年11月2日)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両陛下、秋篠宮ご夫妻そろっ... | トップ | 2020年11月2日(月)午前-午後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染症」カテゴリの最新記事