とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2021/5/25火曜日)       1)→2)

2021年05月25日 11時37分07秒 | 政治に関するtwitter
東京都の陽性者数がすぐ下げ止まってしまうのは、1日あたりの検査実施人数か少ないせいで、他人に感染させる前に隔離することができていないから。
 
バッハIOC会長が、五輪開催で「犠牲を払わねばならない」と発言し物議を醸している。皆が努力して安心安全な開催をしたいと言いたかったようだが、今や全ての発言が批判の対象となってしまう。「ぼったくり男爵」という揶揄のインパクトは大きく、IOCへの信頼は地に墜ちた。会長の言葉も虚しく響く。
 
バッハの「われわれは犠牲を払わなければならない」は、「日本国民にではなく五輪関係者、五輪運動に向けた発言」だったのか。だったらIOCが最大の犠牲を払って中止すればいいだけじゃねーか。ボッタクリ連中がそんな気も無いくせに適当なこと言って誤魔化そうとしやがって。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカが日本を最も厳しい... | トップ | 政治に関するtwitter(2021/5/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事