とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2021/5/25火曜日)        2)→3)

2021年05月25日 11時39分07秒 | 政治に関するtwitter
 
①仮にも首都が全国17位ってなんだこりゃ
 ②しかも目に見えて検査数が下がっている
緊急事態宣言が延長になってからの東京では確実に検査数が下がり続けている。常に緊急事態宣言対象化でありながらこれは異常ではないか?検査キャパシティが減るから?わずか6日間で?
70.27 ↓
68.98 ↓
67.57 ↓
66.69 ↓
64.20 ↓
62.54 ↓
61.56
引用ツイート
「chokladkaffe」@aporingyo·
返信先: @kazuo275217さん
確かに少ないままですね。
画像
 
最終的には国連かWHOかホワイトハウスが「五輪中止」と言い出すと予想しておりましたけれど、米国政府がまず「日本への渡航中止」を宣言して、続いて国連事務総長が「もうやめなはれ」と肩を叩いております。この機を逃して、いつ止めるつもりなんでしょう。
 国連のアントニオ・グテーレス事務総長(72)が新型コロナ禍を「戦時中」との見解を表明し、東京五輪の開催中止につながる可能性が出てきた。  フランスメディア「キャピタル」は、24日に行われた世界保
news.yahoo.co.
【速報】 #CoronavirusUpdate #Tokyo2020 2021/5/24付でアメリカ国旗米国務省が新型コロナウイルスに伴う海外渡航勧告情報を更新。
日本は #レベル4 『渡航中止』に引き上げ。米疾病予防対策センターCDCも同様に「渡航者は日本への全ての渡航を控えること」に引き上げ。前回から約一月で対日リスク評価が低下。
 
気になる五輪選手団への影響だが、CDCは勧告の中で"If you must travel to Japan"と太字で「それでも日本に渡航しなければならない場合」と、それでも渡航が認められる余地を残している。その条件は「ワクチン接種を完了していること」。つまり米五輪代表選手団は、この条件に合致する可能性がある。
問題は米国政府が東京五輪への代表選手団の派遣を「それでも渡航しなければならない場合」と認めるかどうかだ。国際スポーツイベントのために、数百、数千人に及ぶ代表団を空路で派遣することを米国政府が認めるかどうか。ワクチン接種は全員完了した状態の筈なので、これを認めるかは政治判断となる。
 
案の定、米オリンピック・パラリンピック委員会は「出場に影響はない」と即応してきた。後は米国政府が出国を認めるか否かだが、多分認めるだろう。 米国代表の五輪出場に影響なし 渡航勧告受け、USOPC声明 | 2021/5/25
国民の生命が危ぶまれているこの段階まで来て、未だにオリンピックの可否に触れない報道機関は金のために暴走を続ける政府与党、IOCと同罪。万一でも五輪の影響で大惨事を迎えた場合、報道機関としてどう責任を取るつもりなのか。このままでは戦中と同じように日本の報道史に残る屈辱となるだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter(2021/5/... | トップ | 大阪府「緊急事態宣言」の再... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事