幸ちゃん @Kotchian35 2分前
【台風19号】武蔵小杉タワマン、停電 オール電化で打撃 https://www.kanaloco.jp/article/entry-202286.html …
火事が怖いからなんだろうが、オール電化だと調理に時間掛かるし、私はパスするわ。やっぱり外に出るのに時間掛かるタワマンは非常時に弱いな。
幸ちゃん @Kotchian35 12分前
河川氾濫、地形も要因か 多摩川一部、排水管逆流し冠水 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019101602000242.html …
この記事では排水弁を閉じなかったことを非難しているが、閉じれば中原区や幸区は全域冠水ではなかったか? 何しろ二ヶ領用水と接続する平瀬川も氾濫している。
幸ちゃん @Kotchian35 2時間前
テレ朝によると、武蔵小杉のタワマンの電源回復に3~4か月だってさ。タワマンバブル終焉だな。タワマンの配電室はカスタムメイドなので、一度ダメになると復旧にかなりの時間が掛かるようだ。
即位礼正殿の儀、百合子さま欠席=宮内庁
2019年10月16日18時06分
某の有害一家が住む家には何十億も投資するくせに、災害支援に7億っておかしくないですか?
7兆なら話がわかりますけど
台風19号 予備費7・1億円を支出と首相 参院予算委
10/16(水) 9:03配信
幸ちゃん @Kotchian35 4時間前台風19号浸水被害の武蔵小杉駅 16日朝も改札外に長蛇の列 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263353 …
今朝も南武線~横須賀線の乗り換えに1時間だと。それなら川崎駅まで行くか、鹿島田~新川崎を歩いたほうがマシだろ。
武蔵小杉 停電&断水タワマンのオーナー独自取材「家賃返金通告を受けた」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00010014-abema-soci …
オーナーも被害者の一人だろうが、それでも2010年の横須賀線のホーム開業前後から価格は高騰しているので、それ以前に買ったのなら諦めるしかない。それ以降に買ったのなら、自己責任だな。
昔に比べ、しょうもない夕方の報道番組は増えた。最近はどこも長くやれば良いという風潮。
今の日本で夕方の報道番組らしいことをしてるのは、NHKとテレ東ぐらいじゃない?在京大手としては…
やっちん @YSOUKOMAN 8時間前
馬鹿にしてるのか!。 どこぞのお友達大学に150億円超、吉本興業にも100億円…。それで 台風被害に7億円!。 あのイバンカにももっと多かったはず!
幸ちゃん @Kotchian35 4分前
武蔵小杉のタワマン住人、ネットの風評被害を懸念「実際は何も臭わない」 https://news.careerconnection.jp/?p=80267
確かに台風の翌日に現地を見たが、鼻を衝くような臭いはなかった。だが被災地でも小杉だけ叩かれているのは、ブランド価値を高めるようなうぬぼれ宣伝をしていたからだろう。臭いよりも細菌が心配。
幸ちゃん @Kotchian35 24分前
与党議員、政権「ヨイショ」のなぜ 身内も「やり過ぎ」 https://www.asahi.com/articles/ASMBJ4J8KMBJUTFK00D.html?iref=comtop_photo …
与党の質問時間増やせばこうなるに決まってる。さっさと元に戻すべきだ。税金のムダ
🍇藤原朝臣東子(辻利 抹茶ブッセ もちソース入) 🎃 @fujiwaraason2 5時間前
こんなひどいことまでさせてたんだ。
神戸の教員いじめ事件 後輩の男女教師に性行為を強要か
ベルウッド @QRchxDS6P0D7ew0 24時間前
呆れた神奈川県知事だよ。
町が県を通り越して、自衛隊に救助要請したので、怒ったのだろうね。
自衛隊が持って来た、三台の給水車の水を、被災者に渡さずに捨てさせたんだってさ。
何なんだよ。
この対応。
せっかく自衛隊が運んできた水だよ。
バカが増えた。
Holmes#世論の理性 @Holms6 12時間前
靖国神社は金欠から内紛が絶えないらしい。「靖国史観」を信奉する極右が金を出してやればいいじゃないか。百田尚樹など愚書が売れて金はあるんだろ。特に櫻井よしこなど1回の講演料が150万円以上だ。日本の極右はどケチが多いようだ。「英霊」が泣いている。
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 14分前
あいちトリエンナーレへの補助金不交付は、審議官が決裁したと文化庁答弁。軽い案件の決裁は、文書決裁規程により長官から部下に委任できる。しかし、原議書の上での最終決裁者と実質的な意思決定者は必ずしも一致しない。この案件では、実質的な最終意思決定者はアベ首相だろう。