とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2019/08/8木曜日):アジアへの米国のミサイル配備 日本は核対立の中心となるのか

2019年08月08日 19時54分54秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

 

トランプ氏、メディア遠ざけ銃乱射事件の2市訪問 「帰れ」と抗議も

2019年8月8日 12:50 発信地:エルパソ/米国   [       米国       北米   ]
 
8月8日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、先週末に銃乱射事件が起きたオハイオ州デートン(Dayton)とテキサス州エルパソ(El Paso)を訪問し、被害者を見舞った。訪問直前には自身の言葉について「人々を団結させる」と述べていたトランプ氏だが、同氏の人種絡みの言動が過激主義をあおっていると批判する抗議デモに迎えられ、政敵への非難を繰り返す結果となった。
 
 
 

Trump faces protests in El Paso and Dayton

 

パキスタン、インドとの外交関係格下げ カシミール問題めぐり

2019年8月8日 5:16 発信地:イスラマバード/パキスタン   [       パキスタン       インド       アジア・オセアニア   ]
 【8月8日 AFP】パキスタンは7日、同じ核保有国で敵対するインドとの外交関係を格下げした。インドが印パ両国の係争地であるカシミール(Kashmir)地方の支配を強化する動きを受けた措置で、インドの駐パキスタン大使を追放し二国間貿易を停止する方針も明らかにした。カシミール問題をめぐり、双方の対立が深まっている。
 

 

キルギス前大統領の拘束作戦で特殊部隊と支持者が衝突、1人死亡1人重体

2019年8月8日 15:39 発信地:ビシケク/キルギス   [       キルギス       ロシア・CIS  ]
8月8日 AFP】中央アジアのキルギスで7日夜、汚職容疑を掛けられているアルマズベク・アタムバエフ(Almazbek Atambayev)前大統領の自宅に特殊部隊が突入して前大統領の拘束を試み、支持者らと衝突して隊員1人が死亡、警察署長1人が重体となり、本格的な政治危機への発展が懸念される事態になっている。
 

メキシコのサボテン、世界のプラスチック問題への解決策となるか?

2019年8月8日 12:04 発信地:グアダラハラ/メキシコ   [       メキシコ       中南米   ]
8月8日 AFP】メキシコの国旗に描かれている同国原産のウチワサボテンが、生分解性プラスチックの生産で革新的な役割を担う日も近いかもしれない。

 メキシコのバジェ・デ・アテマハック大学(Atemajac Valley University)のサンドラ・パスコー(Sandra Pascoe)氏は、サボテンを原料とする包装材料を開発。サボテンの葉肉をこして汁を取り、汁を毒性のない添加剤と混合し、伸ばしてシート状にする。このシートを色素で着色し、折り曲げて加工してさまざまな種類の包装材を作る。


 

大坂なおみ初戦突破、バーティの王座陥落が確定 ロジャーズ杯

2019年8月8日 9:14 発信地:トロント/カナダ
8月8日 AFP】テニス、ロジャーズ・カップ(Rogers Cup 2019)は7日、女子シングルス2回戦が行われ、大会第2シードの大坂なおみ(Naomi Osaka)は対戦相手のタチアナ・マリア(Tatjana Maria、ドイツ)が途中棄権したことを受け、3回戦に進出。この結果、次週発表の世界ランキングでアシュリー・バーティ(Ashleigh Barty、オーストラリア)が王座から陥落することが決まった
 
 

20190807 WTA Toronto R2 Tatjana Maria(Retired) 0-1 Naomi Osaka - Last 5 Games

 

SPUTNIK

 

 

中国人民銀行 1ドル7元台に設定

©                     AFP 2019 / Stringer
経済
2019年08月08日 17:45短縮 URL
米中貿易戦争                 (104)            

中国人民銀行は元の対ドルレートを7元台に設定した。スプートニク通信が報じた。

8月8日、中国は元の対ドルレートを7.0039元にまで下げた

これより前、米財務省は中国を「為替操作国」認定している。

ビットコインのレートに中国元が影響?

 
オピニオン
2019年08月08日 19:00短縮 URL

ビットコイン為替レートが12,000ドルまで上昇。これは中国元レートの下落直後に起こった。アナリストらは、加速化する米中貿易紛争に関連した不安定要因を背景に、投資家は暗号通貨をより安定した資金として運用していると指摘する。

単なる偶然ではない

アジアへの米国のミサイル配備 日本は核対立の中心となるのか

CC BY-SA 3.0 / Jyusin / Korean Peninsula
オピニオン
2019年08月08日 09:04(アップデート 2019年08月08日 18:30) 短縮 URL
アンドレイ イルヤシェンコ
253

日本は今年も広島・長崎原爆の日を迎えている。そして皮肉なことに、このタイミングで、世界的な核をめぐる対立の「中枢」が、日本に近づいているという予兆が増大している。

慰安婦「トリエンナーレ」企画展 日本の検閲史を扱った展示が検閲のために中止

©                     AFP 2019 / Jung  Yeon-Je
社会
2019年08月08日 14:01(アップデート 2019年08月08日 15:50) 短縮 URL

名古屋市を中心に愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は、開幕からわずか3日で「表現の不自由展」の中止を余儀なくされた。異例の事態を呼んだ最大の原因は、彫刻家の夫婦キム・ウンソン、キム・ソギョン両氏が元従軍慰安婦を象徴した作品の「平和の少女像」だった。

 

マイクロソフト、「ロシアのハッカー集団」がプリンターを使ってネットワークに侵入したと非難

CC0 / Pixabay

米国

2019年08月08日 17:01短縮 URL
121

米マイクロソフトは、ロシアのハッカーとみられる集団がプリンターを使って企業ネットワークに侵入していると発表した。ドイチェ・ヴェレが報じた。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年8月8日(木)午前のみ-内... | トップ | 長崎平和祈念式典(被爆74周... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事