2020年5月6日 20時40分新型コロナ 国内感染状況
6日は東京都で38人など、全国で新たに105人の感染が発表され、11人が死亡しました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め1万5477人、このほか横浜港のクルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて1万6189人となっています。亡くなった人は、国内で感染した人が577人、横浜港のクルーズ船の乗船者が13人の合わせて590人です。
各自治体などによりますと国内で感染が確認された人の累計は
▽東京都は4748人
▽大阪府は1698人
▽神奈川県は1128人
▽埼玉県は918人
▽北海道は914人
▽千葉県は860人
▽兵庫県は677人
▽福岡県は650人
▽愛知県は498人
▽京都府は341人
▽石川県は271人
▽富山県は216人
▽茨城県は168人
▽広島県は165人
▽岐阜県は150人
▽群馬県は147人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は97人
▽宮城県は88人
▽奈良県は88人
▽福島県は80人
▽新潟県は78人
▽高知県は74人
▽静岡県は73人
▽長野県は73人
▽山形県は69人
▽和歌山県は62人
▽大分県は60人
▽山梨県は56人
▽栃木県は54人
▽愛媛県は48人
▽熊本県は47人
▽三重県は45人
▽佐賀県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は26人
▽島根県は24人
▽岡山県は23人
▽長崎県は17人
▽宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。
このほか、空港の検疫で確認された人や長崎港のクルーズ船の乗組員などが合わせて307人、中国からチャーター機で帰国した人が14人です。
また厚生労働省によりますと、重症者は6日までに国内で感染した人などが308人、クルーズ船の乗船者が4人で合わせて312人となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは6日までに国内で感染した人などが4918人、クルーズ船の乗客・乗員が651人の合わせて5569人となっています。
▽東京都は4748人
▽大阪府は1698人
▽神奈川県は1128人
▽埼玉県は918人
▽北海道は914人
▽千葉県は860人
▽兵庫県は677人
▽福岡県は650人
▽愛知県は498人
▽京都府は341人
▽石川県は271人
▽富山県は216人
▽茨城県は168人
▽広島県は165人
▽岐阜県は150人
▽群馬県は147人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は97人
▽宮城県は88人
▽奈良県は88人
▽福島県は80人
▽新潟県は78人
▽高知県は74人
▽静岡県は73人
▽長野県は73人
▽山形県は69人
▽和歌山県は62人
▽大分県は60人
▽山梨県は56人
▽栃木県は54人
▽愛媛県は48人
▽熊本県は47人
▽三重県は45人
▽佐賀県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は26人
▽島根県は24人
▽岡山県は23人
▽長崎県は17人
▽宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。
このほか、空港の検疫で確認された人や長崎港のクルーズ船の乗組員などが合わせて307人、中国からチャーター機で帰国した人が14人です。
また厚生労働省によりますと、重症者は6日までに国内で感染した人などが308人、クルーズ船の乗船者が4人で合わせて312人となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは6日までに国内で感染した人などが4918人、クルーズ船の乗客・乗員が651人の合わせて5569人となっています。
2020年05月07日07時46分 jiji.com
【ワシントン時事】ポンペオ米国務長官は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの発生源がどこかに関し、中国湖北省武漢市のウイルス研究所が発生源とする説には「多くの証拠がある」というこれまでの主張について「正しい」と強弁したが、「確信は持っていない」と認めた。政府高官から「武漢研究所説」に慎重な見方が出ていることを受け、断定を避けた形だ.
ポンペオ氏は、発生源が明確になっていないのは、中国が新型コロナのサンプル提供や研究所への立ち入りなどを認めていないからだと指摘。批判の矛先を中国に向け、「米国人は危険にさらされたままだ」と強調した。
これに先立ち、米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は5日の記者会見で、新型コロナの発生源について「われわれは分からない」と発言。ミリー氏は、新型コロナは人工ではなく、意図的に流出した可能性も低いとの見方を強めているとも語った。
情報機関を統括する国家情報長官室も、発生源について「ウイルスに感染した動物と人の接触が原因か、研究所の事故によるものかは引き続き調査する」とし、結論付けていない。
これに先立ち、米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は5日の記者会見で、新型コロナの発生源について「われわれは分からない」と発言。ミリー氏は、新型コロナは人工ではなく、意図的に流出した可能性も低いとの見方を強めているとも語った。
情報機関を統括する国家情報長官室も、発生源について「ウイルスに感染した動物と人の接触が原因か、研究所の事故によるものかは引き続き調査する」とし、結論付けていない。
ryota@ggzhmru2
フランス政府は5月11日から商店などを再開するのにあわせ、検査能力を現在の1日2万件から1日10万件に増やすと発表した。 これを支えているのが日本製の全自動PCR検査機だと言うんだから、笑うに笑えないね。
↓
新型コロナウイルス感染症の検査としてPCR検査が連日話題になっています。 世界の多くの国で実施している全自動PCR検査のほとんどを支えているのは、実は日本の技術なのです。
この中で最も人手を必要とする工程が、ウイルス遺伝子の抽出です。
ウイルス遺伝子抽出は非常に手間がかかり、コンタミネーションや検体の取り違えなどが起きやすい工程で、全自動化されていない場合では検体数をこなすことは出来ません。
イタリアの最前線で行われている全自動PCR検査機器のひとつにエリテック社製のものがありますが、日本メーカーのOEM製品です。
つまり、日本の会社がエリテック社の製品を製造してあげているのです。
ロシュ社は、さまざまな会社の全自動ではないPCR検査機にかける前の核酸抽出機器も販売していますが、それも日本の技術であり同じ日本メーカーのOEM製品で、日本の技術に対する信頼度の高さがわかります。
5/7(木) 9:04配信 The answer
2020年5月7日 21:35
2020/5/7 22:33 (JST)
エロディ・クルベル【写真:Getty Images】
昨年10月末の武漢での国際大会で感染の可能性 2016年リオデジャネイロ五輪の近代五種銀メダリストのエロディ・クルベル(フランス)が昨年10月に中国・武漢で行われた国際大会で新型コロナウイルスに感染していた可能性を告白。大きな波紋を広げている。地元テレビ局「France3」などが一斉に報じている。
厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として国内で初めて、米製薬会社が開発した「レムデシビル」を承認した。米国で1日に緊急使用が許可されたため、海外での承認などを条件に国内審査の手続きを簡略化できる特例承認制度を適用。申請の3日後という異例のスピード承認となった。
©一般社団法人共同通信社
大手ゼネコンの清水建設は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により13の特定警戒都道府県で止めていた工事を順次、再開すると7日までに発表した。関係者と協議を進め、早い現場では11日から本格的に再開する見通しだ。各地で工事を原則中断していた鹿島も、発注者の理解を得た現場については7日の始業点検から再開の方針を明らかにした。
一方、大林組は7日、発注者の合意を得られれば、工事の中断期間を最大で5月末まで延ばすと発表した。緊急事態宣言の延長を受けた措置で、従来は6日までとしていた。鹿島や清水建設と対応が分かれた。
藤波優
2020年5月7日 18時53分 朝日新聞 新型コロナウイルスを識別して無力化する抗体が見つかった。花王(本社・東京)と埼玉大発のバイオベンチャー・EMEなどの研究チームが100億種類以上の候補の中から分離に成功し、7日発表した。診断薬や検査薬への応用が期待される。
抗体はウイルスなどに結合するたんぱく質。チームは、ラクダ科動物に由来し、一般的な抗体の10分の1の大きさで構造も単純な「VHH抗体」と呼ばれる抗体を候補にして探索。新型コロナウイルスによく結びつくが、風邪を起こす他のコロナウイルスには結びつかないものを見つけた。
新型を効率よく見分けるため、チームは抗体を外部の研究機関に提供するなどして、PCR検査より早い診断・検査への応用を目指す。VHH抗体は改変が容易でウイルスの変異にも対応しやすいうえ、大量生産にも向いているという。
北里大の協力で、この抗体がウイルスの細胞への感染を抑えることも確認した。治療薬への応用はすぐにはできないが、花王の安全性科学研究所の森本拓也さんは「新型コロナウイルスに対する強い武器の一つになることを祈っている」と話した。(藤波優)
朝日新聞社
2020/05/07 21:49抗ウイルス薬レムデシビルについて、厚生労働省の部会は7日、新型コロナウイルスの治療薬としての製造販売を了承し、特例承認が決まった。新型コロナの治療薬が国内で承認されるのは初めてとなる。対象は、原則として人工呼吸器をつけるなどしている重症の新型コロナ患者とした。
レムデシビルはエボラ出血熱の治療をめざして開発された注射薬。新型コロナに感染した人への治療については、米食品医薬品局(FDA)が1日に重症の入院患者を対象に緊急時の使用を許可した。
これを受け、日本政府は海外で販売されるなどした医薬品について、国内の薬事承認の審査を簡略化できる特例承認の対象とした。2009~10年に新型インフルエンザが流行した際は、英国とスイスの企業のワクチンがこの制度で承認されている。
製造する米医薬大手ギリアド・サイエンシズの日本法人から厚労省に承認申請が出されたのは今月4日。申請から3日間という異例のスピードで承認されることとなった。
ギリアド社は、世界で14万人分(約150万回分)を無償で提供することを決めていて、日本でも承認後、患者への投与は無償となる見込み。