とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

新型コロナウイルス(2020/3/20)【追記予定】:新型ウイルス 国内感染者は計963人(クルーズ船除く)3月20日 11時24分NHK

2020年03月20日 23時04分33秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

五輪「違うシナリオ検討」 IOCのバッハ会長

 style="font-size: 24px;">世界陸連会長「五輪を9月か10月に延期することは可能」 
 2020年3月20日 style="font-size: 19px;">新型コロナウイルスの感染拡大による東京オリンピックへの影響が懸念されるなか陸上の国際競技団体、世界陸連のセバスチャン・コー会長が9月か10月に延期することは可能だという認識を示し有力な国際競技団体のトップの発言に注目が集まっています。  style="font-size: 19px;">   新型コロナウイルスの感染が世界的に広がる中、IOC=国際オリンピック委員会は夏のオリンピック競技の国際競技団体や各国や地域のオリンピック委員会と電話会議を行い、7月24日の予定どおりの開催をすることで一致したとしています。
こうした中、世界陸連のコー会長は19日、イギリスの公共放送、BBCのインタビューに応じ「大会は9月か10月に延期することは可能か」という質問に対して、「それは可能だ」と述べ、大会をことしの秋に延期することが可能だという認識を示しました。

一方でコー会長は「現時点で決める必要はない」と述べ、IOCの方針を追認する考えを示しました。


また、「2021年まで延期することは可能か」という質問に対しては「表面上は簡単に思えるかもしれないが、多くの競技団体はオリンピックの年を避けて世界選手権を開催している」と述べ、来年予定されている陸上も含めた世界選手権のスケジュールを考えると来年への延期は難しいという認識を示しました。

IOCが予定どおりの開催を目指す中、有力競技の国際競技団体のトップの発言が今後の動向にどのような影響を及ぼすか注目されます。

3月20日 11時24分  NHK
各地の自治体や厚生労働省によりますと、20日は午前10時半までに、兵庫県で新たに2人の感染が確認されました。日本で感染が確認された人はチャーター機で帰国した人も含めて、963人となりました。このほか、クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて1675人となっています。
                
このうち死亡したのは、国内で感染した人が33人、クルーズ船の乗船者7人の合わせて40人です。

日本で感染した人や中国からの旅行者・帰国者956人のうち、
▽北海道は157人、
▽愛知県は134人、
▽大阪府は119人、
▽東京都は118人、
▽兵庫県は95人、
▽神奈川県は66人、
▽埼玉県は39人、
▽千葉県は36人、
▽新潟県は24人、
▽京都府は21人、
▽和歌山県は17人、
▽高知県は12人、
▽群馬県は10人、
▽三重県は9人、
▽奈良県は8人、
▽石川県は7人、
▽熊本県は7人、
▽福岡県は5人、
▽長野県は4人、
▽滋賀県は4人、
▽茨城県は3人、
▽栃木県は3人、
▽岐阜県は3人、
▽静岡県は3人、
▽山口県は3人、
▽愛媛県は3人、
▽大分県は3人、
▽宮崎県は3人、
▽沖縄県は3人、
▽秋田県は2人、
▽福島県は2人、
▽山梨県は2人、
▽宮城県は1人、
▽福井県は1人、
▽広島県は1人、
▽徳島県は1人、
▽香川県は1人、
▽佐賀県は1人、
▽長崎県は1人、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人、▽厚生労働省の職員や検疫官、それに空港の検疫で感染が確認された人などが合わせて17人です。

また、厚生労働省によりますと、重症者は19日の時点で、国内で感染した人などが49人、クルーズ船の乗船者が12人の合わせて61人となっています。

一方、19日までに症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人などが215人となっています。また、クルーズ船の乗客乗員が551人で、合わせて766人となっています。

 2020年3月20日 10時57分  NHK
新型コロナウイルスについて中国の保健当局は、19日、新たに39人の感染が確認され、中国での感染者は合わせて8万967人になったと発表しました。
中国でこれまで最も多くの感染者が出ている武漢を含む湖北省では、2日連続で新たな感染者は確認されませんでした.

新たに感染が確認された39人については、すべて海外から中国に入国した人だとしています。また、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は湖北省などで3人増え、中国での死者は合わせて3248人となりました。
新型コロナウイルス感染症対策本部(第21回) 2020年3月20日 




休校要請、延長しない方針 病院でクラスター感染か(20/03/20)

「いつか、どこかで爆発的拡大の可能性も」 専門家会議が見解

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天皇皇后両陛下 春分の日の宮... | トップ |  政治に関するtwitter (2020/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事