とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

新型コロナウイルス(2022/1/9日曜日)【追記予定】:沖縄、広島など3県“まん延防止措置”きょうから開始

2022年01月09日 21時52分34秒 | 感染症

舛添要一さん 英国でのオミクロン株ピークアウトを例に憤り「3回目のワクチン接種が遅すぎる」

2022/01/08 21:43
(略)
フランスのテレビ局のニュースを引用し「イギリスでは、入院者が減るなどコロナ感染がピークアウト。南アフリカもそうだが、オミクロン株は1カ月くらいで収束する。日本もその通りだと、2月初めにはそうなるはずだが、3回目のワクチン接種が遅すぎる。そのせいで、感染がもっと長引く可能性がある。2回接種後8カ月にまだ固執している愚策だ」と厳しく指摘した舛添さん
(略)

舛添要一氏 オミクロン株市中感染で経口薬に期待「簡単に処方できるようになるまで時間稼ぎが必要」

スポニチアネックス / 2021年12月26日 20時23分

(略)

「本日の東京都のコロナ感染者43人、先週の日曜日より10人増、少しずつだが増加傾向」と、都の発表を受けてツイート。既に東京、大阪、京都、沖縄で市中感染が確認されており、「オミクロン株の市中感染が始まると、一気に感染が拡大するかもしれない」と懸念を示した。

 頼みの綱として、コロナ治療薬の承認を挙げた。「24日に特例承認されたメルク社の経口治療薬『モルヌピラビル』が簡単に処方できるようになるまで、時間稼ぎが必要だ」。感染力の強さが指摘されているだけに、薬の早期普及に期待を寄せた。

(略)

沖縄、広島など3県“まん延防止措置”きょうから開始

1/9

●不要な外出を認めない方向で米側と大筋合意した。「詳細を詰めている」 「不要な」「認めない方向」「大筋合意」「詰めている」 全然ダメだろ。TVも遠慮してか「基地からの染み出し」とか言っていたが「ダダ漏れ」だろ。米軍に気を使いすぎだろ。あまりにも卑屈過ぎるよ。
 

【速報】新型コロナ東京で新たに1223人感染確認

1/9

北京五輪控え・・・隣接する天津でオミクロン株感染確認(2022年1月9日)

 

日本のコロナ対策は成功したという人がいますが、これも不適切です。今冬、アジア全域でコロナは流行していません。今の感染者数も、欧米と比べると全く話になりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田原総一朗の言わせてもらお... | トップ | 政治に関するtwitter(2022/1/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染症」カテゴリの最新記事