イスラエル、ヒズボラ最高指導者ナスララ師を殺害
【9月29日 AFP】イスラエル軍は27日、レバノンの首都ベイルート南郊で大規模な空爆を行い、イスラム教シーア派組織ヒズボラ(Hezbollah)の最高指導者ハッサン・ナスララ(Hassan Nasrallah)師を殺害した。ベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は28日、ナスララ師の殺害は敵との戦いにおける「転換点」だと述べた。
ヒズボラもイスラエル軍の発表後、ナスララ師の死亡を認めた。
中東地域の指導者らはナスララ師の殺害を非難し、ヒズボラの同盟勢力の一部は報復を誓った。パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)での戦闘が1年近く続く中、中東地域での紛争拡大への懸念が高まっている。
イスラエルへの最大の武器供給国である米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は、ナスララ師の殺害について「正当な措置」だとコメント。カマラ・ハリス(Kamala Harris)副大統領はナスララ師を「米国人の血にまみれたテロリスト」と呼んだ。
イスラエル軍は28日もレバノンへの攻撃を続け、同国の治安情報筋によると、ベイルートの空港近くの倉庫が空爆された。(c)AFP
【緊急ライブ】イスラエルはヒズボラ最高指導者ハッサンナスララを殺害
かつてのタリバン、そしてヒズボラなど【インサージェント】が強みとする戦略は、敵を自分の懐で戦わせること。ヒズボラの報復空爆に耐えかねるイスラエル国民の声をバックにイスラエル軍は地上侵攻へと誘いこまれる。
ガザ・ジェノサイドを唯一体を張って止めようと最高指導者まで殺されても抵抗する満身創痍のヒズボラ。このナラティブは世界を駆け巡る。イスラエルへの軍事供与を継続しながら停戦を説く、歯を剥き出したカマラの笑い顔と相まって、そしてインサージェントは、アメリカの大統領の任期を超越した時間スパンで戦い続ける。
(注;管理人:
●narrative(ナラティブ)とは、英語で「物語」「話術」
●「insurgent」は英語の 単語 で、 日本語 に訳すと「反乱 者」や「叛乱者」となる。 主に、 既存 の 政府 や 権力 に対して 武力 による 反抗 行動 を 行う人々 を指す)
ついにナスララまで殺された。生前ナスララと面談したことのある唯一のレバノン大使にで ある私としては様々な思いがめぐる。アラファト、ヤシン、ハニヤそしてナスララ。次はイランのハメネイなのだろうか。まさしく中東戦争前夜の様相を呈してきた。