goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

花が咲いても、気分は沈没状態

2010年04月04日 16時03分22秒 | 私のこと(日記)

 

 

  一応夜9時ころに床につくのだが、変な時間(夜中の2時~5時)にかーっと目が開く。そして朝6時ころに眠くなるので2~3時間寝る。

 

 これをくりかえしていると、体力が衰えた感じがして、掛け布団を抱き寄せて眠ろうとする時には、うとうとしながら情けなく「もう だめなんじゃないか?このまま動けなくなるんじゃないだろうか?」とやたら気弱になる。実際に体調が落ちているのだろうか。

 

 気弱になると、セットのごとく日頃悩んでいることがどーと津波のように高い壁にもちあがり押し寄せてくる。

 

 実際、悩みの津波にもまれている夢をみているようだ。目が覚めると内容はすぐ忘れるが、後味は悲観的な焦りのみとしか表現できないものがほとんどだ。あとは昔の思い出の一つの意外な場面が、「なんでこの場面が?」というものが睡眠中の意識を捕えている。

 

 骨折のために、ほんの2カ月ほど寝ていただけなのに、もう出不精になっている。いや本質的に出不精なので、その性癖が加速した。こもっていると、悲観的な考えに傾きがちになるのはまずい。

 

 今朝はえいやっと起きて、パン屋さんへ行った。そこの奥さんも

「近頃気分が落ち込んでやる気がでなくてしょうがない。生きていても仕方がないような気になる」と、こっそり打ち明けた。

 

 そうかぁ。私だけじゃないのか。春は気分や体調が乱れやすいのかな?外部からかきまわされて焦る季節かもしれない。

 

 玄関脇には、何事もないように、いつものように、小さな青い花が咲いていた。花が咲いても何も感じないって、こりゃぁ、かなり心身不調の証しだ。しばらく沈没していなけりゃなるまいか。が、目が覚めていればこっちのもの。嫌な意識はすべて無意識に押し込んで片づけて、ゆっくり少しづつ解決していこう。こうなったら何事も後手後手に周るのを基本にするしかない。様子見するしかないでしょうが。

 役に立たない心配をして空転しているよりも、生産的なものに取り組もう。そうそうついにトクヴィルの『アメリカのデモクラシー』を読み始めましたゾ!時間はかなりかかるでしょうが、フランス人が合衆国をどのように見たか、興味あるから楽しみです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錆びたジャックナイフ(うそ... | トップ | ちょっと遅い「サクラ見」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私のこと(日記)」カテゴリの最新記事