とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

転載:イラク最新ニュース 121(至急転送要請: 市街戦が始まっています)

2009年01月16日 16時00分45秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
URUK NEWS イラク情勢ニュース           (転送・紹介歓迎)
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
2009/01/16 (金)

  [飛耳長目録 today's news list]

☆至急転送要請: 市街戦が始まっています。 

-------------------------------------------
☆★Fwd: 至急転送してください
-------------------------------------------

※池田さんから転送されてきたメールです。再転送します。

----- Original Message -----

From: <ccp@bd.mbn.or.jp>
To: <ccp@ml.valley.ne.jp>
Cc: <ccp@bd.mbn.or.jp>
Sent: Friday, January 16, 2009 12:37 AM
Subject: [ccp-102] 至急転送してください! ガザ 15 日 16:30  (日本時間 23:30 )


> パレスチナ子どものキャンペーンです。
>
> 市街戦が始まっています。
>
> ガザからの緊急の声を一人でも多くの人に伝えてください。
>
> 転送転載大歓迎 
>
>
> ガザ 1月15日16:30(日本時間23:30)
> --------------
> 500メートル先に戦車が・・・
> --------------
>
> 国連の本部が攻撃されました。今、私の家族と一緒に家にいますが、家から500m
> のところにイスラエル軍の戦車がいて外にでることができません。これまでで最
> 悪の日です。
>
> 彼らはテル・アル・ハワ地区に侵入し、次に小麦が保管されていたUNRWA(国連)
> 本部を攻撃して火事が起きました。テル・アル・ハワ地区の人々は、女性も子ど
> もも通りに出て逃げ出しました。この地域は人口密集した住宅地です。男たちが
> 集められ、建物が取り上げられて火がつけられました。あらゆる方向から爆撃と
> 砲火を浴びせ、アブダビのジャーナリスト2人が負傷し、1人は重傷です。
>
> 今、新たな空爆が始まりました。(爆発音)
>
>
> イスラエルは状況をどんどんエスカレートさせています。今、人々は家を離れて
> あちこちに動き回っています。あらゆる方向から攻撃を受けているので、どこに
> も行けず、人々はただ動き回るだけです。いろいろな地域が攻撃を受けています。
> そのような地域から人々は逃げ出しています。
>
>
> -----------
> 人々が逃げまどっている
> -----------
>
> 昨夜は朝まで恐ろしい時を過ごしました。銃撃が連続しています。
>
> (また爆発音を飛翔体の飛行音)
>
> 多くの人々が残骸の下敷きになっています。パレスチナ赤新月社が運営している
> アル・クッズ病院も攻撃を受けました。ここには500人のパレスチナ人が避難し
> ています。この病院もテル・アル・ハワ地区にあります。病院も救急車も民間防
> 衛局も消防署も、全てが攻撃されています。多くが負傷したり死んだりしていま
> す。
> --------------
> 石油の備蓄も小麦もなくなった
> --------------
>
> 多くの人がただ逃げ回っています。今日の午後は多くの人がただ毛布やかばんだ
> けを持って攻撃された地域からこちらに逃げてきています。テル・アル・ハワ地
> 区の人々は国連本部に逃げ込んでいましたが、そこも攻撃されました。イスラエ
> ルは攻撃してUNRWA職員と避難民の3人が負傷しました。ここにはUNRWA本部のオ
> フィスと倉庫がありました。
>
> 大きな問題は、この施設には石油が備蓄されていたことです。石油やガスの備蓄
> が破壊されたのは破局的です。これらの燃料は病院や井戸から水をくみ上げる施
> 設に供給されていました。ガソリンや燃料はUNRWAだけにしかなかったのです。
> 石油は攻撃目標になった二つのものの一つです。もう一つは小麦粉でした。もう
> ガザには小麦も石油もありません。
>
> 空爆は無差別で、攻撃はあらゆる方角に向けられています。ただ殺すだけです。
>
> 皆さんによろしく。
>
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> アムジャッドさんと電話がつながり、話を聞くことができました。
> 彼には、小さな娘が二人います。子どもたちはどんな思いでいるのでしょうか。
> 電話で話をすることしかできない自分がとても辛いです。
>
> **************************************************
> 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン
> Campaign for the Children of
> Palestine(CCP)
> 〒171-0031 東京都豊島区目白3-4-5 アビタメジロ603
> Tel:03-3953-1393 Fax:03-3953-1394
> Email: ccp@bd.mbn.or.jp
> HP: http://ccp-ngo.jp/
>
>




――――――――――――――――――――――――――――――――――
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
※URUK NEWS イラク情勢ニュース (webサイト) 
    http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/index.html  
    メーリング・リストへの参加・退会手続きはここでもできます
※イラク・レジスタンス・レポート
    http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/Iraqi_resistance.html
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転載:イラク最新ニュース 1... | トップ | エジプトは、停戦計画につい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事