とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

【日野原重明さん死去】いち早く人間ドック開設 地下鉄サリン事件では陣頭指揮 産経ニュース  2017.7.18 11:26更新

2017年07月18日 12時18分46秒 | 時事問題(日本)

産経ニュース

2017.7.18 11:26更新

【日野原重明さん死去】
いち早く人間ドック開設 地下鉄サリン事件では陣頭指揮

 

 日野原重明さんは、国内でいち早く人間ドックを開設、予防医学に取り組んだ。生活習慣の改善による予防を念頭に、「成人病」の代わりに「習慣病」という新語を提唱。アジア人として初の国際内科学会会長も務めた。

 波乱に満ちた生涯でも知られる。昭和20年3月の東京大空襲では聖路加国際病院で被災者の治療に当たり、平成7年の地下鉄サリン事件では陣頭指揮を執り、多数の被害者を受け入れた。「大空襲を経験し、野戦病院的な機能を持たせていた」と語った。

 昭和45年の赤軍派によるよど号ハイジャック事件では、偶然飛行機に乗り合わせて人質になり、死を覚悟したという。「あの事件で人生観が変わった。与えられた命を人のためにささげよう思った」と振り返った。

 平成26年春、心臓弁膜症を患っているのが分かったが、車椅子に乗って旺盛な旺盛な講演・執筆活動を続けた。

 

日野原重明さんインタビュー『102歳健康の秘訣とは』

 

発展祭・日野原重明先生講演会


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会保障費1300億円超削... | トップ | 米仏首脳会談、トランプがパ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事