私は、朝晩の花の水やりに完全にばててしまいました。
倒れこんでおりました。
けれど、今夏は熱中症にかかる花がでてきません。したがって、昨年の猛暑よりは今年のほうが暑さはマシだと思うのですが、どういうわけか人間のほうがみんな疲れ果てているような気がします。まぁ問題山積みで、気ぜわしいだけで、ろくなことがありませんからね。
我が家のオフィスは、22日から仕事再開いたしました。また貧困化との闘いです。
朝にパン屋さんへ行くと高架線の地下鉄の満員電車を見上げることになります。まさに『電車男』(未読)。本当に非人間的な光景ですよね。
が、いかんせん。我慢の限界をこえても、なをがんばらないように、がんばっていくしかないですね。
この頃8月は、どうしても敗戦当時のことに思いをはせてしまいます。空にかかる赤い月をみあげたり、ながれる雲を見たりして、焼け野原で生き残った人々はどういう思いで同じ空を見上げて生き続けていたのかと?また他のアジアの人々はと?
歴史教育は、本当のことを教えていません。が、今年の夏は結構「事実」らしきことが書いてある本を集められました。これもひとえに他のブロガーの方々の推薦のおかげです。たとえば、『プリンシプルのない日本』白州次郎、『アメリカの鏡・日本』ヘレン・ミアーズ(古本に完訳本がありました)『安保条約の成立』豊下楢彦、etcです。
が、現代社会情勢も相当に不安定であるためか、心乱され、なかなか読書が進まないのが現状です。
花だけが元気です。
倒れこんでおりました。
けれど、今夏は熱中症にかかる花がでてきません。したがって、昨年の猛暑よりは今年のほうが暑さはマシだと思うのですが、どういうわけか人間のほうがみんな疲れ果てているような気がします。まぁ問題山積みで、気ぜわしいだけで、ろくなことがありませんからね。
我が家のオフィスは、22日から仕事再開いたしました。また貧困化との闘いです。
朝にパン屋さんへ行くと高架線の地下鉄の満員電車を見上げることになります。まさに『電車男』(未読)。本当に非人間的な光景ですよね。
が、いかんせん。我慢の限界をこえても、なをがんばらないように、がんばっていくしかないですね。
この頃8月は、どうしても敗戦当時のことに思いをはせてしまいます。空にかかる赤い月をみあげたり、ながれる雲を見たりして、焼け野原で生き残った人々はどういう思いで同じ空を見上げて生き続けていたのかと?また他のアジアの人々はと?
歴史教育は、本当のことを教えていません。が、今年の夏は結構「事実」らしきことが書いてある本を集められました。これもひとえに他のブロガーの方々の推薦のおかげです。たとえば、『プリンシプルのない日本』白州次郎、『アメリカの鏡・日本』ヘレン・ミアーズ(古本に完訳本がありました)『安保条約の成立』豊下楢彦、etcです。
が、現代社会情勢も相当に不安定であるためか、心乱され、なかなか読書が進まないのが現状です。
花だけが元気です。