とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2019/11/21木曜日):地面に「SOS」 香港理工大、強硬派数十人の籠城続く

2019年11月21日 21時11分26秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

地面に「SOS」 香港理工大、強硬派数十人の籠城続く

2019年11月21日 18:50 発信地:香港/中国   [       中国       中国・台湾   ]

【11月21日 AFP】(写真追加)5日にわたり警察の包囲下にある香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)では21日、展開する警官隊の人数は目に見えて減少したものの、民主派のデモ隊のうち強硬派の数十人が籠城を続けている。

 こう着状態が続く中、デモ参加者らは残り少ない物資を使い、学食で食事を作っている。キャンパス内の地面には「SOS」の文字が描かれ、火炎瓶を保管してある場所の付近には「火気厳禁」の警告が掲げられている。

 

 20日、下水道を使ってキャンパスから脱出を図った男性2人が、マンホールを出たところで逮捕された。香港中心部にある香港理工大学のグラウンドから500メートルほど離れた住宅団地前のマンホールまで、悪臭の立ちこめる下水道を這って進んだとみられる。マンホールにロープを垂らして2人が下水道から上がるのを助けた4人も逮捕された。

 半年近く続く民主派の抗議デモで最も激しい衝突の中心地となった香港理工大学では、警察によるとこれまでに700人が逮捕されている。

 米議会下院は20日、香港の民主派運動を称賛する「香港人権・民主主義法案」を可決し、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領に送付した。トランプ氏が署名すれば、米中の衝突は避けられないとみられる。(c)AFP/Nicolas ASFOURI, Yelim LEE, Ayaka MCGILL

 

豪森林火災、被災コアラのための募金が100万豪ドル突破

2019年11月21日 17:52 発信地:シドニー/オーストラリア   [       オーストラリア       アジア・オセアニア   ]
 
 

英保守党が「ファクトチェックUK」に…ツイッター、名称変更で「是正措置」警告

2019年11月21日 17:19 発信地:ロンドン/英国   [       英国       ヨーロッパ
【11月21日 AFP】米ツイッター(Twitter)は20日、前日行われた英与野党の初のテレビ党首討論で与党・保守党が生放送の間、公式アカウントの名称を「ファクトチェックUK(factcheckUK)」に変更していたのは一般ユーザーを「ミスリード」する行いであり、政治に対する信頼性をさらに損ねる恐れがあると非難した。
 
 
 

森林保護に経済的インセンティブ、有効性を確認

2019年11月21日 17:14 発信地:ワシントンD.C./米国   [       米国       北米       ノルウェー       ヨーロッパ       ガイアナ       スリナム       中南米       ガボン       アフリカ  
 
11月21日 AFP】ノルウェーが10年前、ジャングルに覆われた南米ガイアナの森林伐採を食い止めるため経済的支援を行うと決めた時、どれほどの効果があるか誰にも分からなかった。だが、この支援が有効だったとする研究論文が18日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された
 
 
 
SPUTNIK
 
 
 

ラブロフ外相、米朝対話中断の理由を挙げる

©                     Sputnik / Ekaterina Shtukina
政治
2019年11月21日 20:01短縮 URL
でフォローする

ロシアのラブロフ外相は、米朝対話の中断について、「すべてを一度に」解決することを求める米国の立場が原因だと述べた。

 ラブロフ外相は、マレーシアのサイフディン外相との共同記者会見で「ロシアと中国は2017年夏、当時『ロードマップ』と呼ばれたイニシアチブを提起し、それに応じて北朝鮮と米国をはじめとした当事者の行動、信頼構築の面での歩み寄り、軍事演習や核実験、ミサイル発射の放棄、また対話の開始を奨励した。そして状況は概してまさにそのように展開した」と述べた。
 
ラブロフ外相はまた「我々はマレーシアと同じように、トランプ大統領と金正恩委員長による米朝首脳の接触を含む米国と北朝鮮の直接接触を歓迎した。しかし最近、皆さんもご存知のように、この接触はストップしてしまった。その理由は非常に単純だ。北朝鮮は、自分たちは見返りに値する具体的なことをすでにたくさん行ったと考えているからだ。米国側はすべてを一度に(解決する)必要があるため、北朝鮮をどのように奨励するかを考えるだろう。(しかし)誰もが、そのようなことは起こらず、上手くいかないことをわかっていると思う」と指摘した。

イーロン・マスク氏の宇宙船「スターシップ」、テスト中に爆発

©                     REUTERS / Courtesy of YOUTUBE: LABPADRE / MARIA POINTER @BOCACHICAMARIA1
災害・事故・事件
2019年11月21日 18:34(アップデート 2019年11月21日 19:00) 短縮 URL
                                              0                                                                              0                                                                      0                                
でフォローする

米宇宙開発ベンチャー企業スペースXの宇宙船「スターシップ」のプロトタイプ機が、テスト中に爆発した。サイトspace.comが伝えた。

米下院で香港人権法案が可決 大統領に送付

©                     AFP 2019 / Brendan Smialowski
政治
2019年11月21日 12:07短縮 URL
 
米下院は20日、中国が香港に高度の自治を保障する「一国二制度」を守っているかどうか米政府に毎年検証を求める「香港人権・民主主義法案」を賛成471・反対1で可決し、トランプ大統領に送付した。上院は前日、同法案を全会一致で可決していた。ロイター通信が報じた。

「米朝会談に関心持てず」ロシアに接近へ=北朝鮮次官

©                     AP Photo / Yong Teck Lim
政治
2019年11月21日 11:23短縮 URL
でフォローする

米朝協議が停滞する中、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)とロシアの外務次官級の戦略対話が初めて行われた。協議後、北朝鮮のチェ・ソニ第1外務次官は「われわれはアメリカとの首脳会談に関心を持てない」と述べ、米朝の首脳会談に否定的な姿勢を改めて示した。NHKが報じた。

する

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年11月21日(木)午前・午... | トップ | 政治に関するtwitter (2019/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事