丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

まるで遠足みたい

2008-05-28 21:56:53 | おうちで
お弁当

インゲンとブロッコリーの牛肉巻き
ポテトサラダ
りんご、とうもろこし、塩味ゆで卵、すあま

今朝は私が家を早く出なければいけないため、娘は地下鉄までの送りでした。
いつもより早く家に戻れたので、どうしようか迷ったのですが、毛染めを
やっちゃいました

8時55分家を出ました。
今日は「産直いちご見学会」
で出発
参加者25名
みんな集合時間より早く来てました
きっと、イチゴ狩り楽しみにしてたんだね
向かう先は「JAみやぎ仙南」
生産者の圃場につきました~
さっそく摘み取りです。

みやぎ生協の産直いちごは、ここ角田と石巻で生産されています。
いちごの甘みは土で決まるのだそうです。
栄養分の高い堆積土で栽培されたいちごは、それだけで自然の甘みがでてくるのだそう。
市場品の多くは、全体が赤く色づく前に収穫され、パック詰めされる。
店頭で赤くなっているのは、外気で熟されたからにすぎない。
生協のはおいしく熟した、もぎたてのイチゴをメンバーさんへと
朝4時から6時ぐらいまで作業され、お昼ごろにはお店に並ぶのだそうです。
栽培時の農薬散布は21回以内(宮城県の慣行栽培の半分以下)というルールはあるが、農薬は最終手段と決めているそうだ。
だからこそ、私たちは安心して食べられるんだね。


摘み終わって、イチゴとともにバスに乗ったら、
バスの中がイチゴの甘い香りでいっぱいになりました
ポピー畑がとってもきれいだったので、の窓越しに写真とりました。


次に梅団地へ
皆なよく手入れがされた、きれいな梅に感心してました。
ランチは西根高蔵寺のそばにある旬菜れすとらん「入りの房」
サラダドレッシングとメンチカツ?のトマトソースは甘めでした。
茶碗蒸し、プリン、コーヒーが付いて1,000円

バスの中は終始にぎやかなおしゃべりが聞こえてました。
もちろん、JAさんが説明してくれる時は静かにちゃんと聴いていました
けじめは大切ですもんね
今日の我が家の晩ごはんは「柿の葉ずし
生協の個人宅配で注文してたのです
おいしくって、お茶がよく合うんです。

簡単、おいしい、片付けラクチンいいコトずくめ

摘んできたいちごは、半分を荒くつぶして冷凍しました。
暑くなったら、シャーベットみたいにしてたべるんだっ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする