丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

さんまの蒲焼丼

2008-09-21 12:10:23 | うちご飯
タイミング悪く、ワンちゃんの散歩に出ると、雨が振り出すことが多くて「何でかな~??」って思います。
雨でも2匹は元気です。
公園に行って、誰もいなかったので離してあげると、嬉しそうに臭いをかぎまわっていました。
私が「走れ!」って声をかけると、2匹がかけっこを始めるので、何度も声をかけて楽しみました。

昨日は昼に食べ過ぎたので晩ごはんは食べないと決めたのに、11時ぐらいになったら
お腹がグ~グ~鳴り出して、たまらず冷蔵庫を物色・・・・
冷麺がありました。
盛岡冷麺は湯で上がりが1分~2分と早く、消化吸収も優れているということで、さっそくゆでていただきました。
おまけに夫が送ってくれた梨までペロリ!
バナナダイエットは、食後4時間は寝ないことというのを破り、早々に寝てしまいました。
意志の弱い自分にはダイエットは手に入れられそうがないですね・・・・

明日から頑張るぞ!

といいながら、チョコバナナの試作をしたら、試食もしなければいけないから、食べてしまい・・・
なんだか、明日から明日からとエンドレスで言い続けるのではないかと・・・・ダメですね。

朝ごはんは「さんまの蒲焼丼」
先日の「お魚料理教室」での作り方を真似て、サンマに片栗粉をまぶしてフライパンで両面焼いてから
タレに漬けてご飯に乗せるというやり方にしました。
こうすると、フライパンで焦げることがなくていいですね。
美味しく食べました。

そこへ夫から新潟のおみやげが宅急便で届きました。




「うす氷」は甘かった~
「八十里越」はわりとおいしかった。
娘はやっぱり「雪明り」(ダクワーズ)がよかったなぁ~と言っていた。
「雪明り」は9時半にならないとお店が開かないから、買えなかったそうで、夫は代わりのものをと
わざわざ駅まで探しにいってくれたそうなのです。
感謝して食べなくてはいけません。

缶入りの元祖柿の種も入っていました。
こちらは夫の社宅で食べておいしかったので、味見しなくてもOK!
ありがとね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな夜

2008-09-20 21:29:40 | おうちで
昨夜テレビ番組でD1を見て、ダイエットやらねばと・・・・
先ずはバナナを買ってきました。
森三中の村上さんってお料理上手ですね。
驚きました。
レコーディングダイエットで54キロ台まで落とすとは見事としかいいようがないです。

カロリーを知ることは大切でした。
1日1200キロカロリーをイメージできるようになりたいものです。

その前に先ず簡単に出来そうなバナナダイエットから始めよう!

といいながらシベールの森でパスタランチを食べ、おまけに塩アイスまで食べちゃった!
これではダメだとおもったが、この美味しさには決意も折れちゃう・・・・

夜食べなければいいさ~と言い聞かせる。

今夜はTVを消して娘はテスト勉強、私は月曜日にある会議の資料作り。

ずいぶん時間が経ったようにおもって時計をみると、まだ8時半・・・
秋は夜が長~い!

一段落してTVをつけると、バドミントンジャパンカップでスエマエペアが試合をしていた。
オリンピックを思い起こすね。
残念ながら準決勝で負けたけど、正々堂々として見ていて気持ちがいい。
まだまだ伸びるだろうね。頑張れ!

TVが新しくなって、録画などの操作に戸惑ってばかり・・・・
説明書で確かめたりしながら、機能がありすぎて使いこなせない。
野球で時間がおしたので、予約を直そうとしたら、お利口なTVは追っかけ録画になっていてさらにビックリ!
ようやく大きな画面にも慣れてきたこの頃。
さらに便利に使えるよう、説明書を理解しなきゃね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナのお好み焼きと筑前煮

2008-09-19 15:28:07 | うちご飯
今日から娘の期末考査が始まり、午前中で帰ってきます。
来週の金曜日まで続くようです。
娘の高校はキリスト教なので、聖書も学びます。
朝送っていくとき「どんぐりころころ」の曲にのせて聖書の順番?がテストに出るとかで
毎日歌っているのを聞いていたら、私も頭のところを覚えちゃいました

午前中はとっても暑くて夏を思わせるようだったけど、雲がでてきましたね。


昼ごはんは娘のリクエストで「バナナのお好み焼き」になりました。

昨日のお弁当も「バナナのお好み焼き」だったのに、「また~?」と聞いてしまいました
好きなものは何度続いてもいいらしいです。
このお好み焼きは、我が家の味としてずっと受け継いでいくんだと言っていました。
ちょっと嬉しいですね。昨夜作った「筑前煮」も一緒にいただきました。


昨日の買い物で、久々に「ちくわぶ」をみつけ嬉しくなり、2個も手に取りました。
これがあったら「筑前煮」を作らなくっちゃ!です。
おでんの季節だから店頭に並ぶようになったんですね。
嬉しいです!

福島にいる夫から「20世紀梨」が届きました。
いつも美味しいものを見つけては、家族に食べさせてあげたいという優しい夫。
今日は新潟に出張に行ってるので、私たちのお気に入り「雪明り」というダクワーズを買ってきてくれるそうです。
台風が近づいてるから、帰りが心配。
週末はなかなか晴れてくれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避けられない更年期

2008-09-18 19:12:10 | おうちで
写真はモーリーチェンリーシャン(茉莉千日香)
お湯を注ぐとピンク色の千日香がゆっくりと開いていくのが楽しめます。
味はジャスミンティーです。
手の込んだ作業で作られる、まさにお茶の工芸品。

疲れたときはこんな紅茶でゆっくりするのもいいですね

日暮れが早くなり、夜がだんだんと長くなります。
外は秋風が吹いて涼しいのに、1人だけ暑い暑いと汗をかいてる私
まさに更年期ですね。
首の後ろに汗をかくようになったら、「年寄り汗」とかいうそうで、ここは若い人は汗をかかない場所なんですって。
友達は更年期の薬を飲んでるけど、どうなんでしょうね?
今朝ワンちゃんのお散歩で会った犬友達によると、そのときはよくなるけど、ウチの母は60過ぎてから具合が悪くなったから、あまり飲まない方がいいかもしれない。
そのままを受け入れたほうがいいかもよ
と話してくれました。
皆に訪れるであろう「更年期」
体力もなくなり、走ってみても気持ちばかりで体がついて来ないもどかしさ・・・・
体型の変化・・・・
できるだけうまく付き合って、元気に過ごしたいと思うこの頃です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のトールペイント

2008-09-17 17:44:31 | お弁当
今日のお弁当
 ☆揚げだし豆腐

 ☆ピーマンの肉詰め
 ☆卵焼き
 ☆金時豆

このお弁当箱も久々の登場ですね。
野菜中心のお弁当は難しいです

はたしてピーマン嫌いの娘は残さず食べてくるでしょうか
聞いてみたら全部食べてきたそうです!
「嫌いなものでも皆と食べるから美味しいのかな~~~~~全部美味しかったよ」
だそうです

よかったよかった

そして今日はSATOさんとトールペイントを楽しみました。
おしゃべりの時間がより楽しいから

と、ここで椅子にかけたまま眠っていて、娘に起こされました
宇都宮の疲れがなかなかとれません
今ならどんなところでも眠れそうです

今日のトールはここまで。
細かい作業の連続なので、仕上がった時の喜びはなんとも言えず嬉しいです。



これからの季節は手芸に向いていますから、もっとトールペイントの腕を磨かなきゃね

昨日のお弁当
 
 
 ☆かぼちゃとレーズンのサラダ
 ☆イカ大根・・・バターでイカと大根をいためて味付けして煮ます。
 ☆味噌豚ソテー
 ☆ナポリタン
 ☆ミニトマト

それから、我が家にも大型テレビがつきました
嬉しいなっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2008-09-16 23:55:02 | おうちで
いとこの結婚式が14日日曜日に宇都宮でありました。
親戚でもあり友達でもあるYさん夫婦と、私と娘の4人で我が家の車で行きました。
宇都宮は遠いイメージだったけど、そうでもなかったな~
2回ほど休んで、片道3時間。
運転も交代だったから楽でした。

そんなにヘタじゃないと思っていたのに、タイヤの動きを考えない運転をしているから、車が揺れるんだと
いとこに言われへこんじゃいました

娘にそうなの?って聞くと「うん」だって・・・・

結婚式は宇都宮のホテルでチャペルウェディングでした。
大きなチャペルだったけど、椅子に座りきれませんでした。
花嫁さんも綺麗だった。
何といってもかわいかったのが、白いドレスを着た小さな子達
このドレスはおばさんの手作りだそうです
私も孫に着せる時までに、ドレスが縫えるようになるぞ~と決めたのです。

ホテルの部屋が母と娘と3人でした。
ホテルに泊まるのはホントに久々で嬉しくてたまりませんでした。
我が家に犬がきてからというもの、旅行で泊まるのはコテージだけだったんですもの

結婚式に出席すると、自分達の結婚生活をもあの頃に戻らせてくれるから、新たな気持ちにさせてくれる
いいものですね。
幸せそうな新郎新婦をみているのは気持ちのいいものです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝坊の弁当

2008-09-12 09:48:10 | お弁当
おはようございます
昨夜からの雨も上がって、秋らしい風が吹いています。

今朝トイレに起きて、またお布団に入っちゃったワタシ・・・・
時計みたら7時10分前

あわてて着替えもそこそこに弁当作り
二色弁当にすることにしていたので、鶏そぼろ作って、いりたまごを作り、あとはしょうがない
席ふさぎにブロッコリーゆでて、それでも余ったスペースにリンゴを入れた。

あとは、やっぱり娘の好きなミルクティーでごまかしちゃえ

急いだかいあって、何とか7時半に車に乗り込む
助手席の娘が「携帯わすれた~

こんなにして出たから道は混んでるだろうなと覚悟したのだけど、案外大丈夫だった
市内は、おとといから土木学会を東北大学でやっているらしく、道が会場に向かうタクシーで渋滞しているので
いつもより帰ってくる時間の方がかかってしまっている。

先日から下っ腹も違和感があるままだしな・・・・
体調がよくないと気分も弾まないし・・・でも今日はTさんのお宅訪問ということで、ヒノキの香りの
する新しいおうちを拝見して、おしゃべりしてこよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くなった弁当作り

2008-09-11 23:26:26 | お弁当
ここのところ、日々疲れて朝起きるのがつらく、6時に起きていました。
でも、短時間で出来るものにしたり、手間のかからないものにしていたら
だいぶ早く出来上がるようになりました
ショボイお弁当の時はミルクティーを作って持たせたりとか、何とか格好にがつくようにして。
お弁当箱が小さくなったから、大きい弁当箱と違ってちょっとずつどう入れたらいいのか悩んじゃう
それに「野菜中心で」と言われてるから、野菜のおかず考えるのが意外と大変
がんばっても、肉料理の存在感には勝てないな

今日の
 豚肉焼いて、焼肉のタレでからめ、ポテトサラダ、モロッコいんげんの揚げ浸し、卵焼き  でした。
 
やっと明日で今週も終わりだ
お仕事もなく
新築したTさんのお家に招かれている。
日曜日は結婚披露宴のため宇都宮まで行ってくる
一泊するので、そろそろ準備しないとダメだね。
ゆっくり休む日がないまま、疲労がたまっていく
何もせず一日中ゴロゴロしていたい


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人科受診

2008-09-09 17:40:00 | おうちで
今朝ね一つ運営委員会があったんです。
2ヶ月前に引き受けたけど、毎月ある運営委員会を行事と重なり欠席していて
今日が初出席だった。
朝10時からだと思い、ワンちゃんの散歩も早々に引き上げ、急いで行ったんだけど
やっと着いて、会場へ入ったら、3人くらいしかないの
そしたら10時半からだったんだって

とりあえず居心地悪いけど席に着き、どうしようか考えた。
まず引き受けたことを先日来後悔していたので、どう言って辞退しようか・・・・・・
挨拶に来てくれた、事務局長さんにこれこれしかじかで半端な気持ちでは出来ないから
今の役割が任期が終わってからまたお世話になります
と頭を下げ、何とか了承してもらった。

中身がよくわからないまま引き受けた自分を反省したのでした。
だって断れない相手というのもいるからね
あの時は一言で返事するしかない空気だったもの。

ということで、予定より早く帰れたのでどうしようか考えたのだが、
先ずは数日前から下っ腹に違和感があって一度病院に行こうかどうしようか迷っていたが、
その病院が午後も診察していることがわかったので、行くことにして
受付時間までの間、明日の「お魚料理教室」の材料を買い揃えることにした。

バッタリMさんに会って、実はね・・・・・〇〇▽▽××で~
「それは早くみてもらってきたほうがいいよ」と迷っていた私の背中を押してくれた。
診察の受付して30分ほど待つと名前を呼ばれた。
ひゃー若いお医者さんだよ
婦人科ですので、いろいろと伺うことになるんですが・・・・・
と彼も私も一問一答が冷や汗が流れるかんじの気まずさ
ただやり取りを聞いているだけの先生の後ろに立っている若い看護婦さんが気になる・・・

あのいやな診察台にのって内診
内視鏡とか見て
気になるところはないですね~と言われた途端、ほっとした
婦人科的には異常は見つかりませんでしたから、このまま様子をみてくださいと言われた。
若い先生なので、他の科の受診しなくてよいか?つい聞いてしまった。
気になるようだったら、消化器科を受けてみてもよいが、今年もドッグを受ける予定があるのだったら
そちらの受診をすすめるということだった。
そうだね・・・・早めにドッグをうけよう

もし癌が見つかったらどうしようか・・・・とここ数日ほんと悩んだ
入院したら?
娘はどうなるの?
犬の世話は?
主婦は元気でいなきゃだめだね
これからは自分の健康にも気をつけるぞっと心に誓いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いお弁当

2008-09-09 16:23:26 | お弁当
今日のお弁当はお弁当箱もおかずも黄色だらけになっちゃった
・大根と枝豆がんもの煮物(たまご&人参も)
エビのフリッター
キャベツとベーコンのソテー

ほんとはエビフライの予定だった
冷蔵庫さがしてもパン粉が見つからず、あせっちゃった
苦肉の策で天ぷら粉をビールでといで、えびの衣にして油で揚げた。
簡単フリッターです

またまた、適当な大きさのお弁当箱が見つからず3個くらい出してみたけど
ダメで、フリッターを半分に切って入れることにした

お弁当詰めてみたら黄色一色で・・・・・
まぁ仕方ないね味で勝負さ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする