川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

山田コンサルティンググループの「ケンカチ」がいい

2025年01月23日 | リーダーシップ・コミュニケーション
【執筆原稿から抜粋】

山田コンサルティンググループは、基本理念の一つに「健全な価値観」を掲げています。日頃の業務では、これを略して「ケンカチ」という口ぐせにしています。とても素晴らしいと思います。

「健全な価値観」と言ったところで、なにが「健全」かは、事情や人によって異なります。演繹的に、言葉で全てを定義することはできないのです。網羅的に定義しようとすると、長ったらしくなって、日々の業務で口にすることはできません。

「ケンカチ」と略すことで、口にしやすくなります。口ぐせになります。「ケンカチ」という言葉自体に意味はなくてもいいのです。その状況で、何が本当に「健全」かを、対話しながら帰納的に考えていけばいいのです。

役員・管理職は、網羅的・演繹的に「正解」を提示するのではなく、端的・帰納的に、その場その場で考えるきっかけになる口ぐせを創ってください。

山田コンサルティンググループの「ケンカチ」のように。

 参考拙稿 こちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『反証 統一教会』魚谷俊輔... | トップ | 私は●●する◯◯です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リーダーシップ・コミュニケーション」カテゴリの最新記事