選挙の効果

総選挙の意味

下痢便 バリケイト伊東

2019-11-22 08:46:27 | 政治

 今の日本を一言で言うなら、下痢便垂れ流しだ。しまりのないけつの穴からくそが止まる事なく出続けてる。桜を見る会問題は、政局を変える程の問題なのか。野党は勢いずいてるが、この問題で解散総選挙に持ち込めるか。持ち込んだところで、野党が政権を取れるかは疑問だ。おそらく選挙は自民党が勝つ。国民の間から湧き上がるような反安部の大火が起きないと、政権は変わらない。国民は、政治に関心、興味がない。食い物と芸能人しか興味のない国で政権交代なんて起きない。虚構の平和、虚構の秩序、虚構の経済、虚構の政治、虚構の民主主義、虚構の人権、虚構の自由、日本は、すべてが虚構だ。この虚構をぶち破るのは自然であろう。今日の早朝、東京ではかなり強い地震があった。いやな予感がする。東京を大地震が襲うかもしれない。自然災害だけが真実だ。うそ、いつわりのない事実だ。自然には人間的なうそや虚飾はない。自然は人間を無視して自然であり続ける。今の下痢便を止めるのは、自然災害という薬だ。今の虚構で満たされた日本を変えてくれる。大地震なんて起きてほしくないが、起きるのは運命なのだ。東京は30年以内に70%の確率で大地震が起きる予想だ。私は、いい加減な事を言ってるわけではない。もっと大きい地震も予想されてる、南海トラフ地震は、日本に壊滅的な被害を与えるだろう。国家としての存立危機を招くかもしれない。大自然災害は、下痢便を止めるかもしれないが、同時に命まで奪ってしまうかもしれない。国が死ぬという事だ。死なないように今のうちに出来る限りの事をやるべきだ。日本人は、危機感がなさすぎる。


漂流  バリケイト伊東

2019-11-21 08:03:58 | 政治

 東京は少し曇り空だ。今日は雨は降らないであろう。安部が窮地に立たされてる。野党も攻めきれない。国民の関心度も、もうひとつだ。批判するよりは、桜を見る会に呼ばれるのを名誉と考えてるような国民が多いのだ。特に、芸能人に多い。反骨心のある芸能人は少ない。しかし、日本人の心は慢性的に曇り空だ。心はもやもや、イライラのくすぶり漬だ。外国のように爆発的に燃え上がる事はない。政治暴動が起きないからいい国だとは、言い難い。起きてくれたほうが、むしろ健全なのだ。暴動は健全な免疫反応なのだ。免疫力が極端に落ちた国は、軽い病気でも死んでしまう。今、日本では国が機能不全に入り始めてる。すべての臓器の機能が落ち始めてる。社会は生き物なのだ。機能不全の社会では生き残るのは、難しい。待ち受けるのは、国家の死だ。国家が死んだら国民はどうするのだ。国民も死ぬという事だ。体力の弱った巨人がふらふらと漂流している。日本は、かつては飛ぶ鳥を落とすぐらいの勢いがあった。今では、すずめも撃ち落とせない。このまま行けば、ハゲワシに食われる運命だ。多くの日本人は危機感がなさすぎる。方向性もなく漂流する巨人は、何を考え、どこに向かうのだ。日本いい国、すごい国の実態は、一皮むけば、不条理の山だ。苦悩と葛藤で苦しんでる国民が多いのだ。日本人よ!目覚めろ、国が死んだら、国が消えたら、国民も死ぬ運命だ。日本丸を操船している安部を信用してはいけない。安部についてゆくと悲惨な人生が待ち受けてる。安部やマスコミの虚構の演出にだまされるな!


2887日 バリケイト伊東

2019-11-20 07:52:56 | 政治

 安部の総理大臣としての在職年数が、今日で2887日になった。日本の政治史で最長の長さだ。同時に日本が腐って崩壊した年数でもある。安部は日本は良くなったと自画自賛だが、多くの日本国民は実感がない。日本のメディアは安部に忖度、萎縮の傾向が強い。外国のメディアのように対決姿勢が足りない。国民も政治には無関心、先の参院議員選挙でも投票率は、50%にも届かないのだ。最近では候補者もいない。日本では香港のような暴動は起きない。こんな政治活性度の低い国で長期政権を自慢したってたいして意味がない。長期政権だからと言って、安部は歴史に残る政治家か。日本を包む閉塞感と虚構の中での事でしかない。香港やイギリス、アメリカ、中東のような政治活性の高い国なら、安部みたいな政治家は2887日にも渡る権力を維持できないであろう。日本だから出来てるのだ。国民は、政治より食い物と美容、芸能人ほれた、はれたにしか関心がない。国民の感性が鋭い国なら、安部は1年で権力の座を降りるだろう。このまま行けば、3500日もいくのではないか。これは悲劇だ。悲劇を悲劇と感じてない国民にも責任がある。国民がしっかりしないから、安部の暴政を許してしまうのだ。安部が総理を退任したところで、誰が総理になるのだ。噂されてる岸か、頼りのなさそうな政治家だ。権力の座を譲ってもらうような政治家には、魅力を感じない。権力は、戦国武将のように戦って得るものだ。日本は誰が総理になっても、何も変わらない。落ち目の国に明るい未来は開けない。日本を変えてくれるのは、日本人ではなく、自然災害であろう。徹底的な破壊と死の中でしか、変わらない。日本人は、がれきの中で餓えて初めて目覚め、国の在り方を変えようとするであろう。安部のような虚構の政治家には、早く退任してほしい。安部!やめろ!それが日本の幸福につながる。 


西表島自由人  バリケイト伊東

2019-11-19 07:55:58 | 社会

 日本の政治は何も変わらない。安部の桜を見る会問題は、うさん臭い話が満載だ。しかし、野党は攻めきれない。あげあしを取ってる感じだ。かなり違法性は高いが、公職選挙法違反容疑では、もうひとつ野党の攻撃力は弱い。森友問題、加計問題のほうが世論に訴える力があった。それでも、安部を弱らせるにはいい機会だ。野党は攻撃の手をゆるめるないでガンガンやるべきだ。政治は動かないからおもしろい話を紹介したい。テレビで昨夜、ユニークな人を紹介していた。番組を見た人もいるだろう。受け取り方も人それぞれ違う。この人の生き方は、現代に対してのアンチテーゼだ。西表島でひとりで完全自給に近い生活をしている男性だ。なぜ、こんな生活を始めたのか、よほどの人間嫌いか、文明嫌悪なのか、興味はつきない。現代人の欲望に振り回されてるような生き方は、この65歳ぐらいの西表自由人には無縁だ。一番必要な食べ物は、海から、山から得る。自分で野菜も栽培している。コメを炊いていたが、コメは栽培してないようだ。どこから得たのか。お金をほとんど必要としない。あこがれの生活だ。現代人のお金に振り回された生活とは、無縁だ。水は雨水を貯めておけば間に合う。電気、ガス、水道、電話、インターネット、テレビ、新聞なしの生活だ。情報がまったく得られないような生活は、現代人には考えられない。着るものもパンツ一枚あればいい。欲を持たなければ、欲を小さくすればこんな生活も可能だ。学校に行く事もない、会社に行く事もない、誰からも管理されない自由な生き方に、私はあこがれる。しかし、現実的には、同じ生活をしたら1週間でギブアップアップだろう。周りに人間がいないのだから、話相手がいない。孤独で寂しくないのか。精神的に強くないと、自由な生活はできない。病気したらどうするのだ。電話で救急車を呼ぶわけにはいかないのだ。重病なら死んでしまう可能性がある。20年もこの生活をしてるのだから、すごい。筋金入りの自由人だ。まだ若いが、80、90歳になった時、今の生活を維持できるのか。西表島はまったくの無人島ではない。人がいるのだから、友人や支援者がいるのかもしれない。家族はいるようだ。自由人の生活にあこがれて訪問する人もいるかもしれない。人間関係がまったく途切れてるわけではないだろう。栽培してないコメを食べてる事からも人間関係はあるようだ。物やお金をたくさん持ってないからと言って、不幸ではない。現代人の過剰な金銭欲、物欲は不幸の始まりだ。生きるのにそんなに多くの物、金は要らない。物や金で人生や人格を証明しなくてもいい。ブランド品などなくても生きてゆけるのだ。飾り気なしのパンツ一枚の人生を現代人は教訓とすべきだ。人は素裸で生まれ、素裸で死んでゆければ最高の人生だ。権力や巨万の富、宮殿なんて要らない。どんなにかお金を持っていたところであの世に持ってゆけない。欲望まみれの自分の人生を振り返れ!考え直せ!幸福は、お金や物の数量の多さではない。むしろ少なさにある。必要最低限の生活を心かけるべきだ。


腐るだけ  バリケイト伊東

2019-11-16 08:48:44 | 政治

 東京はいい天気だ。安部がピンチに陥ってる。自業自得だ。記者会見でまったく悪い事をしてないと釈明していたが、ほんとうか。森友問題、加計問題と同じパタンだ。役人は忖度、知りません、名簿は破棄しましたで、とぼけてる。野党は勢いずいてるが、結局逃げられてしまうのではないか。もっと国民が怒らなければいけない。日本人は怒りを忘れてしまった。世界は政治の不条理に国民はすぐ反応する。香港の暴動は収まる気配がない。フランスでは、奨学金の支給を取り消された学生が焼身自殺を図った。この事件に怒った国民は激しいデモを繰り広げた。韓国で、イラクで、アメリカで、インドでボリビアで世界中政治的不条理、不正には市民がすぐに反応するのだ。日本は問題だらけなのに、反応がない。暴動などまったく起きない。去勢された民族だ。暴動がないからいい国だなんて思ってる国民が多いのだ。日本は独特の価値観、感性で社会が動いてる。インターネットで世界とつながってると言いながら、日本の壁は高い。日本は村社会だ。国ではない。日本は自由の国と言いながら、本当の意味での自由を知らない。市民革命など起きた事がない国で、民主主義の政治的正当性を理解できないようだ。民主主義とは、市民による、市民の、市民のための政治なのだ。多くの若者が安部に依存するような日本の政治状況は、異常だ。世界では若者は権力や権威にかみつく。権力者に依存するような現象は、珍しい。日本でも、50年前は、若者は権力と戦った。日本はすべてが虚構だ。特に政治の虚構は、著しい。政治を動かすのは、市民なのだ。権力者でもない。天皇でもない。国民のひとりひとりが政治を動かしてるのだ。今のままでは、日本は腐ってゆくばかりだ。今のだるい時間、腐った時間のつけはひどい代償で払わされる。暴動は起きなくても。壊滅的な自然災害が日本を襲うだろう。その時、日本人は目覚める。それとも、目覚めず、日本は滅んでゆくかもしれない。その日は近い。