狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

小車(オグルマ)

2008年07月22日 19時46分32秒 | お花に関する日記
本日の倉敷は、快晴でした。


上の写真のお花は「小車(オグルマ)」です。

キク科のオグルマ属で、
湿地や川岸に生える多年草です。

学名は、Lnula jajonica、
和名は、「小車」、或いは「御車」、ともに「オグルマ」と読みます。
花の姿が、牛車の車輪を思わせるところから、その名がついたそうです。

開花時期は七月から十月です。


薬用としては、
花の舌状花だけを採取して、乾燥させて、煎じて飲むと、
たん切りや利尿、健胃、吐き気を鎮めるのに効くそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする