狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

小葉の髄菜(コバノズイナ)その7。

2016年05月29日 22時27分47秒 | お花に関する日記







 本日5月29日は、東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生した日で、平禅門の乱が起こった日で、コンスタンティノポリスが陥落して東ローマ帝国が滅亡した日で、豊臣秀吉が水攻めの為に備中高松城を包囲する堤防の建設を開始した日で、豊臣秀頼が右大臣に任ぜられた日で、ピョートル2世がロシア皇帝に即位した日で、オーストリア=ハンガリー帝国が成立した日で、青木周蔵外相が大津事件の無期懲役判決の責任をとって辞任した日で、アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の正しさが皆既日食の観測によって裏付けされた日で、アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅してアッツ島の戦いが終結した日で、中国・清華大学附属中学校の学生が紅衛兵(文化大革命期間中に出た数百万人とも数千万人ともいわれる死亡者・行方不明者の一部の虐殺に加担したと言われている)を結成した日で、日本の増原惠吉防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らしたことが政治問題化して辞任した日で、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がローマ教皇としては初めてイギリス国教会のカンタベリー大聖堂を訪問した日で、北朝鮮がミサイル発射実験を行った日です。

 本日も倉敷は雨でありましたよ。
 最高気温は二十二度。最低気温は十九度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「小葉の髄菜(コバノズイナ)」です。
 小葉の髄菜(コバノズイナ)のお花に関しては、2015年5月9日の記事2014年5月19日の記事2013年5月28日の記事2011年5月29日の記事2010年6月9日の記事2009年6月13日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 2015年と2014年と2013年と2011年と2010年と2009年の小葉の髄菜のお花の記事です。


 小葉の髄菜のお花の花言葉は、「一生あなたに従います」だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『幸福な食卓』

2016年05月29日 21時09分46秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『幸福な食卓』のDVDを観ていました。

 主人公の佐和子は中学生。
 お母さんは家族に愛情たっぷりだけれども家を出ている。
 兄の直ちゃんは学校の成績が超優秀なのに大学を辞めて農業を始めた。
 そしてお父さんはある日「父さんは今日で父さんをやめようと思う」と言い出した。

 学校では佐和子のクラスに転校生がやってきた。
 大浦勉学というその男の子は能天気な男の子で……。

 監督は、小松隆志。
 出演者は、北乃きい、勝地涼、平岡祐太、さくら、羽場裕一、石田ゆり子、中村育二、など。
 原作は、瀬尾まいこの同名の長編小説です。
 原作はまだ読んでいません。


 絆というものを描いたお話。
 佐和子の家族は絆が切れたわけではないのです。
 緩やかに繋がってはいます。でも歪みが出ていてしまって生きることに必死で上手く家族として機能しなくなっています。
 主人公が置かれた状況はかなり厳しくて重いのです。
 でも重くどんよりとは描いていません。

 登場人物達はみんな優しい人達。だからこそ問題を抱えてしまうのかな?

 
 Mr.Childrenの曲「くるみ -for the Film- 幸福な食卓」がラストで流れます。
 この曲が実に効果的です。

 面白かったですよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃ちたたかれでもしたら潔く敗けを認め、改めてもう一つ別の剣づくりにかかればよいのだ。

2016年05月29日 11時43分45秒 | サッカーに関する日記




 昨日は明治安田生命J2は第15節の日。
 我らがファジアーノ岡山はアウェのヤンマースタジアム長居でセレッソ大阪様と対戦でありました。
 試合結果は1‐2で敗戦。orz。
 得点したのは豊川雄太選手です。



 負けちゃったか。
 でも私達の目標はセレッソ大阪様に勝つことではないのです。
 この負けを利用しませう。この負けを目標・目的の為に活用しませう。
 私達は秋に笑っていればよいのです。

 上位のチームに勝ち切れていない状態で今の順位を維持しているのは、今期のファジアーノは順当な戦いをしていると言えますよ。
 以前のような、上位のチームには互角以上の戦いをするけれどもそうでないチームに勝ち切れずにいた為に上位に食い込めない-という状態ではないのです。
 問題点がはっきりとしてきたのは良いことです。
 そして上位のチームに勝ち切る力、J2の全てのチームを薙ぎ倒すような力は秋までにつければよいのですよ。

 ゆるゆると着実に変化していきませう。
 堅実に確固たる力を身につけていきませう。

 期待していますよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする