お正月初詣で覗いた、
<下町伝統工芸館>、
募集していた、兜の一日講習会に応募したのですが、落選でがっかりしていたら、キャンセルがあって行って来ました。
午前と午後に分かれて、各十人づつで開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/ad5f2978a0effec9ad8c8dcbcf4eaac9.jpg)
出来上がった兜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/6e3d1789904e4fcc9c16840799b28106.jpg)
何故か一番早く出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/88d99700b8f4aa10f3081b95d4d99386.jpg)
二階の展示室には、教えていただいた先生の作品が^
向かって右の木目込みの立ち雛38万です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/457acb21bc5f420465071e42a17f64b3.jpg)
バス停で~
賑やかなバスが通り、急いでカメラを間に合いませんでしたが~~~
新宿歌舞伎町のレストランみたいですね。
<下町伝統工芸館>、
募集していた、兜の一日講習会に応募したのですが、落選でがっかりしていたら、キャンセルがあって行って来ました。
午前と午後に分かれて、各十人づつで開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/ad5f2978a0effec9ad8c8dcbcf4eaac9.jpg)
出来上がった兜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/6e3d1789904e4fcc9c16840799b28106.jpg)
何故か一番早く出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/88d99700b8f4aa10f3081b95d4d99386.jpg)
二階の展示室には、教えていただいた先生の作品が^
向かって右の木目込みの立ち雛38万です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/457acb21bc5f420465071e42a17f64b3.jpg)
バス停で~
賑やかなバスが通り、急いでカメラを間に合いませんでしたが~~~
新宿歌舞伎町のレストランみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/b0de16b0750dd58ced75923d2d9107db.jpg)