うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

一石二鳥

2008-01-27 22:18:11 | Weblog
食べて楽しむ




子供の頃父の仕事の関係で川のある所に住んでいました
その川で蜆が採れ
引き潮になるのを待って皆で蜆採りに出掛けたものです
蜆がいるところは川底が一の字に凹んでいます
その所を人差し指でほじくると必ず大きな蜆が採れました
採れた時の快感は今でも鮮明に覚えています
夢中になって
潮があがって来るのも忘れ怖い思いもしました

お店で売られているのは小さくて小指の爪ほどです
それでもワンパック300円前後
二人暮らしの味噌汁の具には高く感じます

先日久しぶりに買いました
別に食べたかったわけではないのです
蜆の殻が欲しかったのです

寒くて出かけ難い日
日向ぼっこしながら作る楽しみのために


クリックすると着物を着た蜆に変身
変身しました










最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ippu)
2008-01-28 08:55:10
≪別に食べたかったわけではないのです
蜆の殻が欲しかったのです≫
えっ?と思いました。
蜆の殻なんか何にするの? と思いました。
器用なんですね。コスモスさんは。
返信する
かえる (勿忘草)
2008-01-28 09:24:03
我が家のシジミの蛙くん
眼をキョロキョロ動かしながら
元気ですよ~!
しみじみ見るとかわいいですねぇ♪
返信する
おはようございます (天太)
2008-01-28 10:14:59
変身したシジミを見てビックリしました。
綺麗に作れるものですねぇ。
感心しました。
これはホントに一石二鳥ですよね。
返信する
見事に変身 (やまあき)
2008-01-28 14:48:02
コスモスさんの手にかかると、何でも作品になってしまいますね。
ホントに驚きです。
子供のころから器用だったんですか。
返信する
こんにちは (momobe)
2008-01-28 17:01:52
わぁ~可愛い♪
これって カエルくんなんですねぇ~ 

こんな可愛いカエルくんを
頂かれた方は ニコニコでしょうね。

”もっと 作って  ”
と リクエストされませんか?
返信する
Unknown (コスモス)
2008-01-28 22:12:38
ippu様
〇〇の一つ覚えです
好きなだけです

勿忘草様
随分年をとったでしょうね?

天太様
こんなに沢山作っても仕方ないのに
この次はハマグリの殻で雛人形を作ります

やまあき様
たまたま教えていただいて作っているだけです
子供のころから
何でも作ることは好きでした

momobeさん
かえる君
ご挨拶代わりに
使っていただいてます

いつら作っても間に合いません
返信する

コメントを投稿