うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

手芸教室にて

2005-05-13 17:30:06 | 主婦のぼやき
見た目より簡単に出来た針刺しも完成し、次の作品に期待して教室に向かった、
ところが先生、だーめよ家で作ってきては、福島訛りの面白い先生です、手の遅い人がいてその人があせるから教室で作らなくては駄目だという、出来上がってやることのない大半の生徒あっけにとられ、手持ちぶたさ
先生も、考えたのか包装紙を出して折り紙でお人形さんを作ろうか、12㎝四方の紙を使ってお人形さんの胴体の部分だけ折ったがこれがなかなか大変である
スムーズに折れたひとは一人もいなかった、昔、千羽ヅル、かえる、ヨット等折った記憶は残ってるがこんなに難しかっただろうか、少し前も、ノラクロを折る機会があったが幼稚園児に負けた
とても孫とは遊べない
説明してもなかなか出来ない生徒に先生も段々声が大きくなってきた
なんとも、いえない、和やかな教室である

写真は何年も花の咲かない藤です(私と同じ)水が足りないと言われ一年中鉢を水につけてるのですが、言うこと聞いてくれません

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤は気難しい (勿忘草(fuji))
2005-05-13 21:38:06
僕、手先と口先器用です。折り紙大好き。

何処の藤も言うこと聞かないですね~。

針刺し、ありがとうございました、早速使ってます。
返信する
藤の花咲かせるを目標! (かりょう)
2005-05-14 14:54:45
頑張って咲かせてください。我が家にはありませんが、咲いたら素晴らしいですねー

私達は棒針の編み方練習でした。

手が動かず、なぜ?って感じでした。知らず知らずに老いはここにも!   です…。

返信する
呼びかけ♪ (K先生)
2005-05-14 17:59:45
草花に向って声をかけてあげると、ぐんぐん育つというのを聞いた事があります。



「お願い♪」とダメもとで呼びかけては
返信する
不器用 (coro)
2005-05-14 21:01:15
不器用さなら負けません。

何をやってもうまくいきません。

折り紙・・・鶴はなんとか折れます。



藤の花咲くといいですね。

近くの公園で咲いています。デジカメで写そうといつも思いながら、忘れてしまいます。

もたもたしていたら枯れ始めてしまいました。
返信する
脅かしてはだめかなー (コスモス)
2005-05-14 23:45:28
来年咲かなかったら暇だすぞー

私は鬼婆か?                  
返信する

コメントを投稿