ご理解とご協力 2006-05-15 22:20:56 | Weblog 数日前↑のような内容のチラシが〒受けに入ってました 差出人は前の小学校で、運動会の練習と、区民館祭りの鼓笛隊の練習による騒音のお詫びらしい、 朝が早い、最初のころは、気になったが、日毎に、上手になっていくのがわかり、先生のご苦労と小学生の頑張りに耳を傾けてる毎朝です #スポーツニュース « 今日は何の日 | トップ | バーン・ザ・フロア »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 入ったこと (coro) 2006-05-15 22:35:59 ありません!近くの小学校 今年は早々と先月末に運動会でした。連日鼓笛隊や応援の練習。うるさかったです。そのような心遣いがあれば、感じ方も変わるのに・・・残念です。その小学校は良い学校です! 返信する Unknown (やまあき) 2006-05-16 22:01:49 地域を大事にする、気を配る学校関係者の姿勢が伝わってきますね。とても素晴らしいことです。成功を見守ってあげてくださいね。 返信する いいですね~~! (sawa-chan) 2006-05-17 00:42:26 子供のやることは、ある程度許せちゃいますね~~!特にこのような行事なら、なおさらです~~! 返信する 運動会 (勿忘草) 2006-05-17 09:57:22 騒音が楽音になって、楽しめるようになるといいですね。一緒に大正琴でも弾いたらいかがでしょう。でも鼓笛隊は「影を慕いて」はやらないよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
近くの小学校
連日鼓笛隊や応援の練習。うるさかったです。
そのような心遣いがあれば、感じ方も変わるのに・・・残念です。
その小学校は良い学校です!
成功を見守ってあげてくださいね。
特にこのような行事なら、なおさらです~~!
一緒に大正琴でも弾いたらいかがでしょう。
でも鼓笛隊は「影を慕いて」はやらないよね。