うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

今年最後の授業(手芸)

2010-12-22 21:15:46 | Weblog

 最後の授業にふさわしく良いことが?、ありました。

朝の女性専用車、

乗車しすると、すぐ降りる方がいて、離れたところにいたのですが、わざわざ席を譲ってくださいました。

(以前は譲られることに抵抗を感じ複雑な気持ちになりましたが、今は有難うと感謝です)

朝の一寸した事で一日がとても爽やかな気持ちで過せました。

かぶと玉~反対側に兜が(不出来なので)

太鼓

打ち出の小槌

行きつ、戻りつ、迷いながら買ってしまった、帯地(世田谷のボロ市)

頂いた帯地とで悪戯に作ってみました。

結構評判良いんです。(A4判が入るように作りました)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
打ち出の小槌 (勿忘草)
2010-12-22 22:34:45
席を譲られた時、抵抗があっても
譲ってくれる人の心がうれしいですね♪

振るとなんでも出てくる打ち出の小槌なら
僕も欲しい~~~♪
返信する
遅くなりました (ippu)
2010-12-23 16:27:32
≪・・・朝の一寸した事で一日がとても爽やかな気持ちで過せました≫
よかったです。
それにしても数々の作品、趣味の域を超えていますね。
お店に置いても直ぐ売れてしまいそうですね。
素晴らしい!
返信する
打ち出の小槌 (ジョニー)
2010-12-23 16:32:26
こまめにまあー。よくも作られますね。センスも良く、配色を考え乍作るのって大変ですね。打ち出の小槌。夢が一杯詰まっていますね。一度叩けばお宝がぞくぞく、、、私の夢?ジャンボ宝くじに当たる事。そんな小槌、、、私も欲しい、、、です。
返信する
Unknown (やまあき)
2010-12-23 21:21:20
こんばんは。
凄いの一言です。
立派な商品として販売できますよ。
打ち出の小槌、夢がありますね。
返信する
Unknown (コスモス)
2010-12-23 21:24:05
勿忘草様
<打ち出の小槌>
欲張って二つ作ったのに、ふってもふっても、何にも出てきません

ippu様
<それにしても数々~
おだてられ、誉められて、頑張っています。

ジョニー様
向かって右が、支給された材料で、
左が、家にあった端切れで作りました。
紐(菊結び)覚えるの大変でした。
返信する
Unknown (コスモス)
2010-12-23 21:36:46
やまあき様
昨日、
先生が自分の作品に惚れなくては~とおっしゃいました。
上手、下手は別として、頑張っています。
手先の仕事は、ボケ防止に繋がりますしね。
返信する

コメントを投稿