うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

あっという間に3年

2005-03-17 14:38:43 | Weblog
好きで始めた、大正琴、聞くのと弾くのでは大違い今は苦痛になってきたレッスンの時間が早い(9時から)朝は弱いのです、完全な練習不足、今日は今年度最後なので皆でお茶会をし、ではまた4月から頑張りましょうと、、とうとう辞めるといえなかった
毎年文化祭があって日ごろの成果を発表するのですが、そのときの席の並び方皆後ろに座りたがる
誰でも多少は上がるらしい、おちこぼれの私は汗、びっしょり
中には何度もトイレへ行く人もいる
課題曲は2曲だが、たった5~6分のこの時のために一年間同じ曲を練習する
テレビコマーシャルで簡単に弾いてるがそれほど甘くない
大体私は音符も読めない、学生時代体育と音楽が苦手だった、歌なんて口ずさむだけで主人が振り向くかろうじて体育=ダンスは下手な横好きで進行形です

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張れ! (勿忘草)
2005-03-17 14:47:16
出来るだけ、続ける事を、します。

出来るときに、やる。それが大事。

後になってみると、必ず良かったと思うときが来ます。 

苦痛になったら、止める勇気も・・・
返信する
音痴 (coro)
2005-03-17 22:47:56
3年間も続けているとはすばらしいです。

勿忘草さんの意見に賛成です!



私は自他共に認める「音痴」です。

カラオケに誘われても行けません。歌える歌がないですもん。
返信する
気力に感心 (かりょう)
2005-03-17 23:38:41
何事もやろうと思った時点で尊いと思います。

続けられればもっと!

前向きにいろいろやられてる気力に乾杯です。

ガンバッテ下さい
返信する
偉い (てるてる坊主)
2005-03-17 23:52:29
コスモスさんは、いろいろな趣味があって羨ましい。きっと、いつも前向きで挑戦する心があるんですね。



若さの秘訣?ですね。

いつも生き生きしているコスモスさんを見習わなくっちゃ!
返信する
勇気付けられました (コスモス)
2005-03-18 00:10:42
励ましのお言葉有難うございます

単純に好きだから、と多方面に手をつけてるだけで何ひとつ人様に披露できるものなどなくて

自己満足です、自営業で時間にけじめなどなく、ただひたすら働いてたような気がします、その跳ね返りでしょうか、もう少し若いときに挑戦したかった、体と相談しながら頑張ります

始めるのは簡単ですけど、続けることの難しさを知りました
返信する
今、出来る (勿忘草)
2005-03-18 10:36:59
ダンスを教えていても、よく聞きます。「あと5年、あと10年若かったら・・・」と皆さんおっしゃいます。

そんな時、僕は言います。 「今出来る、という事が幸せなんですよ」 と。

出来る事、どんどん挑戦して下さい。     
返信する

コメントを投稿