うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

親孝行?

2005-03-26 23:40:06 | Weblog
月に一度食事会として年子の姉と父を訪ねた
母がなくなって45年再婚もせず一人で頑張てる、今92歳の父は誰にも迷惑かけず、悩みもあるだろう、たまには人恋しくなるときもあるだろう、でも絶対弱音も吐かず、泣き言も言わない、会って話すことは昔の母のいい思い出話しか口から出ない、父の日、誕生日にせめて記念になるようなこともしてみたいがなかなか受け入れてくれない頑固な父です、子供の頃の父の記憶はとにかく無口でした、何か買ってもらったとか、どこかへ連れてってもらったとかあまりなく、かえってそのことが父は今走馬灯のように思い出されてるようです、
5時間ぐらいですが別れの改札口はなかなか離れがたいものがあります
改札入って振り返ると、もともと体は小さいけれどやはり小さくなった後ろ姿を見るのは辛いです
そんな父に今してあげられる親孝行とはなんだろう、と姉と話しながら別れた
また来月会おうね、お父さん//

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親孝行・・・ (coro)
2005-03-27 10:49:50
コスモスさん、素敵なお話をありがとうございます。

お父様はきっと月に一度コスモスさんとお姉さんが訪ねてくれるのを心待ちにしていると思います。

お父様を訪ねてお話を聞いてあげることが親孝行だと思います。
返信する
コスモスさんが 幸せでいること! (かりょう)
2005-03-27 17:36:35
親にとって 子供の健康で・幸せに生活している姿を見れることが、なににもまして大きなプレゼントになると思います。

明るい笑顔を見せてあげてください。

わたしの母親も100歳です。お父様もまだまだ… 後悔無いよう心つくしましょうー

お互いに。
返信する
孝行をしたいときには親はなし (勿忘草)
2005-03-27 22:46:25
今です、親孝行できるのは。精一杯の親孝行、してあげて下さい。

月一度の逢瀬、何よりの親孝行だと思います。

お父さん、毎月どれ程楽しみにしているか、母との経験でよ~くわかります。

返信する
改めて (コスモス)
2005-03-28 08:57:18
暖かい励ましの言葉嬉しく思います

姉妹に比べて一番心配かけたようですが

父はお前が一番優しいといってくれます

後で聞くと姉にも妹にも同じこと行ってるようです
返信する

コメントを投稿