横浜に住む三歳違いの妹に誘われて銀座に出かけました
ちょうど、運よく
有楽町、マリオンの前に
有楽町で逢いましょう
の歌碑が昨日お目見えした事が新聞に出ていました
除幕式でジェロさんが歌ったらしい
昭和32年、歌手フランク永井さんが歌われた「有楽町で逢いましょう」が大ヒットし有楽町が全国的に知れ渡り、今年で50周年になります、
この名曲を次世代に残す務めと考え
吉田正先生の自筆のサインと譜面を歌碑に刻印し
有楽町、マリオンの前に歌碑建立つすることになった。(パンフレットより)
この頃(数年後)
○伝馬町の某文具メーカーで何の苦労もなく
花のOL生活を送っていました
毎日見えるフランク永井さんにそっくりな業者の方
なんとなく気があって一度だけ誘われて
単車(今はバイク?)の後ろに乗って湘南の海へ行きました
私の両手はどうしていたか覚えはありません
口数も少なく、お酒、タバコも吸わない男性に
当時の私には物足りなさを感じました
それから
いくつかの出逢い、同じ数だけの別れ~がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
真夏のような暑さに歌碑が眩しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/557df13ed60526a81a5ab8b0afd7b62c.jpg)
イベント会場では
フランクさんが宮城県出身ということで
仙台の名物が即売されていました
若い浴衣姿のお姉さんも~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/4e82cd8285e0d8d02e6437f238270a9f.jpg)