散策~ 2010-04-25 22:24:07 | Weblog 久しぶりの青空に出掛けてきました。 入場料の2200円は一寸高い気もしますが?? ペチュニアの缶詰? フラワー&ガーデンショウ。 宙に舞う花 220万円のヒバの木とコケ庭 フラワーフェステバル2010 足こぎボート 気持ちよさそう 真似してみたいです。 背中の赤ちゃんが気になります。 記念に、百合の新品種、球根を買って来ました。 (セラノ、レモンイエロー) 久しぶりの散策に疲れ、万歩計は15706歩でした。
勇気 2010-04-24 12:52:08 | Weblog 買うのも着るのも勇気、 衝動買いでは、ないけれど、友達が試着した私に、似合うと云うので、その気になってしまった。 何時着るかは未定ですが~~ 欲深い私 五ッ葉を見つけて、又新たな願い事を 仕入れ 2010-04-21 22:57:27 | Weblog めったに無いチャンスに横浜県民センターまで行って来ました。 (半年を掛けて大勢のボランテァの力で準備した着物のリサイクル) 殆んどの人がお人形さん作りのようでした。 混乱を防ぐための入場制限、整理番号は250番でした。 やっとこれだけお気に入りの端切れを探しました。 男の子ものが欲しかったのですが、すでに売り切れ 端切れでも正絹なので、お値段もそれなりに~ こちらは、柄が可愛くて、何にでも使えそうなので~^ 久しぶりの汗ばむ陽気に、乗りでのある車内ではぐっすり寝てしまいました。 信じますか??? 2010-04-20 22:12:35 | Weblog 電車に乗るなり、注目無せざるを得ない、おじさんが乗ってました。 頭に被った帽子の派手なこと~ 赤黄白の数本の造花 トラのぬいぐるみ、大きな鈴、写真(サーフインする本人らしき写真が二枚 他、もろもろ~~ 気になって仕方なかった。 乗客が少なくなってきた時、近寄って来、おじさんは私に喋りかけてきました。 新宿御苑の八重桜を見てきた帰りで~~ この帽子の中に水の入ったグラスが載ってるそうで~ 腰が曲がらないように、まっすぐ歩くように、と自分で考へ付き、作ったようです。 自分の連れ合いが転んで要介護2になって、気がついたそうです。 オリンピックの同時通訳もやったことがあるとか??? 82歳と云ってました、 人間は 年をとれば、とるほど、お金と頭は使わなくてはいけない~~と 訳の判らない事云って降りていきました。 ダンスの後の心地良い疲れと、 ユニークなおじさんとの会話が出来た一日でした。 珍道中 2010-04-18 20:52:06 | Weblog 久しぶりの好天気に恵まれて、 四街道に2000坪の農園を持つ知人の所に行って来ました。 私たちの訪問に鶏が賑やかに歓迎??してくれ、 又、澄んだ空に鶯も~ 想像をはるかに超えた別世界でした。 目的は蕗と明日葉の収穫です。 (園芸教室で知り合った気の合う仲間との車中での会話はここではお話できません) 名前は忘れましたが 高級な品種のようで、 今、増やそうと頑張ってるそうです。 卵を産んでもすぐ、抱いてしまうそうです 菜の花が一面に~ 花梨の花 なかなか咲かないようです。 摘み放題の蕗と明日葉 料理法をあまり知らないので殆んどお裾分けしてしまいました。 蕗の葉は佃煮にすると美味しいです(試食済み) 明日葉~葉はてんぷらに、茎はきんぴらに(試食済み) 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
仕入れ 2010-04-21 22:57:27 | Weblog めったに無いチャンスに横浜県民センターまで行って来ました。 (半年を掛けて大勢のボランテァの力で準備した着物のリサイクル) 殆んどの人がお人形さん作りのようでした。 混乱を防ぐための入場制限、整理番号は250番でした。 やっとこれだけお気に入りの端切れを探しました。 男の子ものが欲しかったのですが、すでに売り切れ 端切れでも正絹なので、お値段もそれなりに~ こちらは、柄が可愛くて、何にでも使えそうなので~^ 久しぶりの汗ばむ陽気に、乗りでのある車内ではぐっすり寝てしまいました。
信じますか??? 2010-04-20 22:12:35 | Weblog 電車に乗るなり、注目無せざるを得ない、おじさんが乗ってました。 頭に被った帽子の派手なこと~ 赤黄白の数本の造花 トラのぬいぐるみ、大きな鈴、写真(サーフインする本人らしき写真が二枚 他、もろもろ~~ 気になって仕方なかった。 乗客が少なくなってきた時、近寄って来、おじさんは私に喋りかけてきました。 新宿御苑の八重桜を見てきた帰りで~~ この帽子の中に水の入ったグラスが載ってるそうで~ 腰が曲がらないように、まっすぐ歩くように、と自分で考へ付き、作ったようです。 自分の連れ合いが転んで要介護2になって、気がついたそうです。 オリンピックの同時通訳もやったことがあるとか??? 82歳と云ってました、 人間は 年をとれば、とるほど、お金と頭は使わなくてはいけない~~と 訳の判らない事云って降りていきました。 ダンスの後の心地良い疲れと、 ユニークなおじさんとの会話が出来た一日でした。
珍道中 2010-04-18 20:52:06 | Weblog 久しぶりの好天気に恵まれて、 四街道に2000坪の農園を持つ知人の所に行って来ました。 私たちの訪問に鶏が賑やかに歓迎??してくれ、 又、澄んだ空に鶯も~ 想像をはるかに超えた別世界でした。 目的は蕗と明日葉の収穫です。 (園芸教室で知り合った気の合う仲間との車中での会話はここではお話できません) 名前は忘れましたが 高級な品種のようで、 今、増やそうと頑張ってるそうです。 卵を産んでもすぐ、抱いてしまうそうです 菜の花が一面に~ 花梨の花 なかなか咲かないようです。 摘み放題の蕗と明日葉 料理法をあまり知らないので殆んどお裾分けしてしまいました。 蕗の葉は佃煮にすると美味しいです(試食済み) 明日葉~葉はてんぷらに、茎はきんぴらに(試食済み)