ラッキー 2013-02-09 17:54:12 | Weblog お正月初詣で覗いた、 <下町伝統工芸館>、 募集していた、兜の一日講習会に応募したのですが、落選でがっかりしていたら、キャンセルがあって行って来ました。 午前と午後に分かれて、各十人づつで開催されました。 出来上がった兜です 何故か一番早く出来上がりました。 二階の展示室には、教えていただいた先生の作品が^ 向かって右の木目込みの立ち雛38万です。 バス停で~ 賑やかなバスが通り、急いでカメラを間に合いませんでしたが~~~ 新宿歌舞伎町のレストランみたいですね。
痛かった! 2013-02-06 20:36:24 | 主婦のぼやき 予報で、大雪大雪と云われているので、それなら、積もらないうちと9時開店のスーパーへ、 水曜日は、ポイントが5倍なのです、お天気なら駐輪場は一杯ですが、さすが今日はすいていました。 保存の利くものは買いだめし、金額のはるお米も5k、しっかり、自転車に積みました~ 行きは殆んど小雨だったのに 帰りは、冷たいみぞれが頬をさし、絶えられない痛さを感じました。 沈丁花、珍しくもないのに~ 小さな苗木に大きなお花が、つい買ってしまいました。(昨日)
名物にうまいものあり~ 2013-02-04 20:12:50 | 草花 久しぶりに訪ねた友人宅で、頂いた大福、見事です。 つぶあんに苺と栗が丸ごと一個、チーズがはいっています。 夕食前に二つ食べましたが、満腹感は感じなく、ソフトでした。 自転車で30分、 友人宅へのサイクリングは道中お花屋さんが何軒もあり、とても素通りは出来ません。 明後日、 又大雪の予報が~ 仕入れたお花は(ビオラ、ストック、沈丁花(紅白)玄関の軒下で一服します
手毬~ 2013-02-02 20:36:15 | Weblog 大物(洋服)ばかりを作っていたら小物が懐かしく作りたく、なりました。 接着芯を張った布を形に切り、三ヵ所縫い合わせます ピンセット使い、綿を入れて、口を閉じます 同じ物を12個作って組み合わせて出来上がります 来月のひな祭りまで、ぶら下がる数まで頑張り作ります。