羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

ジョジョ

2019-04-27 22:54:58 | 日記





アバッキオ、逝く。ボスの肉体構造どーなってんの?? という展開っ。もう一人フォロー役がいてもいいくらいの詰められ方のボスだったが、誰も信用せず、多重人格設定が肉体変化を伴う下位互換人格を持ってるだけで人格ごとに能力を持ってるワケではないから凄みブッパと悪運でノリ切るしかなかったんだろう。アバッキオは紆余曲折を経てもやっぱり警官になりたかった人で、最後に成すべきことを成し聞きたかった解を聞き、ようやく満足して昇天していった。ジョジョの戦死キャラとしてはむしろ幸せな方かもしれない。

からくりサーカス

2019-04-26 23:07:48 | 日記




ダウンロードに対抗もされていたけど、黒幕さんは厳密にはもう黒幕さん本人ですらないから自分が二人いる違和感に今更気付いた瞬間でもあったんだろう。ダウンロードに成功したとして、それで上手くいくと想定できてしまうのが黒幕さんの黒幕さん足るゆえんだな。だが不思議と鳴海は視界に入ってない。鳴海は鳴海でエレオノールとの間合いがちょっと気まずい感じだったりもするのだが・・・。

白衣の~&ストロベリー~

2019-04-26 23:07:01 | 日記



やっと昨日までの放送分に追い付いた。やれやれ・・・白衣の~は看取りの話をこんなに早くもってくるとは思わなかった。うっかりすると成長し過ぎて主人公が普通になってしまいそうだが、伝統的な看護師物は微妙にサザエさん時空だから今後も基本的にはコミカルに進行するんだろう。レトロ調のラブコメも入っているし。今回の患者はホスピスではなく知り合いの医師のいる病院で幕を引きたかったのかもしれん。たまたまホスピス以外だと受け入れ先が近場で他に無かったか、急変で転院不能になっていた可能性もあるが。ストロベリー~は何やら凄絶な結末。保険金の関係で普通にヤクザを殺すだけじゃダメだと思っちまったんだろうな。一度戸籍を捨てるようなことになると、嘘に嘘を重ねて殺人すら普通に実行することがままならないとは、哀れ。今回余談絶対許さんマンが有能で主人公とほぼ同時に解に至っていて、こういうパターンもやるんだな、と思ったりもした。しかし被ダメージ描写が激しい。旧版は今と制限が違うからより激しかったんだろう。いやはや、時代もあるよね。

パーフェクト~&定時で~

2019-04-25 21:53:59 | 日記

流行った文脈を活用してみたい。『焼き鳥焼いて午前2時まで営業してろっ!』というのはどうだろう? ニートやチャラい職業で稼いでいる者を効果的に攻撃する言葉。ディスコミュニケーシヨンだYOッ!! ・・・ パーフェクト~は1話よりスウィーツ感とレディコミ感を高めてきた。加えて同じ回に昭和ドラマ的な北斗の拳風ドカチンコンビ乱入と捨てられた仔犬を拾う主人公をブッ込むとはっ。一方で強めの台詞を連発する独特な会話も健在。BLEACHなら「弱く見えるぞ?」とたしなめられているところだ。序盤から主人公とヒロインのラインが非常に堅い感じなんだな。枷、足りるかね? 定時で~は作中でツッコミが入るくらい恵まれた環境の今回メインの主人公の先輩。恵まれ過ぎて後に引けなくなっていた感もあった。復帰後、当分は時短日短で働くというのは周囲が徐々に復帰者のペースや事情にに合わせて調整してゆく為には必要な期間だとも思うな。育休取った旦那が家事苦手で初子育ていきなり双子、実家が遠く支援厳しいとなると母親が速攻フル復帰してしまうと育休旦那が即詰みになる、ってのもわからんではない。乳児対応保育園(神レベルで激レア)より収入は安定している様子だからベビーシッター雇うのが現実的な気もした。しかし職業物としては異例の省エネ主人公だなぁ。