羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

仮面ライダージオウ

2019-04-23 23:11:40 | 日記



アギトが結婚?! ま、それはともかく、もう完全に大人ということもあってスマートな対応に終始しつつ思わずG3着ちゃうアギト氏。必要な無茶を厭わないこともまた大人か。再変身後は空気を読んで程々なパワーで共闘していた。ジオウのトリニティだけでもいけたろうけどね。そこも(あ、俺も蹴っといた方がいいんだろな)と空気を読んでのことだろう。いやしかし、誰もタイムジャッカーを倒さないからアナザー化が止まらないが、タイムジャッカーがアナザー作ってくれないとウォッチを手に入れるイベントが発生し難い(普通に話したらくれるレジェンドもいるが、イベントがないとソウゴが成長しない)。真タイムジャッカーらしいスウォルツはもはや露骨にソウゴの育成モードに入っている。 力を分けないとタイムジャッカー作れない風なのにツクヨミがタイムジャッカーだったことを関知してないのも謎。というかタイムジャッカーって何だよ? 未だに実体が不明なヤツらだ。次回は響鬼。響鬼本人は出ない気配だが、今回同様、地続きの話か。すっかり話の作りが変わった。これまではレジェンド生かすの難しい設定だったからなぁ。

リュウソウジャー

2019-04-23 23:11:04 | 日記




双子?! 結果の理由として双子マイナソーが投入されていたぜ。2体とも倒せば寄生状態からは解放はできるも、固有能力の感染毒は撃破しても残り続ける、ワクチンはマイナソー生存中に部位破壊しなければならない。というややハードなルールの回。毎回じゃないだろうけど特殊ルール解決は今後もありそうだな。気絶後、赤ロボが運んでくれていたが、結構積極的に干渉する性質の自立型ロボ特有だった。なぜか青ロボにはスルーされたが・・・。気絶中のイメージに先輩が出ていたけど先輩のソウルが入ってるのはロボではなく変身アイテムの方だからあれはガチてレッドのイメージなんだろう。運ばれた先が医療機関ではなくコミカル化した長老のところでどうするのかと思ったら魔法解決で、あ、そういうのできるんだ、と。まぁ確かに医療期間で開発を始めても間に合わない。あのワクチンジュース、飲むのに抵抗感が若干ありそうでもあった。もっとこう、清潔に精製してあげてっ! タンクジョーは一応2体1ではあってもかなりノープランで再戦していて残念な結果と相成った。若干のキャラ変と失策を重ね、後出しガシェットで地球外ブッパされるとは、やや可哀想な幹部でもあったかな? 始まるのが遅かったから序盤エピが詰まってるようでもあるしね。そして次回は交代制で新幹部が登場っ!

鬼滅の刃

2019-04-22 23:17:16 | 日記









10枚送れるようになった。ま、それはともかく、修行っ! ひたすら修行っ!! 2年後っ!!! 妹眠りっぱなしやで。天狗面の人から指導を引き継いだ狐面義兄妹は霊っぽいが、案外物理的な鬼だけでなく霊何かもいる感じなんだな。この時点では幽体とか、そっち方にも話を積極的に振ってゆく構えもあったのかもしれん。最新の話でもそんな要素もあることはあったが。まだ序盤で読者がどんな作りの漫画かよくわかってない段階で生真面目な修行を延々とやるのはそこそこな賭け。狐面義兄妹投入ありきだろうけど、鬼とそれと戦う者達と主人公の初期状態の差が激しく、ショートカットして修行を終えた2年後から始めるのは作者的に違和感があったのか、主人公がかなり気の優しいタイプだから2年後にいきなり戦士として最低限度仕上がってる状態で話を始めるのは無理があったのか? いずれにしても最近の漫画としてはちょっと珍しいくらいのスーパー修行タイムだった。男なら男であるなら男だろっ?! とめっちゃ詰められるのは女子作者が少年主人公のバトル漫画をこれから描いてゆくから自分に気合いを入れてる感もあった。男作者だとああいう件、何かギャグっぽくなりがちだ。いや実際男だしな、と。多少の倒錯感も孕みつつ、こっから本格的に話が始まりそうだ。