今朝も寒いです
冬将軍さん バイバイ
しようヨ
今朝6:30の東の空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/068560b8dd123f51f78c04f278728403.jpg)
このまま
で風もなくなら気温も少しは上がるかな~
寒い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
一日の塩分摂取量は6g目標ですって
6gってどの位の味なのか まるで見当がつきません
内科検診の時 薄味でね 良く言われる
しかし余り関心が無かった
今回の入院で 栄養士さんの指導がありました
やはり6gが目標だと言われました
で~ 検査の結果は8gでした
??? 何で測るのか それすら知りませんでした
尿で測ると言われて へぇ~でした
色々専門用語で説明されたけど 記憶に残りませんでした
私の塩分量は8g まぁ良いでしょう との事
10gを超えないようにとの事でした
食生活に特別気を付けているとは思わない
何となく濃い味の物は嫌だと思うだけ
これでいいのならベストじゃぁありません って
努力する気が全くない誰かさんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
病院での食事
最初の時 へぇ~美味しい 食べられるねって思った
(皆さん不味い 不味いって言われてたいので)
しかしこれも3回位まで
飽きてきちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
では何故家で食べる物は美味しく頂き飽きないのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
自分作だから? 自分の口にあったように作っているから?
考えさせられました
冬将軍さん バイバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今朝6:30の東の空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/068560b8dd123f51f78c04f278728403.jpg)
このまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
寒い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
一日の塩分摂取量は6g目標ですって
6gってどの位の味なのか まるで見当がつきません
内科検診の時 薄味でね 良く言われる
しかし余り関心が無かった
今回の入院で 栄養士さんの指導がありました
やはり6gが目標だと言われました
で~ 検査の結果は8gでした
??? 何で測るのか それすら知りませんでした
尿で測ると言われて へぇ~でした
色々専門用語で説明されたけど 記憶に残りませんでした
私の塩分量は8g まぁ良いでしょう との事
10gを超えないようにとの事でした
食生活に特別気を付けているとは思わない
何となく濃い味の物は嫌だと思うだけ
これでいいのならベストじゃぁありません って
努力する気が全くない誰かさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
病院での食事
最初の時 へぇ~美味しい 食べられるねって思った
(皆さん不味い 不味いって言われてたいので)
しかしこれも3回位まで
飽きてきちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
では何故家で食べる物は美味しく頂き飽きないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
自分作だから? 自分の口にあったように作っているから?
考えさせられました
特別に検査するようですよ
私も血液検査ではLもHもあります けど飛びぬけた数値ではないので良いそうです
気をつけることぐらいですね
尿検査でわかるのですか。
私は、血液検査を2ヶ月に一度受けますが、いつも塩分は L つまり不足です。その代わりにカリュームはHです。変でしょ?
「おにぎり食べなさい」と。これといってダメマークはなくて、特別に指導もなくて検査はOKといわれ まぁ ホッ!としていますが。
規則正しい生活をなさっているのでしょう
年齢とともに色々不具合が出てきます
うまく付き合っていますよ
私は考え無しで食べています
健康でいたい 美味しい物も食べたい 痛しかゆしですね
反省しつつ頑張りましょう(笑)
ここまで生きてきたのだから これで良しです(笑)
美味しくないって言われます
病気が酷くなっては困るけど 高齢の方はそれなりに美味しい物を食べてほしいって思っていました
内緒でお砂糖にすると アンタらぁが入れてくれるのは美味いって喜んでいましたね(内緒のお話し)
主治医は気にしなくて大丈夫って言われます
それよりも低蛋白がいけないって
どんなに気をつけても基準値の範囲内に収まりません
もう先が短い 仕方ないか~です(笑)
測ったことが無いので分かりませんでしたが 良い事にしておきます
塩分量は特別言われませんが・・・
控えめにしているつもりです10gといっても量るわけでもないし
最近は外食もしないしそんなところです
ご主人と奥さんとで
私は奥さんの方で見て頂いているのですが
入院中化学療法の副作用でじん機能に影響が出ました
医療センターのドクターはこれ位なら無茶しないで様子見ましょうと言ってくれるのですが
かかりつけ医の女医さん
私は確か7g
6gまでに下げないと
食事量が多いと塩分も多くなる減量してくださいっていつも言われます
気をつけてはいるけれど たまに反動が来ますね
母が最初に給食を頼んだのは幾つだったか?
すぐに断ったそうです。不味くは無い、けど、、、自分で作った方が良い。と、思ったそうです。
今、○○が食べたいに応えられるものね。
概ね良いなら、良しとしてストレスにならない方を選びましょう~~(笑)
我が家は薄味と言いましても、量が多ければ摂取過剰になりますし・・・
すこ~し前までは10グラムで良かったのに、どんどん減ってますね・・・・
年の差爺様は健康寿命72・68才を超えて平均寿命到達?で元気です。
もう、こうなれば何でも美味しく食べてもらえばいいわ~~と。
私のドックは、まぁまぁ正常とのこと。こんな程度でも有難いですよ。
寒波襲来。家に籠っています。
塩分?。あまり考えずに食べています。
血液検査の結果、毎回3個くらいHがつきますが、
正常値とあまり大差ない、なんて安心していますが、
老婆ですからね。
気を付けることにします。
最近は塩分も
麺類の汁も我慢します
漬物を食べるのでみそ汁は控えがちです
最近こんな凡ミスが多い私です(涙)
ゴメンナサイ・・・・
昔の方達は今のようにハウス栽培でなく お日様いっぱい浴びた季節の物をたべ 高カロリーの物は余り無かったと思います
子供の頃は栄養が云々は言われなかった
今は少し贅沢???
素晴らしいですね 人間ドックで指摘されるような異常がないなんて
私なんか異常だらけ これから気をつけよう 遅すぎですね(笑)
毎年人間ドックを受けていますが 幸い 指摘されるような異常はなく
あえて言えば 悪玉コレステロールが多少オーバーしてるけど 治療するレベルではなく
年齢的に 何もかもオールAの人はいないだろうと思っています。
油物も 揚げ物はほとんど作らず 炒め物程度だし ハイカロリーの食べ物は
食べることが少ない。
生活習慣なので 一日3回の食事を 何十年も積み重ねるのですから
若い時からある程度自分なりの基準をもって 無茶をしないこと
気にしすぎないことの方が 心身が安定している気がします。