です
容赦なく照り付けています
郵便配達の方に 「暑いのにご苦労様ね」 と受け取ると
「一時期ほどではありません しのぎ易くなりました
ヒグラシも鳴き始めたしね」って笑顔でした
今朝の事 鉢物に水やりをしていました
畑の様子を遠目に見ていました
サツマイモの葉がひっくり返っているように見える
未だ目が覚めていない でした
見回りの時 あ~ぁ 遂になの・・・・・
芋は大きくはなっていないでしょうに
鍬で掘ってみました
掘れる状態ではありません
固くて鍬も入り辛い
芋も水分が無いためか?深く入っているようです
親指位のものが出てきました
さんよ もう少し待てなかった? 大きなお芋さんが食べれたかもよ
ほとんどはマイ畑に植えています
マイ畑では猪は出ません
そちらが頼みの綱になりました
がっかりで何もやる気が起こらない
超ご機嫌///です
ゴロゴロとふて寝をしながら こんなことして自分が惨めになるだけどな~
の激しい私メ 分かちゃいるけど動けない
願わくば収穫出来始めたジバイキュウリやナス 里芋畑を掘り返さないで欲しい
獣道に罠を仕掛けるとの事だが 一匹捕まった位ではまた出てくるでしょう
畑 辞め時かな~
ゲンノショウコ
容赦なく照り付けています
郵便配達の方に 「暑いのにご苦労様ね」 と受け取ると
「一時期ほどではありません しのぎ易くなりました
ヒグラシも鳴き始めたしね」って笑顔でした
今朝の事 鉢物に水やりをしていました
畑の様子を遠目に見ていました
サツマイモの葉がひっくり返っているように見える
未だ目が覚めていない でした
見回りの時 あ~ぁ 遂になの・・・・・
芋は大きくはなっていないでしょうに
鍬で掘ってみました
掘れる状態ではありません
固くて鍬も入り辛い
芋も水分が無いためか?深く入っているようです
親指位のものが出てきました
さんよ もう少し待てなかった? 大きなお芋さんが食べれたかもよ
ほとんどはマイ畑に植えています
マイ畑では猪は出ません
そちらが頼みの綱になりました
がっかりで何もやる気が起こらない
超ご機嫌///です
ゴロゴロとふて寝をしながら こんなことして自分が惨めになるだけどな~
の激しい私メ 分かちゃいるけど動けない
願わくば収穫出来始めたジバイキュウリやナス 里芋畑を掘り返さないで欲しい
獣道に罠を仕掛けるとの事だが 一匹捕まった位ではまた出てくるでしょう
畑 辞め時かな~
ゲンノショウコ
そちらは 待てなかった
この猛暑で 山に食べる物が 無いのでしょうか ?
実家の方は 収穫直前のを一瞬にやられました
母は 止める心算だったのですが 近所の人が耕してくれたので 植えたらしいです
覚悟の上でしたが、悔しい ~~
我が家は獣の通り道(;^_^Aカチンと来ます。
女手だけでやってるので、獣になめられてるかも(;^_^A
サツマイモは作らなかったので大丈夫ですが、
せっかちなイノシシですね~~
楽しい収穫・・・でも それまでの 苦労が・・・苦労の結晶ですネ 我が家も ソロソロ 花から野菜に・・と
事故の件ですが 主人の白内障の手術(右目)明日だったので でも 主人もですが 私のむち打ちが
思ってより・・・後縦靭帯骨化症と言う 難病持ちの私だったので でも 運よく・・靭帯に影響が無く・・OKでしたが
暑いのに 首を巻いていますが 湿布でかぶれていますが まあ・・・命が有ったので・・怖かったョ!!
私も菜園やり始めの頃に まだ根ぐらいの頃に
2畝 掘り返されたことがあって がっくり来て
数年植えなかったんですが
数年後 周りをしっかりネットで囲いして
植えたんですが 掘り返しも何も見えなくって
何だか葉っぱがちょっとおかしいと 畑に入ったらきれいに
根っこを食べられてました。土の中の分が一筋も残っていませんでした。
アライグマのようです。
それ以来 サツマイモとトウモロコシは植えていません。
許せない
心折れそうになりますね
でも頑張って~
こんな事で畑を止めるのも悔しい。
けど、、、私も心が折れるかなぁ~~
けど、、辞めちゃうと寂しいので、
やられましたか
くやしいですね~
後もう少しで収穫できたのに
がっかりしますよね
本当に今どこも獣害がひどいですね
テレビではクマも出没してるところもあるとか
人が減って獣の方が多くなった?
ひまわりさん、元気だしてね。
ワイヤーメッシュと防獣ネットの2重がけで 今は何とかはいられないでいますが
草が刈りにくくて 嫌になります。
今年も田んぼにはいられ始めました。
ここは2重掛けしても 範囲が広すぎて弱点のスキを突かれたりして ダメです。
先日猟師さんの仕掛けた罠に2頭か買ったそうだけど またいつの間にか
どこからか やって来るようになるんですよねえ。
こちらはイノシシはでませんがモグラが多いです。
退治薬を撒いても農道を乗り越えて、玄関前のブロックで囲んだ花壇迄きていたのにはびっくりしました。
お茶殻をまいていたので、ミミズが発生、それを目当てにかぎつけたか?と。最近はお茶殻捨てるの禁止です。
先日農道で、ながいのさんの赤ちゃんがちょろりと姿をみせたので畑には絶対にいきません。