イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




こんばんは なのです。

今日は前回のケーキの第2弾!!
生地はシフォンケーキとなります。
今回は制作過程をちゃんと(?)載せますです。

それでは材料です。
卵白×5 卵黄×4 砂糖50g(20gが卵黄、30gが卵白) ベーキングパウダー小さじ1杯
サラダ油20g、牛乳20g 薄力粉100gです。

生地作成の前に

薄力粉は3回ほど振るっておく
オーブンは温めておく

です。


まずは卵黄に砂糖20gを加え、白っぽくなるまで混ぜます。我が家にはミキサーは一つしかないので
卵白用にミキサーは温存し、手で混ぜ混ぜします。

白っぽくなってきたら牛乳とサラダ油を入れながらかき混ぜます。

さらに振るっておいた薄力粉をドバっと加えてダマが無くなるまでしっかりかき混ぜます。

かなりモッチリとしてきます。ダマが無くなって綺麗に混ざっていれば卵黄は一旦おいておきます。

続いて卵白になります。卵白は直前まで冷蔵庫で冷やしておくとかき混ぜが楽になるかもしれません。

こちらはハンドミキサーでちゃっちゃとメレンゲにしちゃいます。
ある程度混ざってきた時点で砂糖を入れておきましょう。

もったりとして形の残るメレンゲが作れたら約1/3のメレンゲを卵黄のボールに移し、
斑がなくなるまでしっかりとかき混ぜます。

かき混ぜ終わったら残りのメレンゲも全部混ぜ、そこからすくうようにしながらサクサクと混ぜていきます。

混ぜ終わったらケーキの器に流し込み、お箸で2回ほどクルクルと混ぜるー。

そしてオーブンにつっこーむ

そして




・完成!!
実はオーブンから取り出す4分前に他作業に移りまして、取り出しを家族に頼んでいたのですが・・・


どうもオーブンの時間が足りなかったっぽい。
もう少し時間を延ばしておけばよかったかな?
取り出し後すぐにひっくり返してくれたそうなんですが、縮んじゃったみたいですww

一応中身はふわふわでとても美味しかったです。生地の上の方がちと詰まってますね。この部分がふんわりしてれば
さらに柔らかくなったかな。
食べるときは先日作ったカフェオレの生クリームを付けて食べました。 おいしかったよー(≧▽≦)

以上デース
大雑把な記事ですんませんww

ではではノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )