人気ブログランキングへ
大好きな、「九輪草」が、咲きましたぁ~♪
…と言っても、咲いたのは、清水の出ている所で、まだ一本だけなのですが、
そこは丁度、洗面所の真ん前なので、歯磨きしながら、見とれてしまうわたスです。
この赤いお花の九輪草は、昔々から我が家で咲いている、野草です。
今は、私の地域で、野で見かけることなど無いので、とっても大切にしているお花です。
ほんでもって…
これも、今、私の住む地域の野山で、ほとんど見かけない「ジエビネ」です。
先祖が、昔から庭で育てていたジエビネを、新たに庭を造り始めた時、何処が育つのか分からなくて、色んな所に、移植しました。
それがね…
植えた所ほとんど何処も、そのまま育ってくれているので、今の時期、庭の至る所で、咲いてくれます。
ジエビネは、花の時期も長いし、日当たりや、日陰などで咲くので、我が家では、長く楽しめます。
それに…
ジエビネって、地味花ですが、微妙に色が違っているので、けっこう楽しめるお花です。
微妙に色が違うと言えば…
庭の木陰では、今、勝手に生えた「稚児ユリ」もそんなお花です。
真っ白のお花と言えば…
昨日、東側の庭の外れで、真っ白な「白雪芥子(しらゆきけし)」が咲いていました。
我が家の白雪芥子は、昔の職場の先輩が、庭を見にいらっしゃた時、持って来て下さったお花ですが、
「何処でも繁殖して、はびこるから、気をつけて植えてね。」って、言われました。
初めて見る、可愛いお花だったけど、先輩のお言葉通り、心して、はびこってもいい様に、数カ所に植えました。
そしたらね…
やっぱりね…
メッチャ、色んな所から、生えて来て、小道の渡り石の間からも、こんな風に生えて、なかなかの行動力、
一か所に、ジッとしていられない性格の白雪芥子は、そこらじゅうに遠征して、咲いています。
野草とか、園芸種とか、まったく分け内で植えている、まったくこだわりの無い「やまんばの庭」、
何もかもが、ハチャメチャで、色んな所で、色んな景色になっています。↓(笑)
そんな、つたない庭のブログを…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
大好きな、「九輪草」が、咲きましたぁ~♪
…と言っても、咲いたのは、清水の出ている所で、まだ一本だけなのですが、
そこは丁度、洗面所の真ん前なので、歯磨きしながら、見とれてしまうわたスです。
この赤いお花の九輪草は、昔々から我が家で咲いている、野草です。
今は、私の地域で、野で見かけることなど無いので、とっても大切にしているお花です。
ほんでもって…
これも、今、私の住む地域の野山で、ほとんど見かけない「ジエビネ」です。
先祖が、昔から庭で育てていたジエビネを、新たに庭を造り始めた時、何処が育つのか分からなくて、色んな所に、移植しました。
それがね…
植えた所ほとんど何処も、そのまま育ってくれているので、今の時期、庭の至る所で、咲いてくれます。
ジエビネは、花の時期も長いし、日当たりや、日陰などで咲くので、我が家では、長く楽しめます。
それに…
ジエビネって、地味花ですが、微妙に色が違っているので、けっこう楽しめるお花です。
微妙に色が違うと言えば…
庭の木陰では、今、勝手に生えた「稚児ユリ」もそんなお花です。
真っ白のお花と言えば…
昨日、東側の庭の外れで、真っ白な「白雪芥子(しらゆきけし)」が咲いていました。
我が家の白雪芥子は、昔の職場の先輩が、庭を見にいらっしゃた時、持って来て下さったお花ですが、
「何処でも繁殖して、はびこるから、気をつけて植えてね。」って、言われました。
初めて見る、可愛いお花だったけど、先輩のお言葉通り、心して、はびこってもいい様に、数カ所に植えました。
そしたらね…
やっぱりね…
メッチャ、色んな所から、生えて来て、小道の渡り石の間からも、こんな風に生えて、なかなかの行動力、
一か所に、ジッとしていられない性格の白雪芥子は、そこらじゅうに遠征して、咲いています。
野草とか、園芸種とか、まったく分け内で植えている、まったくこだわりの無い「やまんばの庭」、
何もかもが、ハチャメチャで、色んな所で、色んな景色になっています。↓(笑)
そんな、つたない庭のブログを…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ