やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ミカイドウ(実海棠)もイイよね。

2015-05-09 07:53:32 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
枝垂れ桃の側で、可愛い白花の「ミカイドウ」が、咲き始めました。
どうかしら? ピンクのハナカイドウも可愛いけど、このミカイドウも、なかなか素敵でしょう?

おばちゃんなので、いつも同じ事を言いますが…
昔、両親が、園芸店で、ハナカイドウだと言われたので、買って来たお花です。
両親は、ピンクのお花を楽しみたいと思って、前庭の特等席に植えました。
それがね…
何年経っても、咲くのは白花…
それでも、両親は、苗が小さいからかもしれないと、園芸店を信じて、何年もピンクのお花を待ちました。
でも…
待てど暮らせど、白花が、ピンクに変わる事は無く…ガッカリ…
ヒョンナことで、この花が、ミカイドウだと分かり…
ついに、父が、言いました。
「切ってしまうぞ!」

わたス「えぇー!!! やめてよ、このお花だって、とっても可愛いんだから…」
と言う訳で、私は、両親の欲しかった3本のハナカイドウを買って来て、庭に植え、この木を守りました。
今年は、このミカイドウも、枝が雪で折れちゃったけど、
残った枝は、可愛いお花を咲かせ、あの時の事を、鮮明に思い出させて、私を微笑待させてくれてます。



さてさて…
しょうも無い事を、書いていたら、時間が無くなりました。スミマセン。。。






期待して…
期待していると言えば…
今年は、いつもの年以上に、鹿に食べられてしまった都忘れが、少しづつ新たな芽を育て始めました。
本当に、今年は、根っ子まで掘り起こして食べている所もあるので、都忘れいっぱいの庭の景色を諦めていたけど…
ちょこっと期待し始めている、都忘れ大好きな、わたスです。

都忘れ…
都を忘れさせてくれる、お花なのか… 
都を忘れて咲く、お花なのか… 
おばちゃんは…
還暦のこの歳になると…
都に、もう憧れは無いもんね。↓



と、言うか…
都、もう忘れちゃったよ…
アハハハ… 

ではでは、もう時間です。
今日も、この寂しい山で、庭仕事三昧したいと思いながらも…
山を下って、パートに出掛けやす。
「私でも、必要としてくれる事を、喜んで働かなくっちゃねっ!」
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする