やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

お気に入りの景色です♡

2015-05-19 09:05:12 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

雨の朝です。
かすかに霧の出た借景に咲く、雨露に濡れたジャーマンアイリス…
どうかしら? これ、この時期、私のお気に入りの景色です。↑

雨に誘われたように、今朝は、前庭のジャーマンアイリスが数輪咲きました。
「季節は、刻々と変化しているんだなぁ~」ってね、
今年も出会えた事を喜びながら、ウットリと、見ているおばちゃんです。


昔はね…
若い頃は…
ジャーマンアイリスって、なんか、南国の鳥みたいで、あんまし好きなお花じゃなかったけど…
(決して、南国の鳥が嫌いなわけじゃないけど…)
それが…
30代頃、何処かで、単色のジャーマンアイリスを見て…
「シャーマンアイリスって、こんなに素敵な花だったんだぁ~」って、気づきました。

そんでもって…
その頃ハマって、何千円もする苗を取り寄せたりもしたけど、いつの頃か、消滅して、
結局、好きなんだけど、育てるのが下手なので、ジャーマンアイリスは、あんまし我が家には、種類が無いお花です。
でも…
やっぱ、素敵よねぇ~♡ 
この姿を見ると…「もっと欲しい」ってね、病気が出そうな… わたスです。




・・・・・・

何でも惚れっぽい、こだわりの無いおばちゃんです。
去年ハマった、処分品(30~50円)のナデシコも、少しづつ咲き始めたので、嬉しく見ています。

この極寒のやまのうえで、冬越し出来るのかと、不安ながら地植えをした、少し矮性っぽいナデシコですが、
やっぱナデシコは、丈夫なお花、可憐ながらも、芯は強いお花ですね。


強いお花と言えば…
可愛いピンク色のフウロソウも、けっこう強いお花です。
もう、十年以上になりますが…
同じ地域に住む、同級生のお母さんが、50のカブに乗って、家に持って来て下さいました。
「これ、いっぱい殖えたし、可愛いので、持って来たよ。」ってね。
それで、とっても大事に、鉢に植えて、盛り盛りに育って、数年楽しんだのですが…
ある時になって、いきなり、消滅してしまいました。(ガッカリ…)
それがね…
嬉しい事に、庭の数カ所で、しかも、土も無いような所で、小さな苗が育っていました。
鉢ではなくて、きっと、そこが、このお花のお気に入りの場所なのだと思って、全部それぞれそのままにしています。

お話が前後しますが…
ある時、お花を頂いた同級生のお母さんと、話をしていたら…
このフウロソウは、無くなってしまったと仰ったので、「じゃぁ、ウチから持って来るよ。」って言ったら…
おばさんは、言いました。
「私、もう、歳をとって、お花を育てたいと思わなくなったので、持ってこなくっていいよ。○○ちゃん(私の名前)とこで、育っててやって…」

とっても、とっても、お花好きのおばさんでした。もちろん、まだ、健在ですが… 
私は、そのおばさんの口から、そんな言葉が出るとは想像もしていなかったので、かなり衝撃を受けました。
歳をとるって…
そう言う事なんですね…
この可愛いフウロソウを見る度に…
いつか自分にも、必ずそういう時期が来るんだと…
いつも、そんな事を思って見ている、わたスです。


・・・・
ではでは…
湿っぽいお話は、このへんにして…
気分を換えて、リビングで咲いた、真っ赤なお花、「イースターカクタス」
こういう真っ赤も、パワーがあって、見ていると元気が貰えそうな気がします。↓




何度も同じ事を書いて、UPしていますが…
真っ赤な、ゼラニュームも、パワー満載で咲いてくれてます。
年老いた父が、食事をしながら、いつも言います。
「いつ見ても、咲いているなぁ~ 本当に、良い花だ。」ってね。
きっと、今年89歳になる父も、この真っ赤なゼラニュームから、パワーを貰っているのでしょうねぇ。



・・・・・・
今朝ね、パート店の、私の担当部署の上司の店長から、電話があって…
「今日は、予定表通り休んで貰っていいよ。」って、言われました。
そんでもって…
「明日は、来てくれていいよ。」
わたス「明日は、田植えかもしれないので… 予定通り休みで、もし、田植えをしなかったら、電話します。」
店長曰く…
「土曜日は、出てくれよな。」
わたス「フハァ~イ… 頑張りまぁ~す… アハハハ…」
もしもね、私ンちが、土曜日にも田植えになったら…
「店が忙しいので、休まないで、朝早く出勤して、働いて、その分早めに帰っていい」と、店長に、事前に言われています。
私の担当の食品部は、3人のスタッフなので、人手不足です。
仕事は、とってもハードで、たった3人なので、仕事が回らない時は、お休みのやりくりも、勤務も、独特、
わたス、人生で、パートで働くのは、このお店が初めてなので、こういうアバウトな事は、けっこう面白く感じます。

…で、今日は、雨のお休みです。
やる事はいっぱいあるけど…
根がグウタラなので、ボォ~っとしながら、今朝2杯目のコーヒーを飲みながら、
しっとりと濡れる、緑の庭を見ています。↓



あっ!
そうそう…
コメントのご質問の、クレマチスですが…
私ンちでも、八重咲きのクレマチスは、時々、八重咲きが、一重咲きで咲いて、先祖がえりになって咲くことがあります。
詳しくは分かりませんが…
栄養不足なのでしょうかねぇ?

最初は、そんなふうになって咲くと、なんか騙されたような、損した気分だったけど…
最近は、2パターンのお花が楽しめて、「それはそれで、いいかぁ~」ってね、得した気分になって、見ています。
まさに、時の流れに身を任せ… 
花のしたいように任せ…
放たらかし、放任の「やまんばの庭」でぇ~す。(笑)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする