悠翠徒然

画像中心

薬のおかげで

2022-05-29 12:21:00 | Weblog
風邪治りましたが、ちょっと飲みすぎたのか、昨日は結構フラフラでした。

咳もくしゃみもなく、熱もなかったのですが、
ひたすら
だるい、、
眠い、、

指導が疎かになっていなかったことを願うばかりです。

今日は完全復調!

張り切ってお稽古つけます。

束になってかかってきやがれ〰(^○^)



決めました

2022-05-29 07:36:00 | Weblog
色々考えて小学生になるまでは『ちゃん』
小学生以上は全員『さん』に決めました。

今日から実行します。

頑張ります!

『あだ名』『呼び捨て』禁止

2022-05-29 07:24:00 | Weblog
そう指導する小学校が増えているそうです。

私の場合、女子には苗字に『さん付け』、男子は『あだ名』か『名字呼び捨て』で呼び合っていたような、、、、
半世紀以上前の記憶ですが( ̄∇ ̄)

いじめの温床になる『あだ名』と『呼び捨て』を禁止し、名字に『さん付け』する事で相手を尊重する教育を目的としているそうです。

悪いことだとは思いませんが、良い事なのかは分かりません。

子供には子供の世界があります。
悪いあだ名とそうでないニックネームもあるわけですし、親しい間柄での呼び捨てもあるわけです。
しかし日々変化する個々の関係性の中で変わっていくものですから、良し悪しの判断は無理でしょう。
一人で何十人も担当する先生が、日々変わる子供たちの関係性をリアルタイムで掴むのは不可能です。

学校のありとあらゆるところに監視カメラを付けて、第三者機関が音声含めて常にチェックでもしない限り、子供たちの学校での関係性をリアルタイムに掴むことはできないでしょうし、それがベストだとは思えません。

多少の痛みを伴うのも人生ですし、それによって道から外れないようにするのは保護者の役目です。
学校での様子は情報として、頻繁に保護者へ報告し、保護者はその情報と家庭での様子を勘案して子育てに生かす、、、。

言うのは簡単ですけれど、、、

ベストな方法はないのかもしれませんが、ベストを求める姿勢を失ってはいけませんね。

私は小学生以上の女性は『さん付け』、
未成年男子は『君付け』、未就学児童は名前を『ちゃん付け』で呼ぶようにしていますが、性差別だと糾弾されるのかどうなのか分かりません、、、。

事なかれ主義で全員『さん付け』にするのもいかがなものかと。

時代の要求に応える気持ちを忘れずにいる事が大切ですね。

難しい〰















ギターソロを聴かない人が増えてるってホント?

2022-05-29 06:37:00 | Weblog
間奏でのギターソロを聴かない人は少ないようですが、イントロのギターソロを飛ばす人が多いそうです。

どうして?

多分、ロックナンバーじゃないからかな。

ロック好きはバンドの楽器全てを根掘り葉掘り(笑)聴こうとしますが、ヒット曲好きの人は基本歌とそのメロディを聴くことが目的だからでしょう。

生演奏じゃない録音物は、何度も聴く価値が低いように思います。
聴くたびに新しい発見がある生演奏は、聴く人の状態や環境によって随分変化するものですが、いわゆる打ち込み系音源だと、ギターソロは生演奏でもオケとの絡みもなく何度も鑑賞する価値の無い物が多いと思うのです。

だから飛ばされる?

かもしれませんね。

ロックファンでよかった〰

でも、ケミカルブラザーズも大好き!

あれば打ち込み系ロックだから〰

私には私なりのロックの定義があって、それはそれなりに深い話になるのでいずれまた!