悠翠徒然

画像中心

『ビジネス本』読みますか?

2023-04-05 20:15:00 | Weblog
随分前に買って読んだ事あります。
でも参考にはしても実践なんてした事ありません。
実践してる人いるのかしら?

その通りにやってうまく行くなら苦労はありませんよねぇ〰っ( ̄∇ ̄)

当時バブルで成功した人たちが
『私はこうやって成功した!』ってビジネスマガジンを毎月にぎわせていました。
そりゃすごいもんでしたよ。
写真は皆ドヤ顔!

それがバブル崩壊と共に一斉に姿を消したのです。
しばらくすると今度は
『私はこうして失敗した』と言う形でできくるんですからもうビックリ!
『一粒で二度美味しい』って感じですね。

でも失敗した人の話は勉強になります。
そうしなければ良いのですから役立ちます。
でも成功はその人にだけ当てはまった偶然のケースがほとんどですから、真似してもダメだし真似するなんて意味ないんですよ。
松下幸之助さんや稲盛和夫さんの様な名言があるわけではないし、、、、

私利私欲ではない目標を持って日々前進していきましょう!









結構歩いたのに

2023-04-05 19:46:00 | Weblog
五千歩しかカウントされてない〰
そんなもんなのかな?
一万歩は無理だな。
とりあえず目標は五千歩で、、、。

ちなみに昨日は?
4600歩
月曜日は6500歩

ふーむ、実感がないなぁ〰

でも土日に歩かない分、平日頑張らないと!

私、最高年齢?

2023-04-05 15:06:00 | Weblog
酒税に関する講習会に参加してきました。
50人ぐらいいたかな?
皆若い人ばかり。
MAXで50歳ぐらい。

まさかここに65歳が潜んでいるとは誰も気づかないだろう(ふふふ)
講師のおっさんより歳上だぜ〰

マスクして静かに90分潜伏する事にしました。

眠い、ひたすら眠い。
話が面白くないのだ。
隣の若者はとっくにおでこが机についたまま、、、。
鮫洲教習所のベテラン講師の講習は起承転結があって飽きないけれど、酒税の講習はカタイ、、、。

なんとか90分乗り切ったぜ〰

皆様お疲れ様でした!



何十年ぶりかで『ルノワール』

2023-04-05 12:52:00 | Weblog
渋谷の『ルノワール』に入った記憶が、、、もう45年ぐらい前、、、

それ以来の『日本橋ルノワール』!

懐かしい〰のは、店名だけ(笑)

でも懐かしい〰



久しぶりの日本橋

2023-04-05 12:39:00 | Weblog
そうでもないか?
いつきたかな?
でも昼休み時は初めてかも。
めちゃくちゃリーマンが忙しく歩いてる。
コンビニの行き帰りなのか?
皆無言、、、
そりゃそうだ、誰もが一人で早歩きだものね。
面白いからゆっくり歩いてやろうかと思ったけれど、知らぬ間に早歩きになっていた。

今日だけ僕も日本橋のリーマンだ〰っ!

なんとなく嬉しいよ〰

創造することの凄み

2023-04-05 07:28:00 | Weblog
シン仮面ライダーの制作現場に二年間密着した番組を観たあと、何度も頭の中で反芻している。

庵野監督のやろうとしていることへの共感。
それを今自分ができているか?
を回答する事の恐怖。
じゃ、昔はできていたのか?
記憶を書き換えてないかの確認。
共同作業を避けて、一人で創造する事を選んでいないか?と言う疑問。
本来共同作業が向いてないだろうに、それを逆手にとってチャレンジし続ける庵野監督の作品を創造する事の凄み、、、。

既に結論は出ていたのに、後押ししてくれる何かを待っていたところへ密着ドキュメンタリーがやってきた。
結論は確信を得て行動する事になる。

あの時から無理しない様にしてきたのは間違いだった。
もっと無理するべきだった。
そうすればコロナ禍の数年間、もっと有意義に創造活動ができたはず。
反省はしても後悔はしない。
今からでも遅くはないと切り替えた。
惰眠を貪った数年間のおかげで体力は戻った。気力も充実した。
だからこそそのエネルギーの爆発を時限的にコントロールしたい。
二年間でいいから爆発をコントロールして創造活動をプラスしたい。

父に感謝しながら。



『スーパーカップ』はもう全部は食べきれないよ〰

2023-04-05 03:57:00 | Weblog
味が落ちたわけではなくて、量が多いのよ。
昔はソッコー全部いけたけど、食べてる間に身体は冷えるわ飽きちゃうわで、もう無理。

『スーパー』とって『カップ』だけにして販売してくれないかな?

無理だよね〰