悠翠徒然

画像中心

『情熱大陸』

2021-11-23 06:49:00 | Weblog
人気の密着ドキュメンタリー風番組『情熱大陸』を時々見ることがあります。
そしてこう思うことも、、、

『もしも自分が情熱大陸に密着される事になったらどうするか』

そりゃ断りますよ(^○^)
でも断れないと言う条件を設定してみる。

、、、、。

絵にならないシーンの連続だからなぁ(笑)


メルセデスベンツが提供する5分の番組。
新車のベンツに乗って、リフレッシュしたり、創造力の源探しに1時間どこかに出掛けるアーティストがテーマの番組です。

たまたま見た回は、お花屋さんに行って、家に飾る花を買うソムリエだったかな。

もしこの番組に取り上げられたら?

絵にならないなぁ〰(爆笑)


そもそも車屋さんなのに、車の魅力わかってないよね。
もちろん単なる移動の手段ではないし、移動を楽しくする物でもない。

車の運転そのものが創造力を掻き立てる作業です!

それじゃ番組にならない?

でしょ〰












若者たちよ!潰れるな!

2021-11-23 06:25:00 | Weblog
ストレスの発散方法を、飲んで騒いで解消する方法しか知らないってわけでもないでしょうが、若者たちの表情が暗くなっている気がします。

『元気だせ!』なんて肩叩いても、表情は固まったまま、、、。
旧態依然すぎるからなのかも(苦笑)

もう飲みに行ってもいいはずのに、それもしないでいる若者も多いみたいで、とても心配です。

年長者や先輩として出来る事を考えないといけませんね。

少なくとも、笑顔で話題提供は必須ですね!

そこじゃない?

わかっちゃいるけど、まずはそこから。

今日も張り切っていきましょう!






流れに乗る

2021-11-22 06:32:00 | Weblog
流れに逆らわず、しかし流れに流されないスタンスで、心を折らずにコロナ禍を過ごしてきました。

そのために必要だった事は、情報収集とその分析。
そして不退転の決意表明とぶれない姿勢。

なんか、カッコいい?(^○^)

実際はとてもダサいです(苦笑)

ファンの応援や風に乗せられて、なんとか一進一退の攻防で同点のまま九回までこられた感じです。

後は、九回表裏を残すばかり、かな。

九回表に大打撃をくわなければ、その裏をしのぐ事はなんとかできそうです。

そして延長戦に入れば、経口薬や国産ワクチンと言う新たな戦力が加わるので、最低でも引き分けには持ち込めそうです。

引き分けで充分。
勝たなくて良いです。

そのあとの、長い戦後復興が待ってますからね。

休ませてくれねぇなぁ〰( ̄∇ ̄)














今年も延期

2021-11-22 00:38:00 | Weblog
年1で毎年この時期開催してきた、OB Live、昨年に続いて今年も延期しました。

残念、、、

でも、来年はやるぞ〰っ!
って事で、予定組んじゃいました!

来年は千字文大会もやりたいです!

もうコロナ後の計画立てといてもいいですよね?

少しアゲアゲ〰(^○^)



暖かいのも今日までなのね〰

2021-11-21 06:58:00 | Weblog
明日から寒くなるって、、、
寒いのは大嫌い。
身体が硬くなるから。
朝起きた時、床に足裏をつけるのが嫌で、外側だけ付けてぎこちなく歩く姿は滑稽だろうな(苦笑)

夏が好きってわけでも無いです。
暑いのも嫌い。
春秋の交互ローテーションが希望だけれど、夏と冬があるから春と秋があるわけで、夏と冬の楽しみ方を探さないといけないなぁ〰

若い頃は夏も冬も好きでした。
毎年海に行って泳いでいたし、冬はスキーにも行った事あります。
一回だけだけど、、、。
その時、足首くじいたんだっけ。
叔父から借りたスキー板が2メートル越えの長いもので、初心者のわたしには到底乗りこなせずって感じでした。

今年の冬は何して楽しもうかな?

やっぱりindoor?

電動自転車でも買って、近場サイクリングしようかな。

でも、なんで電動?

それは上り坂で子供を前後に乗せた三人乗りで座ったままの電動主婦に、軽くぶち抜かされたくないからであります。

ぶち抜かすとき、彼女たちは鼻歌まじりですよね、大抵。

被害妄想?
脳内で聴こえているだけなの?

身体だけじゃなく、頭も錆び付いてきたのか、、、

反省しながら、深呼吸します。







タオル枕にしてから

2021-11-20 12:06:00 | Weblog
首の調子がいい感じ。

姿勢も良くした効果あったみたい。

日々自主整骨!






久々、バスに乗る

2021-11-20 06:58:00 | Weblog
短い距離だったけれど、久々バスに乗りました。
昼間のバスって、結構混んでるんだな、ぐらいに混んでました。

途中小動物用のバスケットを持った若い男性が乗り込んできました。

『どんな動物?』

若い男性がバスの中程に立っていた私の近くに進んできました。

『ニャ〰』

あらら、可愛い子猫ちゃんだぁ〰

格子からたいちゃな顔が見えました〰

突然環境が変わって緊張してるのかな?
それとも、ミルク?
眠いのかな?

人間の赤ちゃんだったら、ギャン泣きしているかもしれませんね。

でも、動物の赤ちゃんはそんな鳴き方はしない気がします。

人間の赤ちゃんはなんで、呼吸困難になるぐらいギャン泣きするんだろ?

人間は甘えら時から甘えん坊なの?

そうこう考えているうちに、バスは都立大学駅側の停留所に到着〰


ネットで検索してみると、人間は何万年もかけて天敵の脅威にさらされなくなった為、赤ちゃんは大声で泣けるようになったのだとか。

ふーん。

言葉でコミュニケーションする唯一の動物である人間は、大きな声で泣きながら、発声の訓練をしているのかもしれませんね。


そういえば、街でギャン泣きしている赤ちゃんの鳴き声を耳にすることは少なくなりました。
密閉性の高い建物が増えたからかもしれませんが、それだけなのかな?
物分かりのいい赤ちゃんが増えた?
まさかね(^○^)

懸命に生きようとしている赤ちゃんの泣き声は、生命力そのもの。

聴くと一瞬で脳内の血流が増える気がします。

遠慮なく聴かせてね〰


















再び、座敷童を見る

2021-11-19 19:30:00 | Weblog
子供が二人入ってきたはずなのに、一人しか居ない、、、

座敷童だな?

今年二回目です。

一回目見かけた後、確かにとても良い事が起きました。

言えないけど、、、、。

今度は言えるような良い事起きてほしいです!

そうだ!

年末ジャンボ買ってみよう〰(⌒▽⌒)





ケチケチ大作戦!

2021-11-19 12:34:00 | Weblog
rinkydink事務所の椅子四脚交換しました!

ケチケチ大作戦で、オークションで未使用の一流メーカー品を狙い落としました(^○^)

統一感が出たので、お迎えするお客様にお気遣いされないかな、と(苦笑)

もちろん、スタッフにも喜んでもらえると確信しております〰









バルミューダのスマホ

2021-11-19 10:58:00 | Weblog
ニュースでちょっと見ました。

白物家電にデザインと機能で価値を与えるビジネスで成功していたと認識していたのですが、一転まだまだ最先端と言えるスマホを作るとは、、、、。

少し早い気もしますが、経営者としては社長の頑張りを応援したいです。

今後の展開から目が離せませんね。