幼稚園に行く途中の真っ白な木蘭の花が今年も咲き始めました。
まるで白鷺がとまっているようです。
あ。写真関係ないけどスーパーに貼ってあって、石チャンが大好きだから思わずとってしまいました。
今日(3月2日)の朝日新聞の天声人語にのっていた素敵な言葉。
思わず読んだ時感動で涙がでそうでした。
最近心に残ってる言葉として数人の方の言葉がのせられていました。
その中で一番最後にかかれていた言葉を紹介します。
「人間は200年も300年も生きられない。
だったら自分らしく生きようよ。」
前巨人軍 桑田 真澄投手38歳。
大リーグを目指す。
朝日新聞3月2日朝刊より、一部抜枠。
桑田投手の言葉はとっても単純だけどなかなかいえない言葉だとおもいます。
大リーグへというずっと心のどこかで大切にしていた夢。
わたしも最初ニュースをみたとき「え~いまから~!」と思いました。
桑田投手はどんな結果になろうと今いかなかったら一生後悔するんでしょう。
馬場さんの「スタートライン」を思い出します。
「何かを始めようとする時遅すぎるってないと思う。若い頃にいだいていた夢は忘れたり消えたんじゃなくきっと心の片隅のどこかに眠ってるだけ。
いつからだってスタートラインが引けるんだ」
桑田投手をひそかに遠くから応援していこうと思います
まるで白鷺がとまっているようです。
あ。写真関係ないけどスーパーに貼ってあって、石チャンが大好きだから思わずとってしまいました。
今日(3月2日)の朝日新聞の天声人語にのっていた素敵な言葉。
思わず読んだ時感動で涙がでそうでした。
最近心に残ってる言葉として数人の方の言葉がのせられていました。
その中で一番最後にかかれていた言葉を紹介します。
「人間は200年も300年も生きられない。
だったら自分らしく生きようよ。」
前巨人軍 桑田 真澄投手38歳。
大リーグを目指す。
朝日新聞3月2日朝刊より、一部抜枠。
桑田投手の言葉はとっても単純だけどなかなかいえない言葉だとおもいます。
大リーグへというずっと心のどこかで大切にしていた夢。
わたしも最初ニュースをみたとき「え~いまから~!」と思いました。
桑田投手はどんな結果になろうと今いかなかったら一生後悔するんでしょう。
馬場さんの「スタートライン」を思い出します。
「何かを始めようとする時遅すぎるってないと思う。若い頃にいだいていた夢は忘れたり消えたんじゃなくきっと心の片隅のどこかに眠ってるだけ。
いつからだってスタートラインが引けるんだ」
桑田投手をひそかに遠くから応援していこうと思います
いつも、優しいメッセージを読ませていただいています
この前スポーツニュースで、キャンプ中の桑田投手のことを放送していました。
桑田投手はキャンプ中、チームメイトとコミュニケーションをとるために英語だけじゃなくて、ほかの国の言葉も積極的に覚えようとしているそうです。
年齢は関係なく、自分が、今一番やりたいこと、信じた道にとことん進んでいく姿、かっこいいと思いますがんばってほしいです。
キャンプ中の桑田投手は、とてもいい顔をされてました
実は、きょうちゃんのブログはたまーに読ませていただいています。
今のオフィシャルの掲示板は、あの時からだいぶよくなりましたね。
時の流れと人の流れ。
昔からお見かけする方々の名前が見えなくなってしまうのは切ないことなんですが・・・・
あの場所で出会った人はあの場所が無かったら出会えなかった人でもあり、
そんな場所を大事にしていかなくちゃいけないな・・・って思います。
堅い話は置いといて、
言葉のはなし。
最近、とっても「敵は自分」っていう言葉に耳が痛いです。
よく聞くような気もしますが、自分に甘いので、
とても痛い・・・・
あぁ・・・・仕事がたまってるのに、
こんなにだらだらしてる・・・・・
あぁ・あ・・・あ・・あ・・・・・・・・・
(弱い自分)
勢いが大事なのかも。
自分らしく生きることも、
堅苦しいこと、考えずに、自分がしたいこと、
するべきだと思ってることを素直に突き通す
ことなんでしょうね。
いろんな制約があって、すぐには向かえないこともあるとは思いますが、ずっと持ち続けてること、
言い続けてることで、どこかからふっと入り口が開くことがあるかもしれないし。
自分にも言い聞かせながら日々を生きてます。
長々とごめんなさい。
私も40歳半ばにして、自分らしく生きていきたいという思いを強く抱くようになり、何かをちょっと犠牲にしても、今しか出来ない事・どうしてもやりたい事をやっていくようにしています。後悔はしたくないですから…。何かを始めるのに遅すぎるということはないという言葉にも勇気付けられます。
コブクロの歌に出会ってからの私は強くなったような気がしています。
※もし良かったら、私のブログにも遊びに来てください。
しのぶさんようこそ。
ありがとうございます。
なかなかいいですね。桑田投手。
英語がとても上手だったのでびっくりしてしまいました。
ころっちさんありがとうございます。
あのレス私もとってもうれしかったです。
今の掲示板はちょっと読みづらくなったけどちゃんとよんでくれていたんだなあって。
桜の枝を煮出して染めるお話。その当時の書き込みとっても素敵だなあと読ませていただきました。
それを小渕さんがラジオで話されていてもっとうれしかったのがとってもうれしかったです。
これからもよろしくお願いします。
milk teaさんおひさしぶりです。
馬場さんの言葉は優しく心に残りますね。
ブログのアドレスまた教えてくださいね。
ありがとうごいましたm(_ _)m