兄八島士奴美神(やしまじぬみのかみ)、大山津見神の女(むすめ)、名は【木花知流比売(このはなちるひめ)】に娶(めと)ひて生みませる子
【布波能母遅久奴須奴神(ふはのもぢくぬすぬのかみ)】
此の神、【お迦美神】の女、
名は【日河比売(ひかはひめ)】
に娶いて生みませる子
【深淵之水夜札花神(ふかぶちのみずやれはなのかみ)】
此の神、【天之都度閉知泥神(あまのつどへちねのかみ)】に娶ひて生みませる子
【お美豆奴神】(おみづぬのかみ)。
此の神、【布怒豆怒神(ふのづののかみ)】の女、名は布帝耳神(ふてみみのかみ)に娶ひて生ませる子
天之冬衣神(あむのふゆきぬのかみ)
此の神、刺国大神(さしくにおほのかみ)の女、名は刺国若比売に娶ひて生みませる子
【大国主神】
亦の名は【大穴牟遅神(おほなむちのかみ)】といい、
亦の名は【葦原色許男神(あしはらしこおのかみ)】といひ、
亦の名は【八千矛神(やちほこのかみ)】といひ、
亦の名は【宇都志国玉神(うつしくにたまのかみ)】といひ
合わせて五つの名あり
★木花知流比売
(このはなちるひめ)
邇邇芸命の妃を大山津見神の娘、木花之佐久夜毘売とある、のに対した名
★布波能母遅久奴須奴神
(ふはのもぢくぬすのかみ)
名義不詳
★お迦美神
(おかみのかみ)
身体が龍蛇の水神
★日河比売
ひかわ→氷川
水神
★深淵之水夜札花神
(ふかみずのみづやれはなのかみ)
水神
やれはな→不詳
★天之都度閉知泥神
(あめのつどへちねのかみ)
つど→集う
用水を集める霊格を持った神
★お美豆奴神
(おみづぬのかみ)
大水主の神
★布怒豆怒神
(ふのづののかみ)
名義不詳
以下刺国若比売まで、五神の名義不詳
★大国主神(おほくにぬしのかみ)
※偉大なる国の主宰神
※出雲によって代表される葦原中国を支配する神
※後出別名の出雲の神々を統合して、後代の政治的な立場から命名された神
※須佐之男命の六世孫
★大穴牟遅神(おほなむぢのかみ)
※なむぢ→地持(なもち)、名持(なもち)、汝貴(なむち)
※天の下造らしし大神の命、出雲本来の国作りの神
★葦原色許男神
(あしはらしこおのかみ)
※葦原醜男
※しこ→忌避すべき意
※しこお→勇猛な男
★八千矛神
(やちほこのかみ)
多くの矛を持った神
★宇都志国玉神
(うつしくにたまのかみ)
現し国魂の神
現実の国の魂(玉)を神格化
■兄神の八島士奴美神(やしまじぬみのかみ)が大山津見神の娘で、名を木花知流比売(このはなちるひめ)という方と結婚して生んだ子は布波能母遅久奴須奴神(ふはのもじくぬすぬのかみ)である
この神が、お迦美神(かみのかみ)の娘で、名を日河比売(ひかわひめ)という方と結婚して、生んだ子は深淵之水夜札花神(ふかぶちのみずやれはなのかみ)である
この神が、天之都度閉知泥神(あめのつどへちねのかみ)と結婚して生んだ子はお美豆奴神(みずぬのかみ)である
この神が布怒豆怒神(ふのづののかみ)の娘で、名を布帝耳神(ふてみみのかみ)という方と結婚して生んだ子は天之冬衣神(あめのふゆきぬのかみ)である
この神が刺国大神の娘で、名を刺国若比売(さしくにわかひめ)という方と結婚して生んだ子は大国主神(おおくにぬしのかみ)である
この神のまたの名は大穴牟遅神(おおなむじのかみ)といい、
別名を葦原色許男神(あしはらしこおのかみ)といい、
別名を八千矛神といい、
別名を宇都志国玉神(うつしくにたまのかみ)といい、
合わせて五つつの名がある